最新更新日:2024/04/26
本日:count up42
昨日:67
総数:102277
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

トイレが明るくなりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 ありがとうございます。
 電気が小さくて少し暗かった男子トイレの電気を業務の西本先生と下広先生に直していただきました。さてどこのトイレでしょうか?しっかりトイレ巡りをして見つけてくださいね。他のトイレも少しずつ直していただけるようお願いしておきますからね。

 明るいトイレになりました。毎日お世話になるトイレ。みんなできれいに気持ちよく使っていきましょうね。
 

朝日がおなかをおしてくる

 朝 湯来南っ子と挨拶をした後、赤門をくぐると、イチョウの木の影が校舎まで伸びているではありませんか。

 これは負けるわけにはいかんと思い、先程まではおなかを押されていたのですが、朝日に背中を向けてイチョウの木と並んでみました。

 結果は、やはり湯来南小の大きなイチョウの木の影の方が長かった。
 春先は、緑色の葉がたくさんついていました。その葉の色が、少しずつ変わってきていますね。校長先生の髪の毛も白く変わってきていますが。

 はく息は、もう真っ白です。だけど、気持ちのよい朝でした。それはきっと、気持ちのよい挨拶をする人が増えてきたからかな。今日も、一日頑張ろう。



画像1 画像1

修学旅行の様子 7

 最後の訪問地は,能島水軍急流体験です。この渦潮の迫力!子ども達はそのスリルに大歓声だったそうです。二日間の行程すべて堪能ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子 6

 愛媛県総合科学博物館です。なかなかにすごいアングルですね。しばし古の世界にタイムトリップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子 5

 レオマワールド夜の風景です。幻想的な美しさですね。3Dプロジェクションマッピングを実際に目の当りにした子ども達はどうだったのでしょうか?幻想的でもありますが,超現代科学技術にも驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子 4

 2日目は小雨模様です。金比羅宮には雨合羽を着て登りました。うどん学校でも全力投球。無事全員卒業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子 3

 レオマワールドではじけました!!みんなで相談しながら園内を回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の様子 2

 お待たせしました。修学旅行二日目に入りました。子ども達は自主の力を高めつつ,皆で協力し,旅で出会ういろいろな人に心をつくしながら楽しい修学旅行を作り上げているようです。とても頼もしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修学旅行 1日目

 10月28日(月)6年生が,修学旅行に出発しました。ものすごく冷え込みましたが、晴天に恵まれ、旅行日和となりました。
 出発式をして,お見送りの保護者や先生達に「行ってきます」の挨拶をして,いよいよバスに乗り込んで出発です。みんな元気に出発できました。

 その後,瀬戸大橋・レオマワールドから笑顔いっぱいの写真が届いています!!

 今は,ホテルに全員元気に入り,入浴を済ませて食事に向かうところです。

 保護者の皆様には,朝早くから子ども達を送り出し,お見送りいただき,ありがとうございました。今日はさみしい・・と思いますが,子ども達は皆元気ということで,ご安心ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほおずき

 以前,学校医の速水先生からいただいたほおずきをずっと水につけていた2年生。ついに皮が腐って,中のほおずきが姿を現しました。みんなで洗ってぬるぬるをとって,仕上げ。「これをどこにどう飾ろうかな?」と思案していました。現在乾燥中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィン(学び)

 学び学級がハロウィンの変装をして,いろいろな部屋を訪ねに来てくれました。「トリックオアトリート」「はっぴーハロウイン」ちゃんと言えて,無事素敵な折り紙やカードをゲットしました。
 変装,素敵ですね。それぞれ工夫して作ったのですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係も新しく

 後期になってクラスの係り替えがあった学級も多いようです。これは1年生。職員室での鍵の係のようです。鍵係りの先輩が新しく係りになったお友達に教えてあげていました。その説明がとても上手で感心しました。
画像1 画像1

