最新更新日:2024/05/10
本日:count up28
昨日:56
総数:102947
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

命と安全のつどい 2

 今回,ご来賓として,交通安全推進隊・民生児童委員・杉の子会・女性会・自主防災会の皆様と駐在所から,いらしていただきました。佐伯区・教育委員会からも応援にいらしてくださいました。
 ご来賓の皆様から一言ずついただいた後,昨年度から4年生が作成した安全マップについて発表しました。学区の中で,どこが特に危険か調べて発表してくれました。
  その後,駐在所の荒中さんが,講評もかねて,安全を守るためのおはなしをしてくださいました。今回のテーマは「大声で叫ぶ」です。いざとなるとなかなか出せない「大声」。でも,いざとなったら出していかないといけません。みんなはがんばって大きな声を出せるよう練習しました。
 そして恒例の「いかのおすし」のおさらい。随分これらは定着してきました。実践がないことが一番良いのですが・・。
 皆様朝早くから子ども達のためにかけつけていただき,本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命と安全のつどい 1

 あいさつ運動に引き続き,協力隊(と名付けさせていただきました)の皆様には,体育館での「命と安全の集い」にご参加いただきました。平成17年の痛ましい事件。2度とこのようなことがあってはいけないと,毎年ご供養の気持ちも忘れないで行っています。子ども達のかわいい真剣な顔を見ると,やるせない気持ち怒りの気持ちは絶対に忘れられません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同あいさつ運動

 11月22日は,「命と安全の日」として,湯来町では,6校合同あいさつ運動を行っています。湯来町の小・中・高が同時にあいさつ運動を行うと同時に,いつもより更に多くの皆様にご協力いただいて大勢であいさつ運動を行っています。
 今年は,タッチングも皆様にしていただきながら子ども達を迎えました。子ども達も元気に登校してきました。中には一緒に登校してくださっている保護者もおられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 食育出前授業

 5年生が公益社団法人全日本司厨士協会広島支部の皆さんから食育の授業を受けました。カントリークラブやホテルのシェフなどの皆さんです。いただきます・ごちそう様の意味に始まり,ブースに分かれてオムレツ実演・リンゴの皮むきなど包丁の使い方・野菜の切り方と用途・塩について・・・などなど料理のとても奥深いことをレクチャーしていただきました。この授業で,食の大切さ・食を大切にするとは・・など,まさしく食育を学ぶことができたら素晴らしいなと思いました。
 常にいただきます・ごちそう様の気持ちを忘れないことも・・。
 シェフの皆様で恐れ多いところもあるのですが,とても優しくさりげなく,立派な道具を見せてくださったり,腕前を披露したりしてくださいました。貴重な経験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町探検 4

 体育館,大下商店。広かったなあ。小田商店は,たくさんの物を売っておられました。朝から夜まで大下さん一人で店を切り盛り。びっくりです。

 今回,湯来のたくさんの場所を訪れました。皆さんお忙しい中とても優しく丁寧にいろいろなことを笑顔で教えてくださいました。2年生の子ども達にとってとても貴重で良い勉強となりました。本当にありがとうございました。

 日頃からたくさんの場面でお世話になっている方たちばかりです。これからも機会を作って行きたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町探検 3

 公民館,農協さん。大きな機械もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町探検2

 ポプラ・郵便局です。いろいろなしかけがあるんだなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生町探検

 2年生が3つのグループに分かれて町探検に行きました。先生方も複数で各グループにつきました。保護者の皆さんもサポートに駆けつけてくださいました。
 まずは駐在所・佐々木観光です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 食育 出前授業

 広島給食100万食プロジェクトで1年生の食育授業がありました。大塚製薬から講師の先生が来てくださいました。
 「身体は食べ物でできている」「朝ごはんを食べる大切さ・しかも何をどれくらい食べたらより集中が続くか」などをお話してくださり,1年生も考えることができました。
 朝ごはんを食べていないと,午前中の授業が集中が続かずしんどいなあと実感することができたと思います。
 「早寝早起き朝ごはん」がここでも思い出されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湯来南高校和太鼓部公演 2

