最新更新日:2024/04/30
本日:count up129
昨日:79
総数:344106
校訓『創造・努力・感謝』

1・2年生 学校たんけん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室や保健室など、様々な部屋を探して歩き、見つけたらワークシートに印をつけていきます。
「ここには、○○があります。」や「カギは、ここで借ります。」など、2年生が上手に説明をしていました。
校長室にも入って、お話も聞きました。
学校には、いろんな部屋があって、これから使うのが楽しみになった1年生でした。

1・2年生 学校たんけん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生による「学校たんけん」を行いました。
まず、体育館に集まり、1年生と2年生が顔合わせとして「なかよし会」を行いました。
「学校たんけん」でまわる時に注意することを2年生が伝えたり、向かい合って一緒に歌を歌ったりして、仲を深めました。
そして、ペアになって、いざ「学校たんけん」です。

共同作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、川内小・中筋小・東原中・東野小の業務員のみなさんが東野小で共同作業をしてくださいました。歩道から正門までの花壇の植木の剪定が行われました。
梅雨の季節の前に、さっぱりしました。

行事食「こどもの日」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 <5月8日の給食>

 麦ごはん 鶏肉のから揚げ キャベツの昆布あえ 若竹汁 かしわもち 牛乳

 今日は行事食「こどもの日」にちなんだ献立です。給食室でも「子どもたちが元気に大きくなりますように」と心をこめて給食を作りました。
 鶏肉のから揚げは塩・こしょう・粉末ガーリックで味付けをした鶏肉にでんぷんをつけて揚げました。「昨日お家で食べたから揚げとは違うけどおいしい」,「から揚げ大好き」などと子どもたちは喜んで食べていました。
 若竹汁はかつお節と昆布からとった出汁に,旬のたけのこやわかめを加えて作りました。たくさんのかつお節や昆布を使ってしっかりとった出汁がきいた香りの良いおいしい若竹汁になりました。
 かしわもちは子どもたちがじょうぶに育ってほしいという願いを込めてこどもの日によく食べられている食べ物です。給食で初めて食べたという児童や少し苦手だったという児童もいましたが,たくさんの児童がおいしく食べたようでした。かしわの葉の形を見たり,においをかいでみるなど,かしわの葉にも興味を示していた児童もいました。

2年生 学校たんけん招待状渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と2年生が一緒に行う「学校たんけん」の前に、2年生から1年生へ招待状を送りました。
学校のいろんなところを説明しながら案内していくので、「なかよくまわろうね。」とか「いろいろとおしえてあげるよ。」と、お兄ちゃん、お姉ちゃんとしての頼もしさを見せていました。
本番もがんばりましょう!

2年生 遠足 安川緑道公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、汗をたくさんかきながら往復で約10kmを一生懸命歩き、安川緑道公園に行きました。
公園ではきれいな花を見つけたり、鬼ごっこや遊具でたくさん遊んだり、友達と仲良くお弁当を食べたりしました。
道を歩くときは2列に並んで道いっぱいに広がらないように歩いたり、横断歩道を歩くときはしっかり手を挙げて信号を見て渡ったりするなど、交通ルールを守って歩くことができました。
遊ぶときやお弁当を食べるときには、クラスを超えて学年全体で行動し、学年の仲のよさが見えました。
これからも、学年の絆をしっかり深めていきます。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、入学して一ヶ月が経ちます。
学校生活にもだんだんと慣れてきたころです。
今日は、全校で「1年生を迎える会」を行いました。
東野小学校にちなんだクイズゲームをしたり、きれいな歌声を2年生以上の児童が響かせて歌ったりしました。
1年生からも歌「青い空に絵をかこう」のプレゼントもありました。
1年生を迎え、東野小もまた一段と明るく楽しい学校になりました。

1、6年生 合同遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生と6年生で太田川河川敷へ遠足に行きました。
一緒に遊んだりお弁当を食べたりして、とても仲良くなれました。
6年生は、立派に1年生のお世話ができていました。
暑い中、お疲れさまでした!