後期始業式

 学校では,後期が始まっています。後期始業式では,校長先生からお話がありました。いつもの「よいこ」のお話では,今回特に真ん中の命の「い」について話されました。台風が豪雨の自然災害が続いたからです。お亡くなりになった方の冥福を祈って黙とうを奉げました。
 命を大切にする人に・・・毎日を大切にしないといけませんね。
 最後は元気に校歌を歌いました。後期もがんばるぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丁寧に揃える

画像1 画像1
 相手の事を想うこと
「心は、物を通してあらわれる」とよく言われます

 学校でもトイレのスリッパや下駄箱から
「うわばきが、小さくなったのかな」「かかとが、折れているな」
「この子は、家に持って帰って洗うのを忘れているのかな」などうわばきが教えてくれることがあります。

 相手の事を想い行動できるって 素敵ですね

6年生は月曜日から修学旅行に行ってきます。
命と気持ちを守る人になる為にどのような学びをし成長してくるか
新しい発見をしてくるのか楽しみです。
みんなで元気に楽しく学んできてくださいね。

重要 通行規制のお知らせ

画像1 画像1
 道路通行規制のお知らせ

 本校にご来校される際にいつも利用されていたポプラの交差点付近(県道川角佐伯線 新川角橋付近)において、平成30年7月豪雨により被災した河川護岸施設の災害復旧工事が行われています。(期間中 昼夜全面通行止め)
 なお規制期間は、10月15日から令和2年3月16日までの予定です。
本校にお越しの場合は、迂回路として川角交差点の信号を左折していただきお越しくださいますようよろしくお願いします。

保育園から・・

 保育園のお友達が,湯来南小にお散歩に来てくれました。いちょうの木の周りをお散歩したり,うさぎのココアを見たり,どんぐり拾いをしたり,とても気持ちのよい日差しでぽかぽかでした。大休憩だったので,保育園児を見つけた小学生も寄ってきました。テントウムシを見つけて見せてあげたり,いっしょに楽しんだりしました。
 保育園のお友達はしっかり歩いて遊んでいたのですごいなあと思いました。あいさつもしっかりできます。是非,また来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び続ける人へ

 6年生が、家庭科のナップザック作りをしていました。ナップザックのワキの部分をしっかり補強するためにミシンを使っていました。

 3年生は、国語科を勉強していました。「サーカスのライオン」で2場面の学習をしていました。手のあげ方の上手な人がいました。中指の指先がピッと伸びて天井に向かっていました。

 1年生は、粘土でおいしそうなケーキ、ハンバーガー、おすしなどそれぞれが考えたメニューでおいしそうなおやつができていました。なんと 先生の顔のケーキもありましたよ。おいしそうなものがたくさん並んだので おなかがグーっとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会

 こちらは5年生社会です。5年生はわたしたちの生活と工業生産の単元で,なんと!湯来町にあるマルニ木工さんに多大なるご協力とご支援をいただき,マルニ木工さんが誇る「HIROSHIMA」という家具を取り上げて授業をさせていただきました。
 マルニ木工さんからもゲストティーチャーでいらしていただきました。「いす」を通して,そこに込められた思いなどたくさんのことを学ばせていただきました。
 ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市教育研究会 体育

 広島市の教育研究会で,なんと,1年生と5年生が研究授業を公開しました。1年生は体育です。表現運動です。「のりものランド」という単元で,今日は飛行機になりきって踊ろう,というテーマでした。
 写真は,口リズムでびゅーんとかひゅーとかくるくるくるくるばっしゃーんとか紙に書いてある動きを表現しているところです。めまぐるしい変化を上手に(というか楽しく自然体で)表現していました。
 お客さんもたくさんおられて嬉しくなった子ども達。平生より更に元気に授業に入り込むことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 洗濯

 6年生が家庭科の授業で洗濯をしました。運動会で使った手袋やはちまきなどです。赤いはちまきはちょっと色が出ていました。手洗いは余り経験がない様子。いつまですすいだら良いのかなど見極めが難しいなど苦労がありました。
 でも,なかなかに気持ちのよい楽しい作業のようでした。最後が干したところです。とても気持ちよく干されていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611