最新更新日:2024/05/22
本日:count up39
昨日:60
総数:103494
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

5年生 都道府県カルタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室で,子どもたちが楽しそうな活動をしていました。「都道府県カルタ」は,表に,都道府県名・県庁所在地など,裏に,特産品・名所・地形などの特徴が書かれたカードです。これを使って,カルタ取りをしているのです。先生が,裏に書かれた特徴を読み上げ,それを聞いて並べられたカードを取っていきます。これなら,楽しく都道府県のことを覚えられますね。

5年生 1立方メートルを体感しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室で,子どもたちが楽しそうな活動をしていました。5年生の算数では今,「体積」の学習をしています。前時は,1立方センチメートルのブロックを操作して,その体積を実感したり,1辺10cmの立方体の中に敷き詰めたりしたそうです。
 今日学習するのは「1立方メートル」です。教室の中に1mの竹尺を持ち込み,みんなで頂点を粘土で固めて,実際のサイズを作り上げました。やはり,こうして体感すると,とてもよく分かりますね。計算すると,1立方メートル=1000000立方センチメートル,みんなで作った1立法メートルの枠の中には,なんと100万個の1立方センチメートルのブロックが入るのですね。

5年生 漢字の成り立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室で,子どもたちが国語の学習をしていました。漢字は,その成り立ちによって,「象形文字」「指事文字」「会意文字」「形声文字」の4つに分けられることを学びました。教室を覗いた時は,3グループ対抗で,先生が出した「形声文字」を当てるゲームで盛り上がっているところでした。「形声文字」とは,意味を表す部分と音を表す部分を組み合わせた漢字で,例えば,「木」(意味を表す「きへん」)に「寺」(音を表す「じ」)を合わせた「持(じ)」などです。
 黒板には,すでに出されたいくつかの問題。
「日」+(セイ),「金」+(ドウ),「木」+(バン),「木」+(ケン),「食」+(シ)。
 分かりますか。答えは,「晴」「銅」「板」「検」「飼」です。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭室で,5年生の子どもたちが調理実習をしていました。作るのは,青菜のおひたしとゆでいもです。家庭科室を覗いた時は,ちょうどほうれん草とじゃがいもが茹で上がった頃でした。ほうれん草を絞ったり,包丁で切ったり,盛り付けて鰹節をかけたりする子どもたちの表情を見ると,とても集中しています。そして,楽しそうでもありました。
 出来栄えの方はどうだったでしょうか。きっとばっちりだったのではないかと思います。

5年生 のぞいてみると

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室で,子どもたちが図工の作品作りに取り組んでいました。「のぞいてみると」では,箱を組み立てて,色々な形の窓をあけて内側にセロハンを貼り,さらに箱の中にパーツを立てたり下げたりします。
 この作品の面白さは,窓から中をのぞいたときに見える,別の窓や中のパーツの表情の変化です。のぞく窓が変わると,見える他の窓の形や色やパーツの見え方が変わるからです。まだ,作品作りは始まったばかりですが,完成が楽しみですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611