最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:65
総数:102321
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

縦割りオリエンテーリング集会 4年生編

 4年生はジェスチャーゲームでした。お題を出されたのを演じ,皆で当てあうのです。4年生は,外で呼び込みをがんばってお客さんをゲットしていました。4年生も連携プレーが素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割りオリエンテーリング集会 3年生編

 3年生の教室には大きな電光掲示板が・・・時間内に1円玉を水槽の中の皿にどれだけ落とせるかのゲームです。高学年にいくにつれ,水の深さが深くなります。入れる人たちも慎重にがんばっていましたが,水槽の底の1円だまをいろいろ工夫して3年生が回収していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割りオリエンテーリング集会 2年生編

 2年生はボール投げ。普段はランドセルなどをお行儀よく入れているロッカーに,玉入れの球を投げいれます。中々の爽快感。2年生が一生懸命数えて得点をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割りオリエンテーリング集会 1年生編

 これは,全校児童が縦割りグループが前半後半に分かれ,各学年の出し物を回っていくというものです。校長室や保健室でもじゃんけんやゲームでポイントをゲットできます。
 さて,まずは1年生の「さかなつり」を紹介します。グループ全員で1分間に何匹釣れるかです。70匹以上で10点満点ですが,それは至難でした。
 1年生の仕事ぶりが上手で本当にびっくりしました。そして,笑顔が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年理科出前授業

 少し前になりましたが,5年生がテンパール工業様にお越しいただき,「電流のはたらきとスイッチ」ということで,電磁石や電流のはたらきや,身の回りで使われている電磁石について出前授業をしていただきました。実験はとても楽しく,その楽しさを存分に味わうことができました。この後の理科の電磁石の授業でもこのときの学びが生かされました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

DOスポーツ

 サンフレッチェのコーチの長尾さん・赤松さんが来られて,5・6年生にサッカーの授業をしてくださいました。時間は3・4校時の2時間でした。最初はとにかくボールに慣れる練習やゲームをたくさんさせてくださいました。二人組で二つのボールをやり取りするなど,楽しみながらボールに慣れる素晴らしい練習方法だなあと思いました。いろいろ考えてきてくださったそうです。
 その後も講義があったり,試合形式があったりと2時間サッカー漬になりました。子ども達は,スポーツはだれでもできる,楽しめる,友達と共にできる,仲良くなれる・・・と身をもって学びました。
 たくさんのことを教えてくださったサンフレッチェのみなさん,湯来南小をますますスポーツが盛んな学校にしていけたらと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年PTC

 4年のPTCでは,明治乳業さんが食育セミナーに来てくださり,「骨って大切!」という授業をしてくださいました。骨にはたくさんのカルシウムが含まれていることがわかりました。そんな牛乳を使ってレモンラッシー作りを教えてくださいました。さっぱりしておいしいレモンラッシー。身近な材料でこんな飲み物が作れるなんて,驚きでした。4年生も上手に作ってお家のみなさんとおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6校合同あいさつ運動・命と安全のつどい

 年数回22日頃湯来学区6校の小・中・高校が一斉にあいさつ運動をします。今月も22日にしました。あいさつの声が響き渡りました。
 本校では,その後,「命と安全のつどい」をしました。いつも見守り活動でお世話になっている皆さんがご参加くださり,「命の大切さ」「いかのおすし」の合言葉などを確認しました。砂谷駐在所の山下巡査もお話をしてくださいました。
 皆さまいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年校外学習

 6年生は,「こころの劇場」に行きました。劇団四季の公演に6年生が招待していただけるのです。今年の演目は「ガンバの大冒険」です。みんなその魅力に引き付けられて「もう一度見たいなあ」という感想が聞かれました。
 その後,平和公園で昼食を食べ(前回行っているので今回は見学はしません),広島城の見学に行きました。広島城の歴史をしっかり学習してきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生校外学習 2

 宮島では,水族館に行ったり、おいしくお弁当をいただいたり,秋見つけをしたり,おみやげのもみじ饅頭を買ったりしました。充実の一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習

