最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:38
総数:102355
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

5年生体育科 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の5校時,体育館で,5年生の子どもたちが体育の学習をしていました。覗いた時は,グループで輪になり,パスの練習をしているところでした。アンダーハンドパス(レシーブ)を使っている子が多かったので,今日の学習の中心はそれなのかな,と思いながら見ていました。中には,連続10回以上もパスをつなぐグループがあって,驚きました。アンダーハンドパスは,手を組んで肘を伸ばし,手首のあたりにボールを当てるのですが,その角度や当て方が結構難しく,なかなか思い通りにいかないものです。その加減を上手に調整しながら練習している子が多くいて,思わず感心しました。

5年生 英語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の3校時,5年1組の教室で,担任による英語科の特別授業がありました。湯来南小学校では,授業研究を目的としてこのような授業を行うことがよくあります。「I can 〜.」「I can’t 〜.」を使った表現,「〜」に入る動作を表す25種類の英単語の習得が,今回の主な内容です。
 テレビ画面や英語カード等を活用した様々な活動が1時間の中にたくさん組み込まれ,「変化のある繰り返し」によって,テンポよく学習が進んでいきました。カルタやじゃんけんカード取りなど,ゲームを取り入れた学習場面では,特に盛り上がりました。

マイタイムラインの出前講座

県の職員の方に出前講座をおこなっていただきました。

マイタイムラインの使い方や、記入の際に気を付けるポイントについて話を聞きました。
実際に災害にあったときに必要な備蓄アイテムには興味深々でした。水を付けたら160時間も点灯するライトや、缶詰になった牛丼など、大人気でした。

実際に災害にあった方のインタビュー動画には、みんな真剣に見入っていました。ほんの数分で、家の1階が水没したり、車が流されたりするなど、早めの避難の重要性を理解したのだと思います。

自分の住んでいる地域ごとに分かれて、ハザードマップを確認しあいました。避難する場所や、家族との取り決め、地域の方とのつながりなど、事前に知っておくことがたくさんありました。

湯来地区は土砂災害警戒区域がたくさんある地域です。今回の出前講座で学んだことを、今後に生かしてほしいです。
zenntai zenntai
haza-domap haza-domap
papetto papetto

握力を鍛えよう

新体力テストの、握力に課題があります。
今年から、教室にハンドグリップを置いて、朝の時間や休み時間などに、自由に握って鍛えることができるようにしています。

また、廊下に握力測定コーナーが設置されました。休み時間に自由に握力を測定できるようになっています。毎週、体育委員の人が学年ごとの良い記録を発表してくれるので、励みになっているようです。
他学年の子ども達も一緒になって、みんなで握っている姿がよく見られます。
kyousitu kyousitu
ko-na- ko-na-
ko-na-2 ko-na-2

5年生 糸のこスイスイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2校時,図工室で,5年1組の子どもたちが図工の学習をしていました。「糸のこスイスイ」では,糸のこを使って板を自分の考えた形に切り,絵の具で色付けをしてホワイトボードを作ります。子どもたちは,これまでにも糸のこを使ったことがあるようで,慣れた手つきで作業をしていました。曲がった線だけでなく,ギザギザの線,さらには直角や鋭角の切り返しなどもありましたが,板の向きや切り込む順序を工夫しながら,上手に進めていました。

5年生 ソーイング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の4校時,5年1組の教室で,子どもたちが針と糸を使って実習に取り組んでいました。5年生から始まった家庭科の学習では今,ソーイングの基礎を学んでいます。「玉結び」「玉止め」を使い,今日は「波縫い」に挑戦しました。始めは,1回1回針を通していましたが,やがて布を波状にして一気に針を通すやり方に変わっていきました。見ていると,手つきもだんだん慣れてきたようでした。次の時間は,また違った縫い方を習うようです。

5年生 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型連休が終わり,1週間ぶりに学校が始まりました。今日は,天候に恵まれ,明るい日差しのもと,さわやかなスタートを切ることができました。
 4校時には,5年生の子どもたちが,運動場でリレーの学習をしていました。全速力で駆け抜ける姿は,とても気持ちが良さそうで,見ているこちらも元気をもらいました。

5年生 地球儀を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の4校時,5年1組の教室で,子どもたちが社会の学習をしていました。教室を覗いた時は,ちょうど地球儀を使って,緯度・経度を確かめているところでした。平らな地図でみる世界と,球体で見る世界とでは,ずい分様子も変わります。日本の緯度・経度を確かめたり,赤道やグリニッジ天文台といった基準を見つけたりしながら,楽しく学習を進めていました。

5年生 初めての英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生の外国語活動は,5・6年生では英語科に変わります。どちらも英語を使って,活動したり学習したりしますが,その名が違っているのと同じく,ねらいや内容,さらには学習の仕方も変わってきます。今日の5校時は,5年1組の子どもたちが,初めての英語科の学習をしていました。より本格的な学習となり,話すだけでなく,書く活動も入ってきますが,どんどんチャレンジしていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611