最新更新日:2024/05/07
本日:count up14
昨日:160
総数:344942
校訓『創造・努力・感謝』

修学旅行2日目(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行2日目は,いのちのたび博物館・スペースワールドに行きました。化石などの様々な展示物を見て,いろいろなことを知ることができました。その後,スペースワールドへ向かいました。たくさんの乗り物に乗ったり,友達とご飯を食べたり,楽しい時間を過ごすことができました。
 この修学旅行で学んだことを残りの小学校生活に生かしていきたいと思います。

修学旅行1日目(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行1日目の様子です。
秋芳洞、秋吉台、地引き網体験で収穫した魚の写真です。
獲れた魚は今晩の夕食になります。

修学旅行出発(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行1日目の朝は、とても良いお天気に恵まれ、全員元気に出発しました。
たくさんの思い出を持って帰ってきてください。

校外学習(5年生)

画像1 画像1
 マツダミュージアム見学と平和公園での碑めぐりを行いました。
 マツダミュージアムでは、社会科で学習していることと照らし合わせながら説明を聞きました。碑めぐりでは、グループごとに分かれて、調べた内容を発表し合うことができました。
 今後の学習で、まとめを行っていこうと思います。

ひろしま給食の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<10月18日の給食>

広島カレーライス 野菜ソテー ひろしまいい子いりこ 牛乳

 今日は17日に続いて今年度2回目のひろしま給食の日です。
 今日は呉市の小学4年生の児童が考えた「ひろしまいい子いりこ」を給食に取り入れました。
 この献立は、広島でよくとれる「かえりいりこ」と「昆布」を使ったカルシウムなどのミネラルがいっぱいの料理で、甘さの決め手に「マーマレード」を使いました。
 また出来立てはパリッとしていたかえりいりこと昆布が食べるときにはしなやかになるなどいろいろな食感を楽しむこともできる料理でした。
 給食の際には、「パリッとしていた方がいいな」「しなやかな方がいいな」など2通りの声を聞くなど、子どもたちも興味を持って「ひろしまいい子いりこ」を食べたようでした。

ひろしま給食の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<10月17日の給食>

セルフコロッケバーガー 熱く燃えろ!!Cスープ 牛乳

 今日はひろしま給食の日です。ひろしま給食とは栄養バランスがとれていて広島らしいおいしい給食メニューを広島県に住む100万人で食べようと考えられた献立です。
 今日は今年の最優秀レシピ賞の「熱く燃えろ!!Cスープ」を給食の献立に取り入れました。
 このスープはカープの試合を見ていたときに「カープのように真っ赤でアツイものはできないか」と呉市の中学2年生の生徒が考え作った料理で、名前にCがつく食材や色が赤い食材、食べると熱くなる食材を使っています。
 給食ではCのつく食材の他、赤いものにホールトマト、トマトペーストやトマトケチャップ、食べると熱くなる食材にはチリパウダーを使いました。
 出来上がったスープは具だくさんでカープのように真っ赤なスープになりました。またチリパウダーが入り、体があたたまるので、今日のような肌寒い季節にぴったりの料理でした。

歌声朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月17日(火)音楽発表会へ向けての音楽朝会3回目がありました。
エリザベト大学で教えておられた竹本建治先生が今年も東野小学校へ来てくださいました。全校発表で歌う3曲を指導してくださいました。高学年と低学年に分かれて聴き合い、良い歌い方を学ぶ場面もありました。
「いい顔、いい声、いい心」を合言葉に素敵な歌声で歌うことができました。
 竹本先生には、1日を通して各学年の音楽の時間も指導してくださいました。音楽発表会には、学習した成果を見て聴いていただけるようさらにがんばります。

 

自転車教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月12日に自転車教室を行いました。警察の方から交通ルールや気を付けなければいけないことを聞きました。その後、交通安全協会の方にも正しい自転車の乗り方を教わりながら実践学習をしました。自転車運転免許証をもらい、笑顔で受け取りました。
 安全に気を付けて自転車に乗ってほしいと思います。

福祉体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間で、広島大学の氏間先生をお招きし、福祉体験学習をしました。弱視体験のできる眼鏡でいろいろな文字やマークを探す活動をしました。今回の学習を通して、子どもたちは視覚障害の方の生活の大変さを実感していました。

校外学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 アストラムラインに乗って,ヌマジ交通ミュージアムに行ってきました。事前に公共交通機関や公共施設の使い方,アストラムラインについて知りたいことなどを学習しました。アストラムラインに乗って,気付いたことは,つり革があることやいすが折りたためること,2枚のドアが大きく開くことでした。ヌマジ交通ミュージアムでは,館内と車両基地を見学しました。車両基地では,作業場と監視室を見ることができました。また,アストラムラインのタイヤについて詳しく話していただき,上り下りができる訳を知ることができました。実際に見ながら,話を聞くことで「なるほど。」と頷くことも多くあり,学びの多い1日となりました。

