最新更新日:2024/05/02
本日:count up35
昨日:52
総数:344728
校訓『創造・努力・感謝』

10月22日 修学旅行紀(4)

画像1 画像1
いのちのたび博物館に来ました。動物のはくせいや恐竜の大きさに感動していました。また、北九州の歴史、復元された昔の住居から当時の人々の生活を感じ取ることができました。

10月22日 修学旅行紀(3)

画像1 画像1
今朝は、みんな目覚めよく起きました。早速、明太子づくりに挑戦です。各自の好みに合わせて七味やお酒の量を調整して作りました。

10月21日 修学旅行紀(2)

画像1 画像1
午後は、秋芳洞の中を歩き神秘的な景観を見ることができました。夕方には海峡館にてイルカショーを楽しみました。

10月21日 修学旅行紀(1)

画像1 画像1
心配していた天気も晴れ間が見え、予定通りに進んでいます。サファリランドでは、バスで回った後、動物とふれあいました。その後、秋吉台で散策をしています。

10月19日 広島市小学校児童陸上記録会

画像1 画像1
 広島市内の5・6年生の代表が集まって陸上記録会がエディオンスタジアム(ビックアーチ)で行われました。本校からは、5年生が6名、6年生が9名出場しました。学校での練習をいかして、一生懸命自己記録の更新をめざしました。

10月19日 広島市少年少女バレーボール祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生以上の希望者で大会に出場しました。今回は、2チーム出場しBチームが優勝することができました。経験者が少ない中、バレーボールが好きな子どもたちが休憩中に集まり、サーブやレシーブなど練習した成果を十分発揮することができました。

10月14〜17日 あいさつ週間

画像1 画像1
 今年度2回目の「あいさつ週間」を行いました。子どもたちは、自分で進んで気持ちのよいあいさつを心がけていました。
 今回は、4年生があいさつ当番になり、脱靴室で相手を見て、礼をしながら大きな声であいさつをしていました。
 取組の啓発は一週間で終わりましたが、これからも「東野小あいさつ」が定着できるようにしていきたいと思っています。

10月10日 前期終業式

画像1 画像1
 今日は前期の終業式でした。校長先生の話の中で、4月に自分で立てた目標と「東野小あいさつ」の振り返りをしました。立ち止まって、相手の目を見て、会釈をしながらあいさつができる児童が増えてきました。ご家庭でも、一緒に前期を振り返り、後期に向けてよいスタートがきれるようにご支援ください。

10月7日 歌声朝会

画像1 画像1
 心地よい気候の中、歌声朝会をしました。11月1日の音楽発表会に向けて、全校合唱の練習が始まりました。全校合唱では、「未来へのキーワード」「音楽のおくりもの」などの曲を1年生から6年生まで一緒に歌います。1年生は、初めての練習で少し緊張気味でしたが、しだいに大きな口を開けて歌えるようになってきました。

9月29日 味覚教室(ひまわり)

画像1 画像1 画像2 画像2
 食育の学習として「食品を選択する能力」を身に付けるために「味覚教室」をしました。
 五感についての話を聞いて、実際に甘味(さとう)、苦味(ビターチョコレート)、酸味(レモン汁)、塩味(しお)、うま味(だし汁)を試食しました。
 子どもたちは、感想を声に出しながら楽しんで学習をすることができました。


10月1日 自転車教室(3年生)

画像1 画像1
 安佐南警察署と交通安全協会の方々をお招きして,自転車教室を行いました。自転車の安全な乗り方や交通ルールを教わり,運動場に作ったコースで実践をしました。
 「左側通行に気をつけて」,「信号の手前の停止線で止まろう」,「踏切では自転車を押して渡らなくちゃ」などいくつかのポイントを心がけながら体験しながら学ぶことができました。
 今回の学習を生かして,安全にルールを守って自転車に乗ってほしいものです。

9月30日 中学生「小学生に勉強を教え隊」

画像1 画像1
 東原中学校3年生11名が、小学生の役に立ちたいと9月の初めから全5回の計画で学習の手伝いに来てくれました。
 理科の植物の観察の手伝いや運動会練習の補助、体育科で使用する砂場の整地などたくさんの支援をしてくれました。
 児童は、中学生のお兄さんやお姉さんにあこがれと親しみを感じることができました。

