最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:56
総数:103286
学校教育目標「ひとりひとりがたからもの」日々宝物の子どもたちの成長のため,子ども達自身も教職員も皆様のお力を借りながらがんばっています!!

10月20日(火) 3年図画工作科「ギコギコトントン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は,図画工作科「ギコギコトントン」の学習でのこぎりとかなづちを使って,木材を切ったり,くっつけたりする学習を行っています。木目に合わせて,縦刃と横刃を使い分けたり,釘抜きで釘を抜いたり,普段の生活の中では,なかなか扱うことのない道具に子どもたちは悪戦苦闘の様子です。
 どのような作品が出来上がるのか楽しみです。

10月20日(火) 1年〜3年読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書タイムに1年生から3年生は読み聞かせがありました。
1年生は,新庄先生 2年生は,河野図書館の職員さん 3年生は,ティモシークラブの月江さんにしていただきました。
 どの学年の児童も物語の世界に引き込まれていました。

10月19日(月) 3年湯来南公民館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜2時間目に湯来南公民館の見学に行ってきました。
図書館に続いて地域の施設の見学でした。湯来南公民館はいつ建てられたのか,年間にどれだけの人が利用しているのか,佐伯区の公民館の中で何番目に大きいのかなど,公民館について学習をすることができました。
 普段行ったときには,入ることがあまりない和室や会議室なども見ることができ,充実した時間をすごすことができました。
 10月25日(日)に,3年生は,公民館まつりに参加します。それに向けて,歌とリコーダーの練習を,日々頑張っています。

10月14日(水) 3年生湯来河野閲覧室 見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の公共施設の学習を行うために,バスに乗って湯来河野閲覧室に行ってきました。湯来町にある図書館ということで,子どもたちは意欲的に活動をすることができました。河野閲覧室がなぜ作られたのかということや,河野閲覧室には何冊の本が置かれているのかということなどを学ぶことができました。また,学校にはおいていないような本などにも興味を示していました。
 地域にある公共施設の学習を通して,公共施設での過ごし方も学び,充実した時間をすごすことができました。

10月9日(金) 6年生の調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科「くふうしよう楽しい食事」の単元で,調理実習を行いました。身近な食材でおかずを作ろうという計画を立て,「ジャガツナハンバーグ」を作りました。6年生の手際の良さで,簡単に短時間で作ることができました。ぜひお家でも作ってもらえたらと思います。

5年生の調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の家庭科「ご飯とみそ汁をつくろう」の単元で,今日は,ご飯を炊きました。水の分量や加熱時間に気をつけて,ご飯を炊きました。ガラス鍋でご飯を炊いたので,お米がご飯になるまでの様子を観察することができました。お米の給水を待つ間に,「玄米」や「雑穀米」「胚芽押麦ごはん」などを試食し,味比べをしました。今日,改めてご飯の甘さや食感のよさを感じることができました。

10月7日(水) おもちゃランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「うごくうごく わたしのおもちゃ」の学習で,班ごとに工夫してうごくおもちゃを作りました。今日は,おもちゃランドを開いて1年生を招待しました。1年生から「色々なおもちゃがあっておもしろかったです。」などの感想をもらって,ほっとしている様子も見られました。

10月4日(日) 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,待ちに待った運動会でした。朝,教室で「ドキドキする。」と言っている児童もいましたが,全ての演技・競技で練習の成果をしっかりと出せたと思います。運動会の練習を始めてから今日までの間に,また一つ成長をした2年生。これからも色々なことに全力で取り組んでいってほしいと思います。

9月30日(水) 光のプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の「光のプレゼント」という学習の作品ができあがりました。以前から練習しているカッターナイフを使って,さまざまな形を切り取りました。切り取った部分にカラーセロハンを貼り,きれいなステンドグラスができました。光があたると,教室がどんな様子になるか,楽しみです。

9月18日(金)  稲刈り・脱穀

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4・5年生で稲刈りと脱穀をしました。
今年は台風の影響で、穂が地面に倒れてしまい、どうなることか心配されましたが、苗植えの指導をしてくださった高野さんが、倒れた苗を起こしてくださり、無事稲刈りを行うことができました。
子どもたちは二人一組で鎌を使って刈り取りました。その後、刈り取った稲を脱穀機にかけました。大きなけがもなく無事に稲刈り・脱穀を終えることができました。
これも、分かりやすく指導してくださった高野さんや、稲刈りの手伝いに来て下さった保護者の方々のおかげです。
刈り取ったお米は、10月31日のもちつき大会のお米に使われます。みなさんにおいしく食べてもらえますように・・・

