最新更新日:2024/05/31
本日:count up63
昨日:77
総数:104063
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

6年生 上海日本人学校とのリモート交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時,湯来南小の6年生の子どもたちが,上海日本人学校・虹橋校の6年生とリモートで交流しました。社会科単元「日本と関わりの深い国々」の学習の一環です。中国」の上海で生活する日本人学校の6年生の皆さんに質問し,いろいろ教えてもらいます。
「中国の伝統的な料理は?」「中国で生活していて一番楽しかったことは?」「休みの日にはどんなことをして過ごしていますか?」「なぜお祝いの時に爆竹を鳴らすの?」「中国で難しいルールはありますか?」「上海日本人学校・虹橋校の人数は?」など,たくさんの質問に答えてもらいました。
 虹橋校の児童数は1098人で,6年生は143人で5クラスあるそうです。修学旅行は,北京に行き,万里の長城も見るのだそうです。伝統的な中華料理やおすすめの中華料理,人気のキャラクターやお菓子なども,いろいろ教えてもらいました。
 外国に住む同級生との交流は,めったにない貴重な体験であり,とても有意義な時間になったと思います。

6年生 ゲストティーチャーによる特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5・6校時,6年生の教室で,社会科の特別授業がありました。ゲストティーチャーとしてお招きしたのは,広島サミット県民会議事務局の山田慎一郎様です。昨年5月に行われたG7広島サミットを足掛かりとして,単元「世界の未来と日本の役割」へ繋いでいこうと考えました。
 授業ではまず,山田様から「G7広島サミットではどんなことがあったの?」「広島サミット県民会議では,どんな準備をしたの?」「期間中はどんなことをしていたの?」「今はどんなことをしているの?」という順で,お話いただきました。写真等の豊富な資料と具体的で分かりやすい内容で,子どもたちは真剣に耳を傾け聞いていました。
 次に,お話を聞いて,質問したり感想を伝えたりしました。首脳たちが食事の時にも会議をしていたこと,多くの人が関わり中高生も活躍したこと,厳重な安全管理や24時間体制の大変さ,長い時間をかけて周到な準備が行われたことなど,いろいろな面に改めて驚いた様子でした。
 最後は,これだけ準備や運営が大変なG7サミットが毎年開催される理由について,予想してみました。今後は,G7サミットで話し合われた内容をもとに,世界が抱える様々な問題について知り,その解決に向けて日本や多くの国,国際機関がどんな役割を果たしているのか調べ,学習を進めていきます。
 今回,このような貴重な機会を与えていただいた山田様並びに関係者の皆様,誠に有難うございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校だより

広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611