最新更新日:2024/05/20
本日:count up51
昨日:30
総数:103391
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

1年生 栄養教諭による授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から始まった2週間の学校給食週間にちなみ,湯来中学校の坂本美紀栄養教諭による1・2年生を対象にした特別授業がありました。
 2校時は,1年生の教室で,子どもたちが,給食センターについて学びました。はじめに,給食センターでは13000人分の給食を70人の調理員の方が作っておられることを知りました。子どもたちは,とても驚いていました。その後,どのように作っているのか写真や動画で見たり,大きなしゃもじやお玉を触らせてもらったりしました。
 最後に,センターの方々がどんな気持ちで作っておられるのか予想しました。「おいしいと言ってほしい」「みんなに食べてもらいたい」「ぜんぶ食べてほしい」「元気になってほしい」などの意見が出ました。実際にセンターの方の答えを教えてもらうと,予想とほとんど同じだったので,子どもたちも喜んでいました。

1年生 「わくわくキッチン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時,1年生の教室で,子どもたちが音楽の学習をしていました。「たん(四分音符)とたた(八分音符)のリズムで遊ぼう」というこの単元では,歌の途中に,「たんたんたん」「たたたたたん」のリズムが出てきて,子どもたちは,それに合わせて,手拍子を打ちます。
 歌っているのは,「わくわくキッチン」という歌です。その中で,手拍子を叩いて,たまねぎを切ったり,ひき肉をこねたり,フライパンで焼いたり,裏返したりします。最後は,ハンバーグがおいしく出来上がります。子どもたちは,料理をしている気分なのか,とても楽しそうです。

1年生 新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2校時,体育館で,1年生が新体力テストをしていました。今回は,「上体起こし」「反復横跳び」「シャトルラン」の3つを行ったそうです。そして,そこには,6年生の姿も。実は,測ったり記録を取ったりする作業を6年生が手伝いに来てくれているのです。マンツーマンで,1年生一人ひとりをしっかり見てくれるので,とても頼りになります。そして,1年生に優しく声を掛けたり,応援してくれたりもしました。
 最後に,1年生から6年生に感謝の気持ちを伝えました。かっこいい6年生のようになるために,「休憩時間に外でしっかり遊ぶといいよ」「給食をしっかり食べるといいよ」「体育の時間にしっかり体を動かして練習するといいよ」とアドバイスももらいました。

1年生 動物ランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時,体育館で,1年生の子どもたちが体育の学習をしていました。昨日から「新体力テスト週間」が始まっており,覗いた時は,反復横跳びの練習の場面でした。床にある3色のラインをまたぐようにして,右,中,左,中とくり返します。先生の真似をしながら,はじめはゆっくりと,だんだん速くなっていきます。みんながんばってついていきます。
 授業の最後は,子どもたちが大好きな「動物ランド」でした。先生と一緒に振りをつけて声を出し,最後は,言われた動物や生き物になりきって動きます。だんごむし,かたつむり,かば,ペンギンなどになりました。先生にタッチされると,丸まったり,角が引っ込んだりするところが,とても可愛らしかったです。

1年生 ばしょはどこかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時,1年生の教室で,子どもたちが算数の学習をしていました。「〇から何番目」という言い方を使って,位置を表します。「〇」には,上,下,前,後ろ,左,右が入ります。
 はじめは,教科書の絵を見ながら,動物や果物がどこになるか,「〇から何番目」で言い表していきました。次に,教室と同じように縦横に机が並んだ教室の絵を見て,「前から〇番目,左から〇番目の動物は?」「〇〇の動物は,どこ?」と,考えていきました。最後は,自分たちの教室で,考えました。はじめは先生,その後は子どもたちが問題を出し,みんなで「〇〇くん」「〇〇さん」と答えていきます。
 これからの生活の中でも,さっそく使っていけそうですね。

1年生 おおきさくらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4校時,1年生の教室で,子どもたちが楽しそうなゲームをしていました。机の上には,0〜10の数をドットで表したカードが出されています。同じカードを先生も持っていて,大きさくらべゲームをするようです。裏返しにしたカードをみんなで一斉に引き,先生のカードと勝負します。自分カードの方が大きければ机の右上,小さければ左上,同じならその中間に置いていきます。
 1枚めくるたびに,大きな歓声が上がります。楽しみながら,数について学習できるのがいいですね。

1年生 いくつといくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は今,算数の時間に「いくつといくつ」の学習をしています。今日は,「7はいくつといくつ」を考えました。1と6,2と5,3と4に分けられるのですが,このように1つの数を分解することは,このあとの足し算,さらに引き算にもつながっていきます。
 数が増えれば,組み合わせも増えていくわけですが,小さな数から順番に,いくつといくつに分けることができるかを,絵や算数ブロックなどを使って確かめていきます。具体物や半具体物を活用して,実感を伴いながら,何度も何度も繰り返し確かめることが,低学年ではとても大切です。

