最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:47
総数:132918
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【おおぞら学級】なかよし班活動part2

画像1 画像1 画像2 画像2

【おおぞら学級】なかよし班活動 part1

 今日のロング昼休憩は,なかよし班活動でした。班のみんなで決めたドッジボール,しっぽとり,氷おになど,色々な遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】「子ども110番の家」発表

画像1 画像1
 11月29日(水),総合的な学習の時間で学んできた「子ども110番の家」について,全校に向けて発表しました。自分たちがフィールドワークを通して感じたことや分かったことなどを伝え,学校全体で「安全」について確認することができました。全力でやり切った3年生に拍手!

【6年生】図画工作科「未来のわたし」

 図画工作科では,未来のわたしの製作が進んでいます。今日は紙粘土で作った人形に着色していきました。細かいところまでこだわって色を丁寧にぬっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】図画工作科「ギコギコ トントン クリエーター」

 4年生は,図画工作科で木材を使った「ギコギコ トントン クリエーター」の真っ最中です。
 自分が思いえがいたものを木材を切ったり,釘を打って組み合わせたりして表現します。慣れないノコギリや金づちに苦戦しながら,作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】全校合唱に向けて

 12月の土曜参観で行う全校合唱に向けて,練習を重ねています。6年生として下の学年の人たちの手本となるような歌声・態度を目指して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】くぎうちトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在,図画工作科では「くぎうちトントン」の学習を進めています。金槌の操作に序盤は手こずっていましたが,さすが子どもの吸収力。みるみる金槌の扱いが上達していきました。くぎうちをしている際の,カンカン・トントンという音や釘や机から伝わる振動を感じ,楽しみながら学習をしています。さて,どんな作品が仕上がるのでしょうか。

【2年生】素敵な1日にするために

 2年生は,今,さらに素敵なクラスにするために,「話を聞く」と「友達に優しくする」の2つに重点的に取り組んでいます。
 今日の午前中は,三角がたくさんだったのですが,これには理由が・・・。昨日まで,あまりできていないと感じていても,できた!と手を挙げていた人がいたので,「正直に振り返る方がいいよね。」ということで,これは「正直三角」なのです。
 でも,午後は午前中の反省を生かして,全員が納得のマルがつきました。手の挙げ方も自信満々で,子どもたちの気持ちが表れていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】外国語活動「好きな色をたずね合おう」

 前回の外国語活動では,相手の名前に入っているアルファベットを当てるゲームをしました。今日は,相手の好きな色を当てるゲーム。名前だと使われている文字が分かっているので,当てやすいのですが,好きな色となると少々難しい・・・。どの色が好きか,見当をつけながら聞き合います。
 早い段階で当てられたら,大きな歓声が上がっていました。
 「big Smile」「eye contact」でやりとりができるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】算数科「垂直と平行」

 4年生は,垂直や平行を含む四角形についての学習に入りました。
 今日は教科書にあるさまざまな四角形を垂直や平行に着目して仲間分けをしました。「斜めだと平行じゃないのかな?」「平行が1つのと2つのがあるね。」などと,班の人と話しながら作業をしました。
 ここから,台形・平行四辺形・ひし形の特徴について学習していきます。

上の写真:班で意見を交流しています
中の写真:平行がある・なしで分けた人の意見
下の写真:全体で話し合って,このように分けました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】苗植え

 今日は,西谷さんに来ていただき玉ねぎの苗植えをしました。苗の白いところの半分まで植えると,枯れずに育つことを教わりました。来年の収穫が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】魅力的な本の世界

画像1 画像1
 11月24日(金),朝の読書タイムに,読み聞かせを行いました。今回は,図書ボランティアの方に来ていただき,様々な本を紹介していただきました。その中から,お気に入りの1冊を選び,読んでもらうことに。ボランティアの方の第一声で、教室が本の世界に大変身。話が始まってから,一気に子どもたちの心が本に惹きつけられていることが伝わってきました。素敵なひとときでした。

【1年生】でこぼこ はっけん

 学校にあるでこぼこを見つけて,こすりだしました。教室で使っているかごや朝礼台など,いろいろなでこぼこを発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

皇帝ダリアが咲きました

地域の方に植えていただいた皇帝ダリアが,ピンク色のきれいな花を咲かせています。

画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】ありがとうカード

 席替えの前に,ペアの人に「ありがとうカード」を書いて渡します。「はなしあいの ときに,はなしを きいてくれて ありがとう。」「さんすうのとき,ていねいに まるして くれて ありがとう。」など,それぞれありがとうの気持ちを手紙にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】音のふるえ方ってどうなる?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(金),理科「音」の学習で実験を行いました。今回のハテナは「音のふるえ方ってどうなる?」です。大太鼓や小太鼓,タンバリンやトライアングルなどの楽器を用いて,音の出し方によって震え方がどのように変わるかを比較しました。実験の中で,音の大きさによって手で触った感じが変わることに気付き,震え方の変化について予想できた子どもたち!また一つ,ハテナを解決することができたようです!

今日の給食〜2年生が育てたさつまいも〜

今日の給食には,給食調理員の先生方にご協力いただき,2年生が育てたさつまいもが入った「ひろしまっこじる」が出ました。
給食時間には,2年生の代表が給食放送でお知らせをしました。

「2年生からの お知らせです。今日のみそしるには,2年生がまくらぎ農園で地域の人に 手伝ってもらって育てたさつまいもが入ってます。 甘くておいしいさつまいもです。味わって食べてください。」

放送も,とても分かりやすく上手にできました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】算数科「垂直と平行」

 4年生は,算数科「垂直と平行」の学習をしています。垂直や平行がどのようなものかが分かったので,垂直と平行探しの旅に出かけました。普段何気なく見ているものの中にも,垂直や平行がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】安佐動物公園

 2年生と一緒に安佐動物公園へ行きました。普段はなかなか見ることのない動物も,間近で見ることができ楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】子ども110番の家巡り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日(火),総合的な学習の時間で子ども110番の家巡りを行いました。これまで,「子ども110番の家」「安全マップ」などのキーワードをもとに事前学習を行ってきており,子どもたちが楽しみにしていたフィールドワークでした。日頃の感謝の気持ちを込めて書いた手紙を渡すことができ,とても充実の活動となりました。子ども110番の家の方々,いつもありがとうございます!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541