最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:29
総数:132516
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

消防写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月19日(日),本校グラウンドで,古田・山田・高須・古田台学区消防写生大会が行われました。とても寒い中,未就学児童から大人まで約90名の参加がありました。はしご車,救急車,消防団の車などがグラウンドに揃い,子どもたちは思い思いの車の前で絵筆を走らせていました。
 途中,救急車が出動するということもありましたが,皆,寒さを吹き飛ばすように熱心に描いていました。
 参加して下さった皆様,準備や運営をして下さった皆様,どうもありがとうございました。



新1年生への準備

画像1 画像1
 11月16日(木),就学時健診がありました。聴力,視力,眼科,歯科,耳鼻科,内科。新入学へ向けての準備が始まりました。
画像2 画像2

みんなで歌いました

 10月21日(土),第32回古田中学校区音楽交歓会があり,本校からは3,4年生が参加しました。歌ったのは「ヒロシマの子どもさ」と「風になりたい」です。
 「ヒロシマの子どもさ」では平和への思いが届くように,「風になりたい」ではサンバのリズムに乗って,元気が届くように歌いました。
 他校のすばらしい演奏も聴くことができ,楽しい音楽交歓会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

 10月17日,音楽朝会がありました。11月に行われる学習発表会の全校合唱の練習です。フロアに並んでいる隊形からステージに並ぶ練習をしたのち歌の練習に入りました。
 初めての練習で他学年の移動時間は待つ時間になるにもかかわらず,とても静かに行動することができました。
 静かに並んだ後は指揮の先生の手元をじっと見つめしっかりと歌います。長い間大切に歌い続けている歌「大切なふるさと」ですが,今の1年生から6年生全員で歌うのは今日が初めて。初めてとは思えないぐらい美しいハーモニーでした。
 本番が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

みんなdeドッジ

 今回のわくわくプレイタイムはドッジボールをしました。低学年の赤対白,中学年の赤対白,高学年の赤対白。ブロックによってはソフトバレーボールを2個使ってやったところもあり,とてもにぎやかに盛り上がった大休憩でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリーンアップ大作戦!!

 10月1日(日)「クリーンアップ大作戦!」がありました。地域の清潔な環境作りと親子のふれあいを目的とした通学路清掃です。家の近くの集合場所から学校をめざしてゴミを拾いながら歩きました。今年も中学校の野球部を中心として中学生の参加もあり総勢約200名の大作戦になりました。溝の中や草むらの中を探しながら歩く子どもたち。
「やっぱり,空き缶やペットボトルが多いね。」と言いながら拾っていました。
 ゴミ拾いの後は恒例のPTAおやじ会主催のゲーム大会。楽しいひとときでした。
 参加してくださった皆様,どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい生活リズムを身につけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月19日(火)に児童朝会がありました。今回は保健体育委員会が発表をしました。
 9月4日(月)から15日(金)まで行った生活リズムカレンダーに合わせて,毎日を元気に過ごすために大切な睡眠や排便,運動などに関する○×クイズを行いました。
 この日のために,保健体育委員会の人たちは休憩時間などを使って,ポスターを書いたり,セリフを覚えたり,練習をしたりするなど,一生懸命頑張りました。その甲斐あって,発表当日は,1年生から6年生まで,みんなが集中して発表を聞き,○×クイズも大変盛り上がりました。
 心身ともに健やかに成長し,毎日を元気に過ごすためには,規則正しい生活習慣がとても大切です。これからも,生活リズムを整えて,みんなが元気に学校生活を送ってくれることを願っています。

見て見て!がんばってるよ Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黒板いっぱいに意見が出ています。

見て見て!がんばってるよ Part3

 9月12日(火) 1時間目は参観日でした。全学年道徳の学習をしました。長期休業が開けて10日余り。頑張っているところをたくさん見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

背が伸びたかな

 9月5日(火),6日(水)身体計測がありました。学校が始まって久しぶりに子どもたちを見るからでしょうか,「身長伸びたね。」という会話があちらこちらで聞かれました。実際に高学年では,向かい合ったときの目線が確実に担任よりも上になった児童もいます。
 保健室での計測。計測中もたいへん静かに行動していました。中には,4月と比べて3センチメートル伸びた子どももいました。まさに伸び盛りです。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2

今日からスタート

  9月1日(金),今日からまた学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
 夏休みの間,校内も少しずつ変わり,給食の食器も変わりました。今まではステンレスの食器でしたが,樹脂製の食器です。外側がクリーム色,中が白色。少々重たくなりましたが,高台が付き熱が伝わりにくくなったので,持ちやすくなりました。
 今日も完食で赤リンゴ。新しい食器で気持ちよくスタートしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

遊具のリニューアル。

 8月29日(火)業務員の方が数名来られ,遊具の塗装をしてくださいました。児童の大好きな「ぶらぶらうんてい」のリニューアルです。
 とても暑い中の作業でしたが,子どもたちが楽しく遊ぶ姿を思い浮かべながらていねいに塗ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に登校

 21日は,登校日です。強い陽射しの中,子どもたちは元気に登校して来ました。学級では,宿題の提出,本の借り換えをしています。描いてきた絵の発表をしている学級もありました。
 5年生は明日から野外活動です。残りの夏休み,有意義に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も完食!