1年生 運動会の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5校時,1年生の教室に入ると,運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習をしていました。この歌は,1番が赤組,2番が白組,3番は一緒に歌う構成となっています。教室の中で,赤組と白組に分かれて,まるで対決のようになっていました。
「どっちがよかったか,あとで判定してください」と言われました。
 どちらの組も一生けん命に歌っていて,とても良かったので,「う〜ん…,引き分け」と伝えました。振り付けもついて,とても楽しそうでした。

1年生 春見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時,1年生の子どもたちが春見つけをしていました。「は〜る,は〜る」と声を出して,楽しそうに校庭を歩いていきます。木や草花がたくさんあるあたりにやって来ると,気に入った花や草を手に持ったビニール袋に入れ,集めていきます。
「見て,見て。きれいでしょ。」
ビニール袋の中には,赤・ピンク・黄色の小さくかわいらしい花。タンポポの種を吹き飛ばして見せてくれる子もいます。天気もとても良く,春見つけには打ってつけだなと感じました。

1年生 ボール送りゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時,体育館で,1年生の子どもたちが体育の学習をしていました。来月の運動会に向けて,赤白での並び方の練習をしたそうです。
 覗いた時は,赤白対抗でボール送りゲームをしていました。行きは,頭の上から後ろの人にボールを渡し,帰りは,両足の間から手を出して,後ろの人からボールをもらいます。始めは,ゆっくりでしたが,回数を重ねるにつれ,だんだんスピードが上がってきました。

1年生 がっこうだいすき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4校時,1年生の教室で,子どもたちが道徳の学習をしていました。タイトルは,「がっこうだいすき」で,学校ではどんな楽しいことがあるか,みんなで考えるようです。子どもたちが持っているワークシートには,学校の様子が描かれた3枚の絵が入っています。
「自分の学校と同じだな,と思うところが見つかるかな?」と,先生が問いかけると,たくさんの手が挙がりました。
「先生がいます」「勉強をしています」「鉄棒をしています」「おそうじをしています」「おにごっこをしています」と,子どもたちは,次々と見つけていきます。そして,みんなで確かめながら,絵の中に赤丸を付けていきました。
 子どもたちは,細かいところまで本当によく見ていて,それをちゃんと言葉で言い表すこともできるので,感心しながら聞いていました。

1年生 じゃんけん列車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4校時,1年生の教室で,子どもたちが楽しそうな活動をしていました。音楽の時間で,「じゃんけん列車」をしています。歌いながら教室を歩き回り,音楽が終わったら,目の前の人とじゃんけんをし,負けた方が勝った方の後ろにつきます。これを繰り返していくと,1人が2人,2人が4人,4人が8人…と,列車の人数が増えていき,最後は,長い長い列車が出来上がります。
 ルールを守って,みんなで仲良く,活動を楽しむことができていました。かわいらしい笑顔を見て,こちらも頬が緩んでしまいます。

1年生 給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から,1年生の給食が始まりました。石鹸による手洗いをしっかり済ませ,手の消毒をしたら,自分の席に座って静かに待ちます。
 はじめのうちは,頼もしい6年生が,毎日1年生の教室に来て,配膳と片付けをすべてやってくれます。6年生にお礼を言って,いよいよ給食をいただきます。
 今日のメニューは,野菜カレーライス,ごはん,タンドリーチキン,レモンゼリー,牛乳でした。小学校から始まる給食,1年生の子どもたちの感想はどうだったでしょうか。

1年生 遊具の使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時,運動所で,1年生の子どもたちが体育の学習をしていました。湯来南小には,いろいろな遊具がありますが,その安全な使い方を知り,実際にやってみます。雲梯を渡ったり,登り棒に上ったり,アスレチックで遊んだりしました。
 天気も良く,みんなとても楽しそうな様子でした。これからは,休憩時間等,安全に気を付けて,しっかり体を動かして遊んでほしいと思います。

1年生 発表の仕方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室で,子どもたちが,楽しみながら発表の仕方を練習していました。黒板にはってある絵を見て,クイズを考え,発表した人は,挙手をします。当てられたら,「はい。」と返事をして,前に出ます。
「リュックを背負った人たちがいます。」
「テントウムシが飛んでいます。」
のように,「です」「ます」を付けて,問題を出します。
 今度は,そのクイズに答えます。絵の中からそれを見つけたら,挙手をして,当てられたら,やはり「はい。」と返事をして,前に出ます。指示棒で,その箇所を示します。
 このやり取りが何度も繰り返されるのですが,子どもたちは,とても楽しそうです。絵を見ると,いくらでも問題が作れるし,友達の問題の答えを探すのも面白いからです。
 楽しみながら,発表の仕方が身に付いていくのがいいですね。

1年生 学校生活初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生の学校生活が始まりました。今週4日間は,3時間授業です。
 今日は,健康観察の仕方を教えてもらったり,ランドセルなど持ち物の置き場所や入れ方を確かめたり,配られたプリント類のしまい方を練習したりしました。また,トイレや手洗い場の使い方,靴箱の靴の入れ方も教えてもらいました。外に出て,校庭の散歩もしました。
 最後は,コースごとに分かれて,グループで先生と一緒に下校しました。明日も元気に登校して来てくれるのを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校だより

広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611