最新更新日:2024/05/17
本日:count up34
昨日:58
総数:133253
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

楽しく ソーイング

画像1 画像1
 6年生の家庭科は,ミシンを使っての裁縫実習です。エプロンづくりに挑戦しています。エプロンの練習として,前回までにマスクをミシンで作っています。マスクはお手頃サイズなので,あっという間に完成しました。
 しかし,エプロンは「そうは問屋が卸ろさない。」でした。三つ折りをして,アイロンで型を付け,まち針を刺してしつけ縫いします。ミシンまでにたどり着くには,長い道のりです。丁寧に作る人,手際よく作る人,1つずつ確認しないと進めない人,友達と協力して作業する人,……。完成をお楽しみに。

みんなでトライ!パワーアップ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日(火),お楽しみ会を開きました。「めあて」は,「みんなで達成させた着ベルや完食が順調なので,みんなでお祝いし,さらに気持ちを1つにして頑張るための会を開こう。」です。内容は,ラケットベースボールとサッカーの計画でしたが,時間が少ないと感じたので今日は,ラケットベースボールのみになりました。
 前回のお楽しみ会の反省を生かし,楽しく全員参加できるように勝ち負けにこだわらず,「あ〜,楽しかったね。」と笑顔で終わることができました。アウトになっても,責めることなく,「ドンマイ!ドンマ〜イ!!」と明るく声をかけてくれる人もいました。

UITEMATE癖になりそう!

画像1 画像1
 9月8日(木),水難学会の方をゲストティーチャーに迎え,着衣泳教室を開催しました。 
 まず初めの言葉は,「着衣泳となっていますが,間違いです。服を着て泳ぐのを教えるのではありません。服を着た状態で,いかに浮いて待つことができるかを学んでもらいたいと思います。」でした。  
 水難事故にあったときには,助けが来るまで,おぼれずに浮いて待つことができるかです。あわててしまうと思いますが,まずそこの発想の転換が必要だと思いました。私たちの体は,肺の中の空気が浮きの働きをしています。ランニングシューズなども水に浮くのです。ランドセルも浮きになるのです。これらの理屈を理解しながら,自分の力で浮く技術を身に付けることができました。水に浮いている状態は,結構気持ちよかったようです。
 浮いて救助を待つ。合い言葉は「ういてまて」です。
画像2 画像2

消費税はどのように?

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月2日(金),広島西法人会の方をゲストティチャーに迎え,租税教室を行いました。
 「税金って?」「払っていますか?」の質問に,みんなは,「消費税なんか払いたくないよー。」と答えるところから始まりました。
 身のまわりで税金が使われている物をみんなで考えました。コンビニや銀行は,税金で作られていると思っていた児童もいたようです。次に,税金があるくらしと,税金が無いくらしをシュミレーションしたDVDを鑑賞し,税金は,わたしたちのくらしを豊かに,そして,安全にしていることを学びました。授業の終わりには,「税金をきちんと払って,自分たちの暮らしを豊かにしてもらいたい。」と感想をもちました。
 授業後,教室を出るときに,1億円の重みを体験しました。

華麗な泳ぎをごらんあれ!

 9月2日(金),今年度の水泳記録会を行いました。台風も近づく中,天候が心配されましたが,雨は降らず,気温も上がり,何とか実施することができました。授業で練習したことや夏休み期間中に練習した泳ぎを発揮することができました。種目は,25m・50mのクロールと平泳ぎを選択し,記録を測りました。
 水泳開始時には,半分泳ぐのがやっとだった人も25m泳ぎ切る姿を見せてくれました。大きな声援の中,ゴールできた瞬間は感動しました。一方,泳ぎの得意な人も,タイムを縮めるがんばりを見せました。
 記録会の後は,流れるプールをみんなでつくり,流される感覚を楽しみました。
 最後は,無事水泳の授業を終えることができたことに感謝して,プールに向かって「ありがとうございました。」の礼をして終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541