最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:47
総数:132918
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【3年生】縄跳び楽しい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も運動会練習をしました。今回は,隊形移動の細かな動きまで確認し,初めてのことに戸惑いながらも一生懸命頑張りました!昨日より今日,着実に上達しています!

今日は十五夜

今日は,十五夜です。
夜,きれいな月が見られるといいですね。

おおぞら学級には,かわいいお月見団子が並びました。

給食は,行事食「お月見(つきみ)」でした。白玉もちを月に見たてた月見汁です。

【今日の給食】
ごはん,サバの煮つけ,温野菜(キャベツ),月見汁,牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】たのしかったー!

 2年生に招待してもらい,おもちゃまつりに行きました。魚釣りや,コロコロ転がって点数を競うおもちゃなどがありました。丁寧に説明をしてくれ,最後まで楽しんで活動することができました。2年生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】理科「てこ」

 今日の理科ではてこのつり合うときの条件を見つけました。実際におもりをひっかけながらやることでいろいろな発見があったようです。法則を見つけた時には「そういうことか!!」ときらきらした表情も見られました。楽しみながらも確実に力をつけている6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】道徳科「正しいと思うことをするときに大切なこと」

 9月29日(金),道徳科では「正しいと思うことをするときに大切なこと」について考えました。
 はじめに話を読む中で,万引きをしようとする友達を前に,何をどのように伝えればよいかについて意見を出し合いました。場面のはじめは「友達だから言いにくい。」と言っていた子どもたちですが,話合いや役割演技をしていくうちに、「友達だから言ったほうがいい。」という意見に変わってきました。
 最後に,この1時間を振り返り,「正しいと思うことを伝えるときには,自信をもって,相手のことを思って言うと,しっかり伝わる」とまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】おもちゃまつり本番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はいよいよおもちゃまつり本番でした。1年生が「楽しい!」と言ってくれて,大成功となりました。2年生は準備から,本番の1年生との関わりまで,よくがんばりました。笑顔溢れる素敵な時間になりました。

【3年生】運動会練習 始まりました!

 9月28日(木),初めての運動会練習をしました。2年前の運動会では,1・2年生として力を合わせた子どもたち。心も体も成長し,また一緒に演技することにとても喜びを感じていました。いよいよ練習が始まると,さすが先輩の4年生。色々な場面で,リーダーシップを発揮してくれて,3年生も次第にリラックスした表情に。4年生と一緒に力を合わせる中で,自分たちの力をどんどん伸ばしていってほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】体育科 運動会に向けて

 9月28日(木)から,3年生と一緒に団体演技の練習を始めました。4年生は,先行して練習をしていたので,隊形移動や跳び方などの手本を示しました。リズムに合わせて動きがそろっていて,さすがでした。
上の写真:真剣に話を聞いています
中の写真:8の字はじめのポーズも決まっています!
下の写真:相手を思った縄の回し方です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】曲のイメージを感じて

画像1 画像1
 9月28日(木),音楽科で鑑賞の学習を行いました。バイオリンの音色が特徴的な「ユモレスク」を聴きながら,旋律の変化を感じていました。授業後半には,旋律の変化に合わせて体で曲のイメージを表現し,楽しく学習することができました。

【5・6年生】運動会練習

 今日から高学年の運動会練習が始まりました。まずは高学年として,運動会では自分達の演技や競技を頑張ることはもちろん,係の仕事などで運動会の運営にもしっかりと取り組んでほしいことを伝えました。学校のリーダーとしての役割について話を聞く姿は真剣そのものでした。
画像1 画像1

【1年生】招待状

 2年生に,おもちゃまつりに招待してもらいました。楽しみです^ ^
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】カラフルくじゃく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科で絵の具を使う練習をしています。今日は,水の量を調節して,色の濃淡を作り,色塗りをしました。始めは難しそうでしたが,回数を重ねるごとに上手になりました。

野外活動解散式〜次のステージに向けて〜

野外活動から,元気に帰ってきました。
どの子供達も充実感でいっぱいの表情です。最後はワッショイコールで終わりました。

野外活動は終わりますが,新たなスタートの日でもあります。
高学年として低学年をリードし,素敵な古田台小の先輩になってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】いざ,本番!

音読劇,本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】やくそく

音読劇に向けて練習中…。
画像1 画像1

野外活動〜5年1組の絆を深める〜

日が暮れ,虫の声が一層大きく聞こえます。
キャンプファイアが始まりました。

ゲームや歌を通して,一層5年1組の絆が深まりました。
担任からも,「6年間このメンバーで小学校生活を送ることは,とてもかけがえのないこと。時には友達同士でぶつかることもあるかもしれないが,みなさんにとってこの仲間は一生の宝になります。」と話がありました。

仲間の大切さ,班で協力して活動することの楽しさを感じ,1日目を終えました。
そして,2日目がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】野外活動、ついにスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目午前の焼杉板、個性的な作品が完成しました!使うのが楽しみですね。

【4年生】外国語活動「Do you have a pen?」

 4年生は,外国語活動「おすすめの文房具セットをつくろう」で,身近な文房具の言い方を知ったり,持っている文房具を尋ね合ったりしています。
 教科書にあるカードを持って,出会った友達とその文房具のカードを持っているか尋ね合います。
YesのときもNoのときもジェスチャーを加えたり,アイコンタクトを意識したりして,より伝わりやすいように工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】体育科 運動会に向けて

 朝,ふとグラウンドをみて見ると,ジャンプ台で練習している姿が・・・。一生懸命,二重跳びをしている4年生の2人。運動会の団体演技に向けてコツコツ積み重ねる姿,美しいです!!
画像1 画像1

【4年生】体育科 運動会に向けて

 昨日に引き続き,今日はグラウンドにあるジャンプ台を使ってなわとびの練習をしました。
 お互いにタブレットで動画を撮って,上手にできているところと直したらいいところを見つけました。わずか20分ほどでしたが,飛躍的に上達しています!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541