最新更新日:2024/05/20
本日:count up47
昨日:30
総数:103387
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

6年生 ものを燃やすはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時,理科室で,6年生が実験をしていました。今日は,窒素,酸素,二酸化炭素のうち,どの気体がものを燃やすはたらきがあるか調べます。
 集気びんに水をすれすれまで入れてふたで押さえ,水槽の中に入れてふたを取ります。気体をボンベから集気びんに送って,いっぱいにします。これで,空気の混じらない純粋な気体を集気びんに集めることができます。そして,その中にろうそくの火を入れて,観察します。
 結果がどうだったか尋ねると,窒素と二酸化炭素の場合は,入れてすぐ火が消えたのに対して,酸素の場合は,空気中より明るく燃えたそうです。これで,どの気体がものを燃やすはたらきがあるか分かりましたね。

6年生 毛筆の基本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時,6年生の教室で,子どもたちが書写の学習をしていました。ちょうど毛筆のウォーミングアップの時間だったようで,姿勢,筆の持ち方,縦画・横画,止め,はね,はらいなど,一つずつ丁寧に確認しながら,筆を運んでいました。
 水を打ったように静かで集中しており,一つ一つの行動がすばやく無駄の無いところが,さすが6年生だなと感心させられました。この心地よい緊張感,毛筆にはとても大切なポイントです。

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午前,6年生対象の「全国学力・学習状況調査」が行われました。この調査は,文部科学省が全国すべての小学校の6年生を対象に毎年行っているものです。国語と算数のテストのほか,生活習慣や学習環境などに関する質問調査も行われます。
 教室を覗いてみると,みんなとても集中して真剣に取り組んでいました。この結果は,夏休み以降に学校に届きますが,一人一人の児童・保護者の手元へお返しするだけでなく,学校での今後の指導に役立てていきます。

6年生 水墨画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の3校時,6年生の教室で,子どもたちが水墨画に挑戦していました。濃淡を工夫しながら,墨だけで表します。水加減や筆の使い方を考え,かすれやにじみ,重なり等,いろいろ試しながら,作品にしていきます。
 墨の黒一色だけでも,様々な表情が表せるものなのだな,と感心しながら,教師の中を見て回りました。

6年生 燃え方調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時,運動場で,6年生の子どもたちが理科の実験をしていました。3つの空き缶に,1つは上部,1つは真ん中,1つは下部にたくさんの穴があります。空き缶に空ける穴の位置によって,中に入れた割り箸の燃え方がどう変わるか,実験しているようです。
 面白かったのは,火の付け方です。マッチを使ってもいいのですが,虫眼鏡と黒紙,ファイヤースターターなどに挑戦するグループもありました。しかし,見ていると,こちらはなかなか大変そうな様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校だより

広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611