最新更新日:2024/05/08
本日:count up23
昨日:46
総数:132850
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【6年生】理科「月の見え方」

 理科では月の見え方について学習しています。今日は理科室を真っ暗にしてプロジェクターを大陽に,ボールを月に見立てて実験を行いました。周りをぐるぐる回ってみると「あ!月が欠けてきた!」「お〜!満月になった!」と子どもたちから歓声が上がりました。実感を伴った理解になり,楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【生活委員会】元気MAX!安全で楽しい学校に(2)

上の写真:普段しない場所もきれいに
下の写真:一人でも広い廊下を黙々と
画像1 画像1
画像2 画像2

【生活委員会】元気MAX!安全で楽しい学校に

 生活委員会では,今年度「元気MAX!安全で楽しい学校に」というスローガンを掲げて,様々な活動をしています。
 12月4日(月)からは,「廊下マスター」と称して,落ち着いて安全な学校生活を送るための取組みをしています。
 1 大休憩や昼休憩に歩いて移動する
 2 給食時間に黙って準備をする
 3 無言で清掃をする
 4 下校の時,教室から靴箱まで黙って移動する
の4点について毎日振り返ります。古田台小の子どもたちは,普段から「古田中学校区の3つの約束」を意識しながら行動していますが,みんなが安全に楽しく過ごすために大切なことは何か,もう一度確かめて,さらなるレベルアップを図っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】総合的な学習の時間「ごみ拾い大作戦!!」2

 ごみ拾いをしたグループごとに,気づきをまとめました。
 予想外の種類のごみがあったことやごみが落ちていた場所などについて,意見が出されました。
 今後は,どうしたらきれいな町にし続けられるか,私たちにできることは何かを考えていきます。
画像1 画像1

【4年生】総合的な学習の時間「ごみ拾い大作戦!!」

 4年生は,総合的な学習の時間「SDGs 私たちの町でできること」の取組の1つとして,学区内をきれいにする「ごみ拾い大作戦!!」を行いました。
 事前にどこにごみが多いか調べた結果,4つのグループに分かれて作戦を決行しました。
 場所によってごみの量や種類が違うこと,その結果から子どもも大人もポイ捨てをしてしまっているのではないかと考察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【生活委員会】安心安全な学校に

 今日は,生活委員会から後期の取組についてお知らせがありました。最近,廊下を走っていたり移動教室の時にしゃべっている人がいます。そこで生活委員会は,安心安全に学校生活が送れるよう,「ろうかマスター」というプロジェクトを考えました。もう一度,無言清掃や歩いて移動することなどを意識してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】重さを比べて え!?

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月1日(金),理科「ものの重さ」の学習で実験を行いました。上皿天秤を用いて,身の回りの物の重さを比べる活動で,鉛筆や消しゴム,キャップなど様々な物の重さの違いを実感しました。特に子どもたちが盛り上がったのは,竹ものさしの重さ比べです。「え!同じものさしなのに,⚪︎⚪︎さんの方が軽い!!」「え!なんで?」子どもたちのやりとりの中から,自然にハテナが生まれます。このハテナを解決すべく,これからの学びを積み上げていきたいですね。

【2年生】算数科「かけ算」

 2年生のかけ算の学習は、いよいよいちばん数の大きい9の段に入りました。だんだんと難しくなりますが,これまでの学習内容を活用して,9のだんの答えの求め方を考えました。
 2年生は,聞く姿勢がとてもいいです!頼もしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【図書委員会】読書週間

 11月の初めに開始した「読書週間」。今日もたくさんの人が図書室に来室しました。図書の本を貸し借りしたらクジを引き,ビンゴカードにスタンプを押す「図書室 DE ビンゴ」に取り組んでいます。
各学年,多くの人がビンゴしています。中には,ビンゴをしても続けて来室して,クジ引きを楽しんでいる人もいます。
 12月13日(水)が最終日です。いろいろなジャンルの本に親しんでもらえるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】のってみたいな いきたいな

 1年生の,乗ってみたいものや行きたいところはどこかな?魔法のほうきや雲の上など…。
どこに行っているのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】総合的な学習の時間「伝統文化を紹介しよう」

 6年生の総合的な学習の時間では,伝統文化を流行させる方法を考えています。グループに分かれて日本の伝統文化についてスライドにまとめて提案します。子ども達ならではのアイデアがたくさん溢れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】体育科「フラッグフットボール」

 6年生の体育科ではフラッグフットボールの学習を進めています。これまでランやパスに特化して練習してきました。作戦もチームでしっかり考えながら,高得点を目指してプレーをしています。攻撃の方法や作戦も複雑なものが増えてきて,白熱した試合でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【おおぞら学級】なかよし班活動part2

画像1 画像1 画像2 画像2

【おおぞら学級】なかよし班活動 part1

 今日のロング昼休憩は,なかよし班活動でした。班のみんなで決めたドッジボール,しっぽとり,氷おになど,色々な遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】「子ども110番の家」発表

画像1 画像1
 11月29日(水),総合的な学習の時間で学んできた「子ども110番の家」について,全校に向けて発表しました。自分たちがフィールドワークを通して感じたことや分かったことなどを伝え,学校全体で「安全」について確認することができました。全力でやり切った3年生に拍手!

【6年生】図画工作科「未来のわたし」

 図画工作科では,未来のわたしの製作が進んでいます。今日は紙粘土で作った人形に着色していきました。細かいところまでこだわって色を丁寧にぬっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】図画工作科「ギコギコ トントン クリエーター」

 4年生は,図画工作科で木材を使った「ギコギコ トントン クリエーター」の真っ最中です。
 自分が思いえがいたものを木材を切ったり,釘を打って組み合わせたりして表現します。慣れないノコギリや金づちに苦戦しながら,作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】全校合唱に向けて

 12月の土曜参観で行う全校合唱に向けて,練習を重ねています。6年生として下の学年の人たちの手本となるような歌声・態度を目指して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】くぎうちトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在,図画工作科では「くぎうちトントン」の学習を進めています。金槌の操作に序盤は手こずっていましたが,さすが子どもの吸収力。みるみる金槌の扱いが上達していきました。くぎうちをしている際の,カンカン・トントンという音や釘や机から伝わる振動を感じ,楽しみながら学習をしています。さて,どんな作品が仕上がるのでしょうか。

【2年生】素敵な1日にするために

 2年生は,今,さらに素敵なクラスにするために,「話を聞く」と「友達に優しくする」の2つに重点的に取り組んでいます。
 今日の午前中は,三角がたくさんだったのですが,これには理由が・・・。昨日まで,あまりできていないと感じていても,できた!と手を挙げていた人がいたので,「正直に振り返る方がいいよね。」ということで,これは「正直三角」なのです。
 でも,午後は午前中の反省を生かして,全員が納得のマルがつきました。手の挙げ方も自信満々で,子どもたちの気持ちが表れていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541