 2年生が生活科の学習で校外学習に行きました。まずは,公共交通機関の利用です。バスや電車,フェリーに乗りました。切符を上手に買ったり,マナーを守って乗り物に乗ったりすることができました。全員けがもなく,そろって元気に宮島に上陸です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1日入学

 計画案を立てて準備と練習を重ねてきた一日入学です。1年前にこの会に招かれた1年生,素晴らしい成長を遂げて,立派な1年生になりました。司会進行や新1年生のお世話を最初から最後までやりとげて,充実した1時間になりました。
 生活科の学習で「あきまつり」を銘打ってやりました。自然の素材と身の回りの廃材などを組み合わせて,楽しい遊びを6つ準備しました。
 新1年生は,一つのブースで体験するとシールをもらえます。何度もチャレンジして,たくさんのシールを集めていました。
 1年生も新1年生もお手製の冠をつけ,笑顔がいっぱい。最後は,現1年生が作る花道を抜けて帰って行きました。とても挨拶が上手な新1年生。ずーっと「さようなら」と手を振ってくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき大会

 マラソン大会の後のもちつき大会。みんなで楽しくやりました。思い切りがんばった後のおもちの味は最高です。地域の皆さまや保護者の皆さまにもたくさんご協力いただきました。特に砂谷女性会の皆さま・PTA役員の皆さまには終日本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会

 過日行われたマラソン大会。子ども達は練習・本番・応援・協力すべての面で大変よく頑張りぬきました。
 個人の成績も大切だけど,みんながゴールできた喜びもとても大きいものでした。1〜3年のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生を迎える会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が新1年生を迎える会の準備を生活科の学習でしています。豊富な準備物で,自分たちもシミュレーションで何度もやってみたり,わかりやすい説明書を作ったり。すごいことになっていました。内容はまだ秘密です。新1年生のみなさん,楽しみにきてくださいね。

しっぽとり大会 2

画像1 画像1
 いよいよラストの大会です。本当に最後までがんばってみんなで楽しくできました。

しっぽとり大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育委員会主催でロング昼休憩に縦割りグループでしっぽとり大会が開かれました。3回あったのですが,どの大会も出場する人も応援する人も最初から最後までしっかりできました。いろいろ作戦も出てきて,とても楽しそうな歓声があがっていました。縦割りグループでの活動も増えてきて,リーダーを中心にがんばっています。

音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月30日マリンバ奏者の石原さんが,ピアノの大下さん,パーカッションの淀川さんと共にお見えになり,素晴らしい演奏を聞かせてくださいました。一曲一曲子供達も引き込まれていき,歌える歌は声高らかに歌いました。澄み切った青空の一日,とても楽しいひとときとなりました。また,パーカッションで登場もさせていただき,時間の関係で希望者全員とはいかなかったのですが,本当に盛り上がりました。代表で6年生児童3名がお礼の言葉を述べました。

11月1日(水) 3年PTC こんにゃくづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,5・6時間目に保護者のみなさんとPTCを行いました。
 湯来こんにゃく学校から講師の先生をお招きし,湯来町名産のこんにゃくを作りました。まず,こんにゃく芋を茹でて,ミキサーにかけ,それを練りました。次に,練ったこんにゃくを丸めていきました。最後に大鍋で湯がいて出来上がりです。子どもたちは,用意したタッパーに1人5個ずつ入れて持ち帰りました。
 初めての挑戦だったので,うまくいくかどうか心配でしたが,無事に終えることができました。
 講師の先生方をはじめ,準備から片づけまで,保護者の皆さまにも大変お世話になりました。ありがとうございました。

10月29日(日) 湯来南公民館まつり参加 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日日曜日に3年生は,湯来南公民館まつりに参加してきました。
 3年生は,「秋の歌メドレー」「そっとやさしく」「believe」の3曲を歌ったり,演奏したりしました。地域のみなさんに応援してもらいながら,一生懸命演奏することができました。また,雨にもかかわらず多くの保護者の皆さまが来てくださいました。本当にありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611