最新更新日:2024/05/08
本日:count up15
昨日:41
総数:132883
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【1年生】安佐動物公園

 2年生と一緒に安佐動物公園へ行きました。普段はなかなか見ることのない動物も,間近で見ることができ楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】子ども110番の家巡り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日(火),総合的な学習の時間で子ども110番の家巡りを行いました。これまで,「子ども110番の家」「安全マップ」などのキーワードをもとに事前学習を行ってきており,子どもたちが楽しみにしていたフィールドワークでした。日頃の感謝の気持ちを込めて書いた手紙を渡すことができ,とても充実の活動となりました。子ども110番の家の方々,いつもありがとうございます!

【1年生】気をつけて行ってきてね

 木曜日から6年生が修学旅行へ行きます。ということで,先週作った,てるてる坊主とお手紙を渡しに行きました。安全に楽しんで行ってきてねと思いを込めて渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】外国語科「ALTの先生」

 今日の外国語科ではALTの先生が来られました。今オーストラリアの小学生に学校を紹介するムービーを作っているのですが,それを見ていただきいろいろな質問を受けました。原稿のない会話でちょっとドキドキしていましたが,なんとか自分の思いを英語で伝えようと努力することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】何通りある??

 今日から6年生の算数科は新しい単元に入りました。そこで今日はサイコロを2回投げて,出てくる目が全部で何通りあるか考えました。どうすれば正確に数えることができるか一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】外国語活動

 11月13日(月),外国語活動は,ALTを迎えて行いました。
 フィリピンのクリスマスやお正月について,クイズを交えて学習しました。日本とは違うところがたくさんあり,驚きの連続でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】ALT

 今日はフィリピンから,英語の先生がきて授業をしてくれました。先生の好きな色やスポーツ,フィリピンにしかない果物があることを知りました。みんな楽しみながら活動していました。Good!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】図画工作科「はさみのあーと」

 図画工作科「はさみのあーと」では,画用紙にランダムにはさみを入れ,偶然できた形を組み合わせて,自分のイメージしたものを表現しています。
 ぐるぐるに切った形から波,丸い形から車のタイヤを表現して,思い思いの絵ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】ひろしま美術館鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後から、5年生はひろしま美術館を訪れました。広島電鉄さん、オタフクソースさんの協賛で、ひろしま美術館無料招待事業に参加しました。
はじめに、ひろしま美術館の建物に込められた創設者の思いなどのお話を聞き、約1時間半の自由鑑賞をしました。西洋美術を中心とした、常設展のみの鑑賞でしたが、それぞれワークシートを片手に真剣な眼差しで絵画を見て、個人的お気に入り作品ランキングベスト3を決めました。
1位に輝いたのは・・・ひろしま美術館のパンフレットにもある、クロード・モネの「セーヌ河の朝」。幻想的な風景を描いた絵に引き込まれていました。本物の芸術に触れる、よい機会になりました!

【1年生】心を込めて2

 心を込めて作りました。来週,お手紙と一緒にプレゼントします。
画像1 画像1

【1年生】心を込めて

 お手紙を書いています。誰に宛てて書いているのでしょう…。
画像1 画像1

【2年生】九九ビンゴ

算数科で2〜5の段の九九を覚えています。今日は,「九九カルタ」をしました。まず,九九カードの答えの面を上にして机の上に並べます。そして,九九の式を言い,答えのカードを探して取ります。残っているカードを見て式を言う人も,式だけを聞いて答えのカードを取る人も,両方勉強になります。みんな九九をよく覚えられているので,すぐにカードを取ることができていました。楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】書写「折れや折り返しに気をつけて」

 書写では「わざ」という文字で,折れや折り返しについて学習しました。ひらがなは,画数が少ないので一見簡単そうですが,その分バランスを取るのが非常に難しいです。ポイントを押さえながら、一画一画丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】国語科「たずねびと」

 5年生は,「たずねびと」を読み取ったあと,主人公の綾がどのような道筋をたどったかを予想しました。タブレットにある平和公園の地図に書き込みながら予想をしました。後日,この予想をもとに平和公園を歩く校外学習に出かける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】国語科「昔ばなしを読もう」

 国語科では,NHK「おはなしのくに」を視聴して,昔話のおもしろさについて学習しました。
 話の中に出てくるやまんばが,現実ではありえないような大きさになったことや昔話には歌がよく出てくることなど,たくさんの発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】校外学習

 11月8日(水),本川小学校平和資料館,平和公園,子ども文化科学館へ校外学習に出かけました。
 本川小学校平和資料館では,絵本「いわたくんのおばあちゃん」に出てくる綿岡智津子さんの娘さんである岩田美穂さんにガイドをしていただきました。学校で事前学習をしていましたが,実際にご本人にお会いし,話を伺うと,胸に迫るものがあり,みんなが幸せな世の中にしていきたいと改めて強く思いました。
 子ども文化科学館では,星と月の動きを中心にしたプログラムを見ました。宇宙に飛び出して地球を見るような場面もあり,子供たちも楽しんで学習できました。
 平和公園では,被爆建物・被爆樹木・碑を見て回りました。たくさんの外国人観光客や修学旅行生もいてごった返していましたが,実物を見ることで,新たな発見が数多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】外国語科「オーストラリアの友だちに小学校を紹介しよう!」

 外国語科ではオーストラリアの小学校に古田台小学校を紹介するムービーを作っています。自分達で撮影から編集も行いました。日本の小学校の良さを伝えられそうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】図画工作科「未来の私」

 図画工作科で,未来の自分を芯材と紙粘土で製作しています。未来の自分を想像しながら,いろいろなポーズを考えて作りました。どんな未来を思い描いているのかワクワクします♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】光を集めて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(火),理科の実験を行いました。今回は,虫眼鏡を用いて太陽の光を黒い紙に集めるとどのような変化が起きるのかについて調べました。予想の段階から,太陽の光が強いと自分も暑く感じるから,きっと紙が熱くなるという声が多くありました。実験を行うと,予想どおり黒い紙は熱くなっていきます!よしよし,予想通りかと思いきや,時間を追うごとに紙から煙があがるように!「え,煙が出たんだけど!?」と予想以上の結果に歓声があがりました。太陽光のエネルギーの強さを実験を通して学ぶことができました。

【4年生】「思い出をつくる会」

 今日で,4週間の教育実習生の実習が終わります。少し前から,お別れ会の準備をしていた子どもたち。司会やプレゼント渡し,各ゲームの進行など,自分たちで企画運営をしました。教育実習生からも手紙をもらい,子どもたちは嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541