歌声朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽発表会へ向けての音楽朝会1回目がありました。
 1回目は1心構え、2かっこよく立つ、3「未来へのキーワード」、4「Power of Unity」の4つのことを学びました。
 「未来へのキーワード」と「Power of Unity」は、東野小学校オリジナルの曲です。音楽発表会の全校合唱で披露します。東野小学校の大切な歌を全員で心をこめて歌います。

たてわりわくわくタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月最後の火曜日の昼休憩ははたてわりわくわくタイムでした。
 児童朝会の時間に縦割り班で集まり、昼休憩に何をして遊ぶかを話し合いました。
 昼休憩は班ごとに決めた集合場所に集まり、ドッジボールや鬼ごっこなどで楽しみました。上学年の児童がやさしくボールを投げている様子や、声をかけてもらってうれしそうな下学年の児童の姿が見られました。

行事食「お月見」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<10月2日の給食>

 栗ごはん さんまの煮つけ 即席漬 月見汁 牛乳

 10月4日はお月見です。
 日本では「中秋の名月」の日(十五夜)に米や野菜などがたくさんとれたことをお祝いするお月見という習慣があります。
 今日の給食はお月見にちなんで白玉もちをお月様にたとえた「月見汁」を取り入れました。
 またその他にさんまや栗,さといもやしいたけなど秋が旬の食材も使いました。
 さんまには骨があり,食べるのが大変だった児童もいたようでしたが,季節を感じながら,旬の食材を味わえたのではないかと思います。

社会見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27・28日に社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行きました。売り場やバックヤードを見学させていただき、お店の方の工夫や努力をたくさん見つけることができました。
 店長さんをはじめとして、従業員の皆さん、ご協力ありがとうございました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(日)第11回東野小学校運動会を行いました。
 みんな力いっぱい演技や競技を行い、高学年は係の仕事や開閉会式、応援などで会全体を支えました。地域の方や保護者の方の温かい声援をいただき、すばらしい運動会ができました。

運動会(5年生)

画像1 画像1
 運動会がありました。5年生は競技や演技に参加するだけではなく、高学年として係の活動も運動会で行いました。「徒競走」では自分の力を出し切り、「棒うばい」では、仲間と協力し、「表現運動」では、息の合った動きを見せることができました。
 この活動をこれからの学校生活に生かしてほしいです。

郷土食「広島県」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<9月27日の給食>

 あなごめし 豆腐汁 なし 牛乳
 今日は広島県の郷土食である「あなごめし」を取り入れた給食でした。
 あなごめしは明治34年に宮島口で駅弁として売り出され,今では広島県の名産品になっています。
 給食では刻んだあなごの照り焼きと炒り卵を混ぜて具を作り,子どもたちがしょうゆごはんにかけて食べました。
 またこの日は広島県世羅町でとれた「豊水」という品種のなしを使いました。給食室でなしの皮としんを取り,4等分にしました。秋が旬のなしは果汁がたっぷりで甘くておいしかったです。
 子どもたちからは「今日は好きなものばかりだった」「なしがもっと食べたかった」というような声がありました。

敬老会(東野コンブリオ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日(日)東野公民館で行われた敬老会で東野小学校を代表して「東野コンブリオ」が演奏の贈り物をしました。
 日本の歌メドレーは1曲ごとに少人数のグループで歌声を披露しました。全員で「涙そうそう」「上を向いて歩こう」を合唱し、「ふるさと」は部員が会場の皆さんの近くで一緒になって歌いました。
 心のこもった歌声に会場の皆さんが大変喜んでくださいました。

運動会全体練習その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1回目の運動会全体練習がありました。
 開会式の練習や準備体操、応援合戦の練習を全校児童で行いました。応援団を中心に赤組、白組に分かれての応援の練習では、どちらの組も大きな声を出して応援していました。

読み聞かせ(図書委員会)

画像1 画像1
 9月14日、図書委員会の活動で低学年へ向けての読み聞かせを行いました。朝読書の時間に図書委員会のメンバーが2,3人ずつに分かれて低学年の教室で絵本の読み聞かせをしました。その学年にふさわしい本を選び、読む練習をして、本番に挑みました。
 お兄さんお姉さんが読んでくれるお話は、低学年の児童の心にしっかり届いたようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行 事
2/13 歌声朝会  算数オリンピック
2/14 参観懇談会(道徳) 東原中制服・在校生基準服採寸・販売
2/15 朝読 口座振替2 東原中学校説明会
2/16 新入生基準服採寸・販売 学校協力者会議
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801