最新更新日:2024/05/20
本日:count up40
昨日:30
総数:103380
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

6年生 チーム・ティーチングによる英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週,6年生の教室で,チーム・ティーチングによる英語の授業がありました。5・6年生の英語科は,普段は英語専科による授業ですが,この時は,工夫を凝らし,担任も加わっての学習でした。英語の時間は,A・Bのやり取りが例示されることが多いですが,これを2人が実際に演じてみせることで,より現実に近く,分かりやすくなります。
「What do you usually do on Sunday?」
「I usually ( ) on Sunday.」
 途中,絵カードを使って,多くの熟語を練習し,最後は,子どもたち同士で,相手を変えながら,普段日曜日にどんなことをしているか,尋ね合いました。

6年生 G7広島サミットを学ぶ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時,6年生の教室で,子どもたちがG7広島サミットについて学習していました。本番まであと3日となり,子どもたちにとってもこのタイミングでG7サミットについて学ぶ意義は大きいと思います。
 授業では,はじめに,参加国やサミットの意味など,概略について知りました。G7サミットのロゴマークに込められた意味,海に囲まれたホテルが会場になっている理由を知った際には,子どもたちは感心したり大きくうなずいたりしていました。
 次に,G7サミットでは,どんなことが議題になると思うか,みんなで予想しました。戦争のこと,お金の問題,国と国のこと,SDGsなど,いろいろな考えが出ました。その後,昨年のドイツ・エルマウサミットの議題から,自分たちの出した予想がすべて当てはまり,世界のあらゆる問題が話し合われていることを確かめました。
 最後に,G7サミットが開催される広島から,自分たちはどんな事を世界に向けて発信したいか考えました

6年生 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の5校時,運動上で,6年生の子どもたちがリレーの学習をしていました。
 前半は,チームのメンバーが間をあけて1列に並び,バトンパスの練習です。短い距離で次々とバトンを渡していき,それをタブレットで撮影して,みんなで見合います。それを何度か繰り返し,よりスムーズなバトンパスを目指します。
 後半は,いよいよ実践です。一人が走る距離はトラック1周,1チーム6人で競います。テイクオーバーゾーンの中で,できるだけスピードを落とさずにバトンを渡します。前半の練習の成果を生かし,みんな全力で走っています。
 やはり,6年生のリレーは,迫力がありますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校だより

広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611