 太鼓の音に酔いしれた素晴らしい時間。最後に代表の児童からお礼のあいさつをしました。これからもよろしくお願いいたします。今日は,本当にありがとうございました。
 今日の演奏を聴いて湯来南高校和太鼓部に入りたいなあと思った児童がいるのでは?と思ったら,8人位いましたよ。
 6時間目に書いた感想やお手紙には,「体育館がゆれました」「アフリカの日本人が好きでした」「力強かった」「速さに驚いた」とか,強弱・連打・チームの一体感のことを書いていました。
 生徒の皆さん,顧問の先生,校長先生始めお世話戴いた先生方,心から感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

湯来南高校和太鼓部公演

 最近の名場面集を特集していきます。湯来南高校和太鼓の皆さんが本校に来てくださり,演奏やらワークショップで児童代表にご指導やらしてくださり,インタビューがあったり,みんなでソーランの掛け声をしたり,拍手で盛り上げたり(太鼓とコラボです)。素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
 後姿の低学年児童はものすごい拍手を連打していたので,思わずパチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき大会 前日準備 4

 もちを焼くドラム缶の設置です。準備は結局2時間かかりました。大休憩にも入りましたが,みんな最後までやりぬきました。がんばりやの5年生です。素晴らしい。明日は晴れてくれるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき大会 前日準備 3

 理科室ではもちを丸める場所の設置です。清潔に準備してくれました。明日は3・4年生がここでがんばります。
 物品の洗浄です。これも本当に大変でした。しかし,ここでも子ども達は「これも洗いますか?」「これも洗うのでは?」と大人顔負けのやる気とてきぱきさできれいにしてくれました。体育館近くでは,うすの洗浄です。重たい臼です。これを持ち上げるわけではないですが,ごつごつ肌のうすをきれいにしてくれました。
 因に運んでくれたのは業務の先生と事務の先生です。二人でさぞ重たかったことでしょう・・。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき大会 前日準備 2

 米を2升ずつ洗います。2升です。大変ですが,みんな黙々と洗っています。洗ってバケツに移し,水にかしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき大会 前日準備 1

 もちつき大会に向けて5年児童が準備をしてくれました。まずは物品搬出です。物品がたくさんいるんだなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハーバーフォードウエスト高校との交流 3

 貴重な体験をさせていただき,本当にありがとうございました。皆様に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハーバーフォードウエスト高校との交流 2

 そして・・カリグラフィー・習字の時間。なんと!ハーバーフォードウエスト高校の先生と生徒さんに書いてもらいました。小学生が書き順をお教えしました。最後はみんなで絵を描きました。素敵な作品が出来上がりました。
 それから,質問タイムを設けました。5・6年生は予め練習もして,英語の会話を一生懸命がんばりました。最後記念品を贈り合ったりして別れを惜しみつつも,今日の出会いを喜び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハーバーフォードウエスト高校との交流

 今年も湯来南高校に留学生がやってきました。校長先生教頭先生の計らいで,今年も交流会を持たせていただきました。今年は,杉並台幼稚園のお友達も歩いて湯来南小学校まで来てくださいました。
 幼稚園のお友達が鳴子の踊りを披露してくれて,高校生たちも一緒に踊りました。笑顔満開です。
 それから盛り上がったところで,全員で進化じゃんけんをしました。厳しいじゃんけんゲームに歓声が沸き起こりました。(進化してもすぐ退化させられるのです・・)笑顔とスリルは万国・年齢差を超えて同じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子 7

 最後の訪問地は,能島水軍急流体験です。この渦潮の迫力!子ども達はそのスリルに大歓声だったそうです。二日間の行程すべて堪能ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子 6

 愛媛県総合科学博物館です。なかなかにすごいアングルですね。しばし古の世界にタイムトリップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611