最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:38
総数:102339
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

6月7日(水) 3年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は1日かけて,校外学習に行ってきました。
 はじめに,宇品の波止場公園に行きました。外国に輸送される車が積み込まれる船を見たり,旧宇品線の線路の跡をみたり,宇品の特徴を示すものを見て,港の様子を学習することができました。
 次に,旅客ターミナルに移動し,3階から宇品の町の様子を見ました。工場が広がっている様子とマンション・お店が並んでいる様子を見ることができました。バスセンター周りの様子や湯来町の様子とは違う広島市の様子を知ることができました。
 最後に,マツダスタジアムの見学を行いました。普段なかなか入ることのできないブルペンやベンチなどたくさんの場所を見ることができました。また,旧市民球場に飾られていた津田恒美投手の記念プレートにを見ることができました。津田投手の背番号を受け継いだ大瀬良投手はマウンドに向かう前にいつも,そのプレートに手を触れ,気持ちを高めているそうです。今日,大瀬良投手は,札幌ドームで交流戦の先発予定です。子どもたちは,札幌ドームに「大瀬良投手,がんばれ!」の気持ちが届くようにプレートをみんなで触りました。
 どの場所も,湯来町からはなかなか行くことができない場所なので,とてもよい経験となりました。

6月6日(火) 3年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,3・4時間目に地域の砂谷牧場に酪農体験をしにいってきました。
 はじめに,搾乳の体験です。牛の体温は人よりも少し高く,触ったときに子どもたちは「あたたかい。」と驚いていました。また,牛舎には,昨日産まれた子牛もおり,とてもかわいかったです。子牛の体重は,産まれたばかりですが既に40kgあるそうです。
 次に,牧草を牛にあげる体験を行いました。子どもたちは,愛おしそうに牛にえさを与えていました。
 最後に,砂谷で取れた牛乳を使って,バター作りに挑戦しました。一生懸命瓶を振って,おいしいバターを完成させることができました。
 地域にある牧場で,体験を通して,生き物の命の大切さや食への感謝の気持ちを学習することができました。

5月19日(金) 3年総合的な学習の時間 こんにゃくづくり始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,湯来こんにゃく学校と佐伯区役所からゲストティーチャーを招いて,湯来南小の畑にこんにゃく芋を植えました。
 湯来町特産のこんにゃく。最近は生産している方が少なくなり,なかなか見る機会が少ありません。今後は,湯来町の特産品であるこんにゃくについて作り方や歴史,料理法などを調べていこうと思います。学校で育てたこんにゃくは,秋に収穫し,こんにゃくパーティーを行う予定です。

5月9日(火) 3年 初国語辞典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目にベネッセから講師を招いて,国語辞典の使い方の出前授業を行いました。
 知っている言葉を見つけてそのページに付箋をつけたり,野菜をテーマに言葉を調べたりする練習を行いました。国語科の時間だけでなく,社会科や総合的な学習の時間などいろいろな場面で国語辞典を活用して辞書引き名人を目指して頑張っていきたいと思います。

5月2日(火) 3年 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,遠足です。3年生は2年生と地域にある砂谷牛乳と砂谷牧場に行ってきました。はじめに,牛乳作りが行われている工場を見学しました。実際に,瓶詰めされている牛乳を見たり,スライドで牛乳作りのことについて学んだり充実した時間を過ごすことができました。
 つぎに牧場へ行き,遊具で遊んだり,動物にえさをあげらりしました。2年生とも仲良くお弁当を食べることができました。
 天気にも恵まれ,楽しい遠足となりました。

4月22日(土)参観授業 3年 社会科「学校のまわりの様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,今年度最初の参観日でした。
 3年生は,社会科の学習を行いました。前時までに学校のまわりの様子を地図にまとめていましたが,どこに何があるのか分かりづらいものでした。今日は,「地図を見やすくするためにはどうしたらよういでしょうか。」という課題について,考えました。
子どもたちからは「余計なものは地図に書かないほうがよい。」「色をぬってみるとよい。」「マークにできるものはマークで書くとよい。」などのアイディアが出されました。
 そこで,畑・郵便局・田を表すマークをそれぞれが書いてみました。手紙のマークであったり,稲穂であったり,にんじんであったり,子どもたちのアイディアがたくさん詰まったマークになりました。
 次回は,みんなが見てわかるマークについて考え,地図記号の学習をしたいと思います。

 お忙しい中,たくさんの保護者の方にお越しいただきました。ありがとうございました

4月19日水曜日 3年 社会科「学校のまわりの様子」

郵便局を見ながら 郵便局を見ながら
お寺を見ながら お寺を見ながら
お店を見ながら お店を見ながら
 晴天のもと,社会科の学習で学校の周りの様子を調べに行きました。
 ふだん何気なく通っている道ですが,くわしく見てみると,意外といろいろな建物や土地の様子を見ることができました。今回はそれを白地図に書き込みました。しかし,「何をどの方角に書けばよいのか」,「どのようにすれば見やすいきれいな地図に仕上げることができるのか」などいろいろな課題が見つかりました。
 今後,それらの課題を解決していくために,学習を進めていこうと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611