最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:38
総数:102339
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

11月17日(木) 窓をひらいて

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作の授業で作品を作りました。カッターナイフを使ってまどをつくり,すてきなおうちをつくりました。窓の中にはなにが見えるかな。まどをのぞくと素敵な世界が広がります。

11月11日(金) 宮島のりもの旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 肌寒い日々が続く中,とても温かい一日となったのりもの旅行。
登校の時に足取りが軽い子ども達,ワクワクする気持ちが伝わってきました。学校出発する時には,町探検でおせわになったバス会社に乗せてもらいました。貸切バスといっても,乗せてもらっているという感謝の気持ちを忘れず,マナーよく乗ることを意識する姿勢が見られました。電車では,座席をお年寄りに譲る子どももいました。
 宮島につくと,修学旅行生や団体ツアーの観光客がたくさんいましたが,その間をスルリとすりぬけながら,水族館までの長い道をまとまって歩きました。
 
 水族館から帰る時には引き潮だったので,鳥居のところまで歩いてみました。はじめて歩く子もいたので,とても良い経験ができました。お土産のもみじまんじゅうもきちんとお金を払って買うことが出来ました。
 誰一人けがすることも迷子になることもなく,マナーもバッチリ100点の子どもたちでした。

10月21日(金) 秋の町探検インタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋の町探検に行ってきました。今回は,お店の気になることについてインタビューをしてまわりました。グループのリーダー中心に,地図や時計を見ながら行動したり,メモをとったりする姿を見て,「頼もしくなったなぁ。」と子どもたちの成長を感じました。
 お仕事でお忙しい中協力していただいたお店の方,そして,子どもたちの安全のために一緒についてまわってくださった保護者の方々,本当にありがとうございました。

7月19日(火) PTC

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が育ててきた夏野菜を使って,カレー作りをしました。
おうちの人と一緒になって料理をするのはとてもいい経験となりました。おうちの人によってカレーの作り方もそれぞれ。ピーマンを焼いてカレーにのせるグループや,野菜をすべて同じ大きさにカットしているグループ,とりあえず鍋に入れるだけ入れるグループ。工程は違いましたが,出来上がったカレーはどれもおいしくできていました。何よりも,子どもたちが生き生きとしていたのが印象的でした。
 忙しい中,時間を作ってご参加いただいた保護者の皆さま。本当にありがとうございました。 

6月17日(金) 100より大きい数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間に,グループになってマカロニの数を数えました。
白い画用紙の上に「はやい、かんたん、せいかく(は、か、せ)」に数が分かりやすいように数えました。どのグループも10のまとまりごとに丸で囲んで,分かりやすく工夫していました。数えてみると,10のまとまりが23こでき,バラが5こありました。全部で「235(二百三十五)と表わすことを学びました。
 どのグループも協力して「は、か、せ」になることができました!

6月7日(火) ひかりのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間で「ひかりのプレゼント」を作りました。
カッターナイフを使って,段ボール紙をかたどり,カラーセロハンを貼って作ります。
カッターナイフを使うのがはじめてという子も多く,手元に気をつけながら集中して作品を仕上げていました。
 太陽の光をあびたセロハンがとてもキラキラ輝いていてきれいです。全員の作品を飾ると,窓がステンドグラスになっているようです。

6月1日(水) 10cmをさがせ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数「長さ」の学習で,「cm」という単位について学びました。
10cmはどのくらいか指幅で覚え,教室にあるものでおよそ10cmのものを,ペアになって探しました。色々なものに指をあて,
「これは違う。」
「これも10cmにちかいよ!」
と,相談しながら見付けていました。
・先生のカメラ
・黒板の1マス
・マウスのたて
・じしゃくが10こぶん
    ・
    ・  
    ・
と,10cmに近いものが身近にいっぱい!子どもたちは
「家にあるものとかも調べてきていいですか?」
と,うれしそうに聞いてきました。どんなものが見つかるのか報告が楽しみです。

5月25日(水) 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目の図書の時間,三浦先生に読み聞かせをしていただきました。先週は「バムとケロ」のシリーズ本を読んでもらいとても楽しんでいました。子どもたちは,今日はどんな本を読んでもらえるのだろう・・・とワクワクした様子でした。
 今回は,「ウサギとおばけ」が出てくるお話と,「へんしんトンネル」を読んでもらいました。
 みんなとても楽しかったようで,読書タイムの時間には,へんしんシリーズの本が大人気でした。
「みてみて!これほんとおもしろい!」
など,子どもと子どもが楽しみを共有しようとする姿がとてもほほえましかったです。

5月24日(火) 杉並台へ町探検!