9月11日(金) 石拾い朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲一つない,さわやかな秋晴れの空の下,10月の運動会に向けて全員で運動場の石拾いを行いました。
 今週までは体育館を使って中で練習をしていましたが,来週からは外で練習をする学年があります。子どもたちは,怪我をしないよう思いを込めて石を拾いました。これで,来週からは,精一杯の力を発揮できると思います。

9月10日(木) 3年社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目〜4時間目に社会科見学でフレスタ河内店に行ってきました。
 普段見ることができないバックヤードでは,大きな包丁で白菜を一回で切ったり,レタスをラップする様子や,魚を実際にさばいたりする様子を見ることができました。また,値札や割引のシールを作り出す機械が,実際に動いている様子も,見学をすることができました。
 店内では,商品の並べ方や,どんな商品がおいてあるかということを写真に撮ったり,来店しているお客さんに,自分たちが知りたいことを,インタビューしたりしていました。今日,見てきたことを生かして,子どもたちが,「販売の工夫」について考えることができるように,まとめを行っていきたいと思います。
 行き・帰りのバスの中でも,マナーよく過ごすことができました。

9月9日(火) たからものをしょうかいしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の「たからものをしょうかいしよう」という学習で,自分のたからものをみんなの前で紹介しました。声の大きさや速さに気をつけて話したり,聞いたりしました。全員が,後ろまで聞こえる声で頑張りました。普段の発表にも生かしてほしいと思います。

9月7日(月) 道徳参観日

画像1 画像1
 5時間目に道徳参観日を行いました。
「生き生きリズムカレンダー」を先週まで行っていたことや,夏休みが終わってまだ日数が経っていないため,自分の生活について振り返る学習を行いました。
 早寝・早起きは,体の調子を整えるために必要です。今日の授業をきっかけに,早寝・早起きについて,自分でできることは,頑張ってほしいと思います。
 お忙しい中,たくさんの保護者の皆様に,ご参観いただきました。ありがとうございました。

9月2日(水) 水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は3年生から6年生で水泳記録会を行いました。
5年生は,クロールで25mを泳ぐことを目標に頑張りました。
泳げる子は往復して50mまで泳ぎきる子もいました。
夏休み前の水泳では,距離が伸びなかった子や,息継ぎが苦手な子もいましたが,
今回の記録会では,以前より泳ぎ方が上手になっている子がたくさん見られました。
また,夏休みの本を借りる際に,水泳に関わる本を借りている子も見られ,「もっと泳げるようになりたい。」という気持ちが伝わってきました。
かっこよく泳ぐ5・6年生を見て,3・4年生も拍手を送ったり,応援したりしていました。それぞれの目標に向けて一生懸命頑張る姿が3・4年生にしっかりと伝わったようです。

9月2日(水) 3〜6年生水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6時間目に3〜6年が雨の隙間をついて,4学年合同で「水泳記録会」を行いました。
 3年生は,それぞれがベストを尽くして一生懸命泳ぐことができました。また,4〜6年生が記録に挑戦するときは,大きな声で声援をおくりました。
 高学年の,手本になる泳ぎを見たので,来年度は,ぜひクロールで25m泳ぐことを目標に頑張ってほしいです。
 終わった時は,今年度,最後の水泳の授業だったので,子どもたちは名残惜しそうでした。

9月2日(水) 1・2年生水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2・3校時に,1・2年生の水泳記録会をしました。顔つけ・もぐる・浮く・泳ぐの中からできることを発表しました。緊張する様子も見られましたが,一生懸命頑張りました。夏休み中にお家の人と練習した児童も多数いて,練習の成果が出ていたように思います。
 今年の水泳はこれで最後ですが,来年,学年があがった時に,もっと水に慣れたり泳いだりする姿が見られることを楽しみにしています。

8月28日(金) 校内作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目の図画工作科の時間に夏休みに作った作品を鑑賞する「校内作品展」を行いました。それぞれの学年の教室を見て回り,子どもたちは興味深そうに作品を見ていました。絵画・工作・習字などどの学年も力作ばかりですばらしかったです。
 3年生の作品も,他学年の児童が見てまわり,充実した時間になりました。

7月29日(水) 正門・バスケットゴールの塗装作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から,業務共同作業で,正門とバスケットゴールの塗装作業をしています。 
 写真のように,6人がかりで塗装作業をしています。
 今まで,赤色だった正門の色,今回は,何色になるか楽しみにしていてください!!

7月24日(金) サマースクール(水泳指導)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日間のサマースクールも最終日となりました。
 今日は,天候が回復し,初めて水泳指導ができました。
 1・2年生は小プール,3〜6年生は大プールでの指導でした。
 待ちに待った水泳で,子どもたちは意欲満々!!全員が目標を達成できました。
 この調子で,夏休みもプールや海に泳ぎに行って,泳力を伸ばしてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立湯来南小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町白砂3555-1
TEL:0829-86-0611