9月20日 運動会 (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、"Be positive" という学年の目標を基に、6年生と協力して運動会の係活動や自分たちの競技・演技を最後まで全力で取り組みました。
 「何事も積極的に!」「一歩前に進もう」を合言葉に、110m走では、自分の持てる力の全てを出し切り、ゴール目指して走り切りました。
 棒うばいでは、仲間と協力して太い棒を引っ張り合い、チームプレー、頭脳プレーと力強さが光りました。
 「Choo Choo Higashino Train」では、ターン、ステップの練習にこつこつと取り組み、速い曲のリズムにあわせて難しいダンスの練習をがんばってきた成果を存分に発揮しました。運動場いっぱいに5年生のハッピーな笑顔が広がり、見てくださる方々も笑顔にさせた、すがすがしい演技でした。

9月20日 運動会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校生活最後の運動会。ONE FIGHT ACTIONを目標に競技や演技、係の仕事に取り組みました。
 120人の力をひとつにした組体操は,東野小学校の新たな伝説を創るために,これまでにない技に挑戦しました。辛さから出るマイナスな言葉をなくし,練習中もプラス言葉をかけ合いました。仲間を信じ最後までやり抜くことで,お互いを思いやる気持ちが高まり,よりいっそうONE(ひとつ)になることができました。
 たくさんのご声援や拍手をありがとうございました。

9月20日 運動会4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 吹く風に少し秋を感じながら行われた運動会。
 4年生は毎日,「今を大切に」を合言葉に練習しました。表現では,ボールとフープを使い,曲に合わせて投げたり,左右・上下に動かしたりして虹色に輝くことができました。また,綱引きでは,赤白共に「よいしょ。よいしょ。」とリズムよく引っ張り続け,両者譲らずの引き分けとなりました。
 運動会に向けて,学年が一つになって学習を進めていき,応援する姿を含め,本番では,一人一人が周りと関わりながら成長したなと感じられる場面の多い一日でした。

9月20日 運動会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ウッハ!さいごまでがんばる1ねんせい」をスローガンに,練習を重ねてきました。
ダンス「ジンジン☆ジンギスカン」は,クラスカラーの衣装を身につけてかわいく,格好良く踊りました。最後のポーズは息ぴったり!
 団体競技の「たまいれ」では,かごをめがけて玉を一生懸命投げました。
 小学校初めての運動会。みんな元気に頑張りました。

9月20日 運動会(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「みんなにこにこ がんばる2年生」を学年目標に頑張りました。「よさこい鳴子おどり2014」では、よさこいの曲に合わせて、みんなで心を一つにして全力で、元気いっぱいに踊りました。パシッと鳴り響く鳴子の音がかっこよかったです。「おみこしわっしょい」では、みんなで力を合わせておみこしを運びました。台を傾けないように気をつけて、チームでバランスを取りながら運ぶことができました。どのチームもよく頑張り、結果は赤白の勝ちでした。

9月20日 運動会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は「さい後まで、あきらめない3年生!」のスローガンの下、9月始めの練習から本番当日まで一生懸命取り組みました。
「90m走」ではコーナーを走り、「タイフーン改」では紅白の棒を協力して回し、「東野音頭 2014」では校歌の伴奏が流れる中、オリジナルうちわを使いながら表現をしました。

9月 「いじめ防止強化月間」の取組

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月は、「いじめ防止強化月間」です。各クラスで、いじめは絶対にしない、許さないという話し合いをして標語作りをしました。クラスの代表が標語と願いをテレビ放送で紹介しました。

9月18日 運動会の全体練習(2回目)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2回目の運動会全体練習がありました。今日は、全校種目の「大玉コロコロ」と閉会式、応援合戦の練習をしました。子どもたちは、仕上げに向けて一生懸命にがんばっています。20日(土)の本番にむけてご家庭でも、しっかり言葉かけをお願いいたします。
 運動会当日は、子どもたちが万全の体調で練習した成果を発揮してくれることを願っています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801