最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:38
総数:102354
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

大雪 2

 登校風景です。PTA役員様はじめ,保護者や地域の皆さまも見守ったり,途中介助してくださったりしました。お蔭さまで子どもたちは事故なく安全に登下校できています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雪

 今年になって大雪が続き,毎日のように雪が降っています。運動場は雪が融けないままずっと残っています。子供たちは滑らないように気を付けて登下校しています。先生たちも業務の乗富先生中心に雪かきをして子供たちを待ちました。学校の前の道は除雪車で作業をしてくださり,大助かりでした。
 雪がひどく降ってふぶいてくるとあたり一面銀世界。学校から見えるはずの杉並台団地も何も真っ白で何も見えなくなります。帰り道危険なので早めに集団下校をしたり,雪対策の日々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり掃除

 湯来南小では,全校児童が1から6年のたてわり班に分かれて行うたてわり掃除を始めました。元々掃除態度が素晴らしい児童ですが,縦割りになると上級生は下級生をリードし,下級生は上級生をお手本とするので,ますます掃除に身が入り,ぴかぴかです。廊下を工夫して拭く様子・少人数となってもがんばっている場所・反省会もきっちりと・・。正しい掃除の仕方をしっかり身につけてほしいという願いもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 比治山大学教授の林先生にお越しいただき,5・6年生の理科の授業をしていただきました。5年生は「流れる水のはたらき」6年生は「月」に関する授業です。林教授は自作の教具を発明されており,旧来の市販品の難しかった点をすごく改良されていて,より自然に近い状態を体験できる実験道具でした。
 子ども達も目で見て理解できたことがあったことと思います。

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校では毎年ユニセフ募金に取り組んでいます。本年度も児童会が中心となり,呼び掛けを行い,ユニセフ募金をしました。毎朝寒い開放廊下でがんばりました。みんなの善意が集まっています。集計はまだですが,なにせ教員合わせても140人位の募金。だけど,あたたかいハートをたくさん感じた一週間でした。

防犯教室

 1月10日は110番の日でした。本校に佐伯警察・湯来南駐在所からお巡りさんがお越しくださり,子供たちに指導をしてくださいました。110番のかけ方の実演をしました。立候補の中から6年生と1年生の二人が実演しました。落ち着いて上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

 新年始まって第一回目の朝会では,校長先生のお話と目標についてでした。今月の目標は「笑顔で挨拶をしよう」「かぜやインフルエンザを予防しよう」です。校長先生のお話もあったように,目標をもちながら学校生活を送っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年待ってたよ 2

 高学年です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年 待ってたよ

 年が明けて子ども達が学う校に元気に戻ってきました。子供たちを出迎えた一つは教室の黒板です。先生の渾身の作も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(木) 窓をひらいて

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作の授業で作品を作りました。カッターナイフを使ってまどをつくり,すてきなおうちをつくりました。窓の中にはなにが見えるかな。まどをのぞくと素敵な世界が広がります。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611