最新更新日:2024/05/20
本日:count up29
昨日:30
総数:103369
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

遠足7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後の部は,スマイル班ごとに活動します。
 リーダーの6年生が中心となり,それぞれの班で相談して遊びを考えます。
 おにごっこ,ケイドロ,ボール当て,ドッジボール,だるまさんがころんだ,ハンカチ落としなど,砂谷牧場の草原広場で,みんな汗いっぱいになりながら,楽しく活動していました。たっぷり時間があったので,大満足だったと思います。

遠足6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食の時間になりました。しっかり歩いて,たくさん遊んだので,おなかもぺこぺこになっていたのでは。班ごとに集まって,お弁当を食べます。
 シートに座り,先生に手の消毒をしてもらったら,いよいよみんなで「いただきます」。
 良く晴れた空の下,自然いっぱいの中で食べるお弁当の味は,格別だったことでしょう。

遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3つ目のゲームは,オリエンテーリングです。砂谷牧場のいろいろな場所に,クイズや指令の書かれた10枚のカードがあり,それを班で探して回ります。また,4つの文字もどこかに隠されていて,それを集めると言葉が出来上がります。
 時間は30分。どの班も,カードや文字を探して,あちらこちらを歩き回り,ミッションもこなしました。みんなで校歌を歌ったり,校長先生とじゃんけんしたり,アイ〜ンのポーズをしたり…。ちなみに,4つの文字でできた言葉は,「なかよし」でした。

遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2つ目のゲームは,「ボール運びリレー」です。
 ラケットにボールを載せて,コーンを回って帰ってきます。ただ,難しいので,低学年は手で押さえても構いません。
 スタートと同時に大きな声が上がり,どのチームも一生懸命に応援しています。スピードを出しすぎるとボールが落ちやすくなってしまうので,どっちを選ぶか迷うところです。
 最後まで,大きな声援が続き,とても盛り上がりました。

遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 荷物を置いて,休憩したら,午前の部の開始です。
 最初は,「ジャンケンサッカー」です。
 2つの班で,点数を争います。攻めと守りを交代し,ゴールした点数の多い方が勝ちです。
 攻める側は,守る側の関門でジャンケンして勝てば,次の関門に進み,負ければ戻ってやり直し。すべての関門で勝ち,最後のゴールに辿り着いたら1点もらえます。
 偶然にも,すべての対戦で偶数のチームが勝ちという結果になりました。

遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂谷牧場に到着しました。
とても天気がよく,広い草原の緑がとても気持ちいいです。
みんなで記念写真を撮りました。

遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ遠足に出発です。
 1年生と6年生のペアが各班の先頭を歩きます。
 行き先は,砂谷牧場です。
 およそ30分で到着の予定です。

1年生を迎える会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場では,2〜5年生が2列になって,花道をつくって待っています。その中を,6年生と手をつないだ1年生が歩いてきました。みんなで拍手をして迎えました。
 1年生が前にずらりと並んだら,運営委員からお迎えの言葉がありました。
 この後は,みんなで遠足に出かけます。

1年生を迎える会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1校時,1年生を迎える会を行いました。スマイル班(縦割り班)ごとに教室に集まり,運営委員会がリモートで司会進行を行います。
 はじめの言葉の後,「名前ビンゴ」が始まりました。各班で自己紹介をし,一人一人の名前をひらがなで模造紙に書いて黒板に張り出します。運営委員が,ひらがなが1つ書かれたカードを引き,その字があれば模造紙に○を付けていきます。誰か一人でもすべてのひらがなに○が付けば,その班はビンゴとなります。
 カードが引かれるたび,教室の中では,大きな声が上がります。メンバーの名前を何度も見ながら,みんなで盛り上がりました。
 次は,学校クイズです。運営委員が考えた,学校に関するクイズが三択で出題されます。こちらも,みんなで楽しむことができました。
 その後,校長先生の話,おわりの言葉と続き,今度は,運動場で1年生を迎えます。

2年生 強さや速さを感じて体を動かそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時,2年生の教室で,子どもたちが音楽の学習をしていました。いろいろな曲を聴き,それに合わせて体を思い思いに自由に動かし,みんなで感じたことを出し合います。鑑賞したのは,「天国と地ごく」「かめ」「山の魔王の宮殿にて」の3曲です。
「天国から地ごくになっている」「まよっている」「なめらか」「上やななめにおよいでいる」「いろいろさそっている」「こわい感じ」「はく力があった」「最初は静かに歩いていて後から大きくなった」など,子どもたちはいろいろな言葉を使い,曲の感じを上手に表現していました。

3年生 広島市の絵地図

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時,3年生の教室で,子どもたちが社会の学習をしていました。広島市の中心部の様子が細かく描かれた絵地図からたくさんの場所や施設,乗り物などを探して,次々とノートに書いています。駅,寺,神社,銀行,原爆ドーム,スタジアム,ホテル,病院,スーパー,学校,幼稚園,電車,バス…。さらに,バイクに乗っている人,なわとびをしている人,ピクニックをしている人まで。ノートがいっぱいになっていきます。
 その後は,どこで何を見つけたか,一人ひとりが前に出て,大画面テレビを指しながら発表し,みんなで確かめていきました。絵地図には,本当にたくさんの情報が詰まっているのですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校だより

広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611