 8月8日(火),夏休み子ども会料理教室がありました。子どもたち約40名の参加で,講師の先生方3名に来ていただき,調理をしました。
 献立は「とろ〜りチーズのチキントマト煮」「フライパンdeヨーグルトパン」「チョコレートムースケーキ」でした。
 低学年はパン生地をこねたり,高学年は鶏肉をいためたり。調理初体験の児童も,他の児童に教えてもらいながら上手に包丁を使っていました。
 なすやパプリカなど日頃は苦手な食材も,自分たちで調理したものはおいしいものです。今日も完食!
 「おうちでもまた作ってみたいね。」と話しながら帰っていく子どもたちでした。
 準備や後片づけなどしてくださったおうちの方,どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和を考える会

 8月4日(金),「平和を考える会」を行いました。原爆の被害や復興についてのパワーポイントを視聴し,6年生代表の平和に関する意見文を聞きました。4月に被爆者の方から体験を聴きそのことをもとに書いた意見文です。学んだことについて家族で話をすること,そして伝えることが大切なのではないかという内容でした。
 その後,ブロックごとに平和の歌のリレーをしました。低学年は「アオギリの歌」中学年は「ヒロシマの子どもさ」高学年は「ヒロシマの有る国で」の2部合唱でした。最後に全校で「折鶴の飛ぶ日」「世界祈りの日」を歌い,美しい歌声を体育館に響かせました。
 校長先生が最後に
「70数年前に大変なことがあったから,それ以来日本は戦争をしていません。けんかをしても誰もいい思いはしません。自分たちの住んでいる町を大事にしていきたい。平和を大切にしていきたいですね。」と話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みと言えば…学区のお祭り!(納涼祭)

 7月29日,納涼祭が行われました。開校以来続く学区の夏祭りです。地域やPTA が一体となり店を出し,皆が楽しめるお祭りです。子どもカラオケには,39人の児童が出演(これは全校児童の2割に当たります),和太鼓の演奏や今年は卒業生によるバルーンアートもありました。
 途中,雨に見舞われプログラム継続も危ぶまれましたが,なんとか持ち直しました。運動会で中学年が披露する「古田台ソーラン」もみんなで踊りたいへん盛り上がりました。
 夏の想い出になるといいです。
 納涼祭の準備から開催,参加,後片づけなど関わって下さった皆様に感謝します。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休みになると…

画像1 画像1
 本格的に子どもたちの夏休みが始まりました。その間,児童が登校しないからこそできることを学校では行っています。
 まずは掃除。動かせるものは動かして掃き掃除,拭き掃除をした後ワックスをかけました。掃除用具の点検や整理整頓,教材の片付けや確認など日頃とは違う時間の流れの中で仕事をしています。
 
画像2 画像2

楽しい夏休みを!

画像1 画像1
 26日から夏休みです。夏休み集会の中で,担当の先生よりお話がありました。
 1つ目,「ラジオ体操」「プール開放」「納涼祭」など,地域やPTA,子ども会の行事に進んで参加し,地域の方と関わり合う時間を大切にすること。また,「プール開放」では大人の指示を聞くこと。
 2つ目,危ない遊びや危険な遊びはしないこと。ルールやマナーを守って遊ぶこと。
 3つ目,「いかのおすし」を思い起こし,危険なことや犯罪に巻き込まれないようにすること。
 「夏休みのこころえ」も読んで,健康で楽しい夏休みを過ごしましょう。
 

泳ぐ!泳ぐ!

 3日間,水泳教室がありました。水泳教室では少人数指導で苦手なところをしっかり練習できます。先生からほめてもらったりたくさんたくさん励ましてもらったりすることができます。初めてふし浮きができるようになった児童,息継ぎのコツがわかるようになった児童,6メートル泳いでいた児童も25メートル泳げるようになリました。
 自信をつけて,夏休みにも頑張ってほしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

けやきっこ集会

 7月11日(火)けやきっこ集会を行いました。縦割り班ごとに校内をめぐり,掲示してあるクイズをメンバーみんなで解き,点数を競うというウォークラリーです。企画委員とじゃんけんをするコーナーもあり,楽しくポイントを回っていました。高学年が低学年の手をつないで歩いている姿もたくさん見られました。
 企画や司会進行,始めや終わりの挨拶など,きびきびと活躍した企画委員さんたちも立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541