最新更新日:2024/04/26
本日:count up37
昨日:65
総数:102337
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

10月21日(金) よみあい1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,6年生とよみあいの活動をしました。今日は,1回目なので,1年生と6年生でペアをつくりました。その後,6年生が1年生にインタビューをしました。1年生は楽しそうに答えていました。
 次回は,今日のインタビューを基に6年生が1年生のために選んだ本をそれぞれに読み聞かせしてくれます。1年生は「わくわくする。」と,とても楽しみにしています。

10月20日(木) 手洗い指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,保健所の方から,手洗いの仕方を教えてもらいました。まず,どんな時に手を洗うか,手を洗わなければどうなるのかを考えました。その後,洗っていない手のばい菌と,水だけで洗った手のばい菌と,石けんで洗った手のばい菌を見せてもらいました。ばい菌を見て,「うわ,いやだ。」「きたない。」と言ったり,「いつも洗ってなかった。」と振り返ったりする児童もいました。最後に,手の洗い方を教わったので,これからは今まで以上にきれいに手を洗って,元気に過ごして欲しいと思います。

9月29日(木) 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は,図画工作科で粘土を使って,「ごちそうパーティーをはじめよう!」という学習をしました。それぞれがごちそうを思い浮かべながらつくり,紙皿に盛り付けました。
 できあがった作品を廊下に飾り,最後に鑑賞しました。「おいしそう。なんかお腹空いてきた。」「このステーキすごい。」などと言いながら,できあがったごちそうを楽しんでいました。

7月5日(火) 初めての水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,今日が初めての水泳でした。朝,「天気もよく,水温も上がっているから,プールができます。」と伝えたら,子ども達は大喜びでした。
 今日は,水に慣れるために,肩までつかって色々な歩き方でプールの中を歩きました。頭まで潜ることができる子もいました。
 写真は,最後にみんなで一緒に入った様子を写したものです。なかよく水の中を歩くことができました。
 水に慣れて,潜ったり浮いたりができるように頑張ってほしいと思います。

7月4日(月) ストーリーテリング

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書の時間に,五日市中学校の司書の先生が,ストーリーテリングをしてくださいました。図書室の電気を消し,明かりはろうそく1本のみ。お話を覚えて語られるので,子ども達は想像を広げながら聞きました。
 4つのお話を聞き終わってから,誕生日が一番近い子がろうそくの火を消しました。これをきっかけに,これまで以上に絵本や物語に興味を持ってほしいと思います。

6月1日(水) パソコン

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,生活科の時間に初めてパソコンルームで学習をしました。パソコンを使ったことがある子どももいるようでしたが,授業でパソコンを使うのは初めてなので,パソコンルームの使い方から学習しました。パソコンの立ち上げ,マウスの持ち方,クリック,ダブルクリック,ドラッグの仕方を学習した後,マウス練習のゲームをしました。
 初めてのパソコンの学習に,全員とても興味を持ち,よく話を聞いて学習することができました。

5月18日(水) 歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は歩行教室で,交通指導員の方々に,交通安全のきまりや歩き方を教えていただきました。横断歩道を渡る練習では,歌を歌いながら,左右の確認をしたり,手を挙げたりして歩きました。
 子どもたちは,交通指導員の方から,「帰ってお家の人に教えてあげてね。」と言われているので,お家に帰ってしっかりと今日学習したことを話してほしいと思います。

5月17日(火) すなやつちとなかよし

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,図画工作の「すなやつちとなかよし」の学習で,砂場で造形遊びをしました。まずは,砂を触って感触を楽しみました。「さらさらしてる。」や「ちょっと固いとこもある。」と言いながら触っていました。
 それから砂場遊びの道具やカップ等を使って色々な形をつくりました。水を混ぜて泥だんごをつくったり,型抜きをして並べたりと,楽しみながら活動することができました。
 最後は,2つに分かれて山をつくって崩しました。「水まぜたけえ固くなった。」や「ふかふかする。」と始めとは違う感触を楽しむことができました。

5月12日(木) あさがおのたねをまいたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,生活科の学習で,あさがおを育てます。今日は,あさがおのたねを観察した後,あさがおのたねをまきました。観察をする時には,「石みたい。」や,「茶色と黒が混ざったみたいな色。」など,色々な気付きをしていました。
 これから毎日水やりや世話をして,きれいな花を咲かせてほしいです。

5月2日(月) 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,6年生と一緒に杉並台団地内の公園と広場に遠足へ行きました。杉並台第五公園では,グループごとに,おにごっこやハンカチ落としなどをして仲良く遊びました。
 町民広場では,お弁当を食べてから,6年生が考えたゲームをみんなでしました。しっぽとりでは,最後まで逃げ切ることができた1年生は1人でした。宝探しは,グループで協力して探しました。
 学校に帰ってから,宝探しで見つけた宝箱を開けました。中には,6年生が作った折り紙が入っていました。
 仲良く安全に遠足に行って帰ることができました。お家に帰って,今日の遠足のお話を聞いてもらうと子どもたちも喜ぶと思います。

4月28日(木) 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は2年生と一緒に学校探検をしました。はじめに2年生が歌を歌ってくれました。それからペア同士で自己紹介をして,いざ,学校探検へ。1年生は2年生と手をつないでなかよく学校探検をしました。教室の前で説明を聞いた後,中をぐるっと見てまわりました。探検後には,「2年生の名前覚えたよ。」「なかよくなったよ」と笑顔で話す様子が見られました。
 子どもたちには,お家に帰ってから学校探検のプリントを見せながら話をするように言ってあります。ぜひ話を聞いて,質問をしてあげてください。

4月15日(金) 給食

画像1 画像1
 1年生は,昨日から給食が始まりました。6年生が準備や片付けをしに来てくれます。写真は昨日の様子です。準備の仕方を静かに見ながら待つことができました。
 初日の昨日は,量が多くて食べられなかった子も,2日目の今日は,牛乳を全部飲んだり,苦手なものも少し食べたりすることができました。
 給食にも少しずつ慣れ,好き嫌いせず食べて,元気に大きく育ってほしいと思います。

4月13日(水)名前書き

画像1 画像1
 1年生は,書写の学習で,えんぴつの持ち方を勉強しました。何度も姿勢と持ち方を練習し,できるようになったので,机に貼ってある名前を見ながら,自分の名前を書きました。手本をしっかり見て書くことができました。
 これから,ひらがなの勉強が始まります。書き順を覚えて,どの文字も丁寧に書けるように頑張ってほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611