画像1 画像1 画像2 画像2
 杉並台の町の様子を見て回りました。はじめて杉並台へ行った児童もいました。団地の中には,お好み焼き屋さんや,コミュニティーセンターなど,さまざまな施設やお店がありました。
 大きなタンクがあり,「立ち入り禁止」と書いてある場所も発見しました。
「この中はどうなっているんだろう。」
と子どもたちは興味津々でした。
 教室に帰り,見付けたものの中から「みんなに知らせたい」と思うものを「見つけたよカード」に書きました。

5月18日(水) 野菜のかんさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で,野菜の観察をしました。まだ小さな苗の様子を一生懸命かんさつして,かんさつカードにかくことができました。かんさつカードには,
「はっぱのつけねがむらさきになっているところがありました。」
「さわったかんじはザラザラしていました。」
「すこしはっぱが虫くいになっていたけど,はっぱがおいしいといういみだから,うれしいなとおもいました。」
「はやく大きくみのってほしいです。」
・・・など,たくさん観たことや感じたことを文章にあらわしていました。
また数週間後には,どのように成長しているか,みに行きたいと思います。

5月13日(金) 夏野菜をうえたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,ピーマン・きゅうり・オクラ・ナスビをうえました。先日ミニトマトをうえたので,今回はポットから苗を上手にとって,テキパキとうえることができました。
 ミニトマトは一人一鉢ですが,今日植えた野菜は学級のみんなで育てるものです。水やり当番をつくって,“みんなで”大きな野菜になるよう世話をしていきたいと思います。

5月11日(水) ミニトマトをうえたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いていた雨もあがり,晴れ間がさしました。
「雨があがっているから・・・・」と私が言うと、
「あ!トマトだ!」
子どもたちの顔が一瞬にして明るくなりました。笑顔で見合ったり,ハイタッチをし合ったりしている子もいました。
 苗や土も届いていたのに,雨が降っていて中々植えられなかったのですが,今日やっとミニトマトを植えることができました。
 今日から毎日水やりをして,真っ赤なトマトを実らせたいと思います。
 1年生の時も,パンジーの花を大事に育てていた子どもたちだから、きっとミニトマトも,大切に育ててくれるでしょう。収穫時期が楽しみです。

5月2日(月) 2・3年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 2・3年生は,久保農場と湯来南体育館へ遠足に行きました。
2年生は,久保農場で牛の絵をかきました。子どもたちはよく見てていねいに牛の絵をかいていました。迫力ある牛や,かわいらしい牛の様子をかくことができました。
 その後,3年生と合流して,お弁当を食べた後,大人数で「だるまさんがころんだ」をしました。
 しっかりと遊んだあとは,湯来体育館の見学をさせていただきました。体育館の中には色々な部屋があり,子どもたちは,物珍しそうに見入っていました。
「今度使ってみたいです。」
と,感想を言う子もいました。
5月5日 子供の日には,子どもは無料で施設を使えるそうです。ぜひ利用してみてください。時にはお子さんと一緒に体を動かしてみるのもいいですね。

4月28日(木) 1年生と学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に,1年生と学校探検をしました。
2年生になってからまだたったの1カ月ですが,1年生から見たら立派なお兄さんお姉さんです。学校の先輩として,色々な教室を案内してまわりました。
廊下を歩く時や,話を聞く時なども,1年生のお手本となるよう,静かに見て回ることができました。
教室にはやくもどったグループの人も,
「学校探検はおもしろかった?」
「もう一度行ってみたい部屋はある?」
など,1年生に対して上手に話しかけていました。
「また一緒にあそぼうね。」
と言っている子どもの姿もありました。この学習を通して1年生と仲良くなれたようです。

4月15日(金) ひみつのたまご

画像1 画像1
 図画工作科の授業で「ひみつのたまご」をつくりました。
ふつうのたまごとは違って,なんともすてきな模様のたまご。
中から出てくるのはいったいなんだろう・・・?
今はまだたまごをあたためているところです。
 次の図画工作科の時間で,たまごをパカッ!と割って,
中から出てくるものをかきたいと思います。

4月12日(火)春を見つけたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の時間に,学校の春を見つけて回りました。あたたかい日差し,桜やたんぽぽなどの草花,かえるやてんとう虫など,すてきな春がやってきました。
 ありがえさを運んでいるところを見付け,「がんばれ ありさん!がんばれ ありさん!」と応援している子どもたち。
 元気で心やさしい2年生と過ごす1年間がとても楽しみです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611