3年生 遠足 八木梅林公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は八木梅林公園に行きました。鬼ごっこのできる広いグラウンド,大きな複合遊具,お弁当休憩にぴったりの木陰もあり,楽しく過ごすことができました。日差しの強い一日でしたが,みんな頑張って歩くことができました。

6年生 被爆体験を聞く会

画像1 画像1
杉山先生に被爆体験を聞きました。
悲惨な内容のお話を聞いたり、写真で被害の様子を見たりして、現実に起こった戦争について知ることができました。
その後、戦争の無い平和な世界にするために、自分にできる事は何かを考え、作文に書きました。

町たんけん(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科「学校のまわりの様子」の学習の一環で待町たんけんに出かけました。
見つけた田畑やお店,病院などを白地図に書き込みながら進みます。
同じ東野学区でも田畑が多いところ,家やマンションが多いところ,お店が多いところなど,場所によって特徴があることが分かりました。
また,お寺や神社,旧国民学校跡,東野・中筋地域に古くから見られる「とんこ石」など,歴史を感じられるものが残っていることにも気づきました。

校外学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月19日に社会科「わたしたちのくらしと水」の学習で牛田浄水場に行きました。わたしたちのくらしに欠かせない水が太田川の水であることを知ることができました。川の水をどのようにしてきれいにしているのかを,実際にいろいろな設備を見たり,お話を聞いたりして調べることができました。

2年生 体育科 サーキットトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科の学習で学年合同体育を行いました。
ケンケンパーをしたり、平均台を渡ったり、とび箱とび、マットで前転など、一周の中で様々な運動ができるように工夫しました。
外は雨が降っていましたが、広い体育館で楽しくおもいきり体を動かしました。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度初めての学校朝会がありました。
校長先生より「校章」「校訓」「校歌」についてのお話がありました。
「校章」には、地域に流れる太田川や古川、未来に羽ばたくハトをモチーフにしていたり、「校歌」には、「過去」「現在」「未来」へとつながる意味が歌詞の中に込められたりしていることがわかりました。
これらに込められた思いをしっかりと理解し、東野小の子どもとして立派に成長してもらいたいです。

体力アップタイム 東野ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の大休けいは「体力アップタイム」として全校で体力アップを目的とした様々な取り組みをしています。
今年度最初の体力アップタイムは、「東野ダンス」です。
「東野ダンス」は、昨年度から始まった取り組みで、ストレッチや跳ねる、伸ばすといった運動を取り入れたダンスです。
音楽に合わせて踊る簡単なダンスなので、体を動かすのが好きな子もそうでない子も楽しく踊っていました。

2年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月11日(水)に学年開きをしました。学年の目標「おひさま」(大きな声で挨拶、人に優しくしよう、最後まで頑張ろう、毎日楽しもう)を全員で確認したり、ゲームをしたりして団結力を高めました。そして、1年生のお手本となるように2年生として皆で頑張るぞという気持ちをもつことができました。お日様の光を浴びて、ぐんぐん成長してほしいと思います。

教科関連献立「春の献立」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 <4月19日の給食>

 たけのこごはん さわらのかわり天ぷら 切干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳

 今日は教科関連献立「春の献立」にちなんだ献立です。2年生は国語科で「たけのこぐん」という詩を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は,春が旬の「たけのこ」が入った「たけのこごはん」,春においしい魚の「さわら」を使った「かわり天ぷら」,春キャベツの入った「ひろしまっこ汁」を取り入れています。「かわり天ぷら」はお茶の葉を粉にしたものを衣に混ぜて,それをさわらにつけて揚げました。衣がほんのり緑色のきれいな天ぷらに仕上がりました。
 児童は,給食を食べながら「ごはんの中からたけのこ見つけたよ」「魚の天ぷらがいつもより少し緑色だね」など春を見つけながら給食を食べたようでした。また1年生からは「たけのこって初めて食べたよ」「このお魚おいしいね」などの感想を聞きました。給食を通して,季節を感じてほしいと思います。

歩行教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日歩行教室を行いました。
安佐南警察署や交通安全協会の方に横断歩道や踏切の歩き方を教えていただきました。信号が青になってもすぐに渡るのではなく、右を見て、左を見て、もう一度右を見て、手を挙げて渡るということが確認できました。
これからも交通ルールを守って安全に登下校してほしいと思います。

一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度1回目の一斉下校を行いました。
風水害や警報発令時などの緊急時に、安全な下校の仕方を身につけるために行います。
自分の下校グループも確認し、上手に並んで下校しました。
明日も元気に登校しましょう。

3年生 図画工作科 カラフルフレンド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で「カラフルフレンド」という工作の学習をしています。
くしゃくしゃっと丸めたいろんな色の花紙やクレヨンで色付けした布をビニール袋に入れて、カラフルな友達を作ります。
動物や草花、魚など、様々な友達ができています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行 事
5/9 尿検査2次 視力6年 楽しい学校づくり週間 あいさつ週間 新体力テスト
5/10 新体力テスト
5/11 遠足予備日 視力再検査 楽しい学校づくり週間 あいさつ週間 新体力テスト
5/14 新体力テスト
5/15 学校朝会 歯科検診 諸費引き落とし2 新体力テスト
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801