最新更新日:2024/05/08
本日:count up24
昨日:41
総数:132892
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

明日から冬休み

冬将軍がやってきて,小雪が舞う一日でしたが,子供達は大休憩には寒さをものともせずに運動場を走り回って遊んでいました。
給食後は,今年最後の掃除をして,家路につきました。
あちこちから,いつものあいさつではなく,「よいお年を!」というあいさつがかわされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古田台の冬

昨日から冬将軍がやってきました。
池や運動場の手洗い場には氷が張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】7人制女子ラグビー日本代表 辻さき由希乃選手をお迎えして

 日本テレビが実施する『アスリート全国学校派遣プロジェクト「アスリーチ」』で,長門ブルーエンジェルスの辻さき(漢字は,たつさき)由希乃選手をお招きして,体を動かす楽しさについて学習しました。
 鬼ごっこやボールリレーなど,ラグビーに関係する動きでウォーミングアップをして,最後には「タグラグビー」をしました。
 どの運動も子どもたちは全力で,今年一番の寒さを吹き飛ばすような熱気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校外学習2「平和記念資料館・平和公園」

 校外学習の午後は平和記念資料館の見学に行きました。原爆による被害についてはこれまでの平和学習で学んでいましたが,実際の資料を目の当たりにするととても多くのことを感じたようです。子どもたちは「見るのがつらかった。でも知ることができてよかった。実際に起きた出来事から目を背けてはいけないね。」と話をしており,平和に対してさらに深い思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】校外学習1「こころの劇場」

 6年生は校外学習で劇団四季による「ジョン万次郎の夢」を鑑賞しました。歴史の学習との関連もあり食い入るように見ていました。素敵な歌声やダンス,本格的なセットなどにあっという間に時間が過ぎたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】書きぞめ会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月20日(水),年内最後の書写の授業でした。前回から,小筆の名前書きにも挑戦しています。丁寧に一筆一筆書き進めた作品に手応えがあったのか,多くの子が「よし!」と呟いていて,来年の書きぞめ会に向けて気合いは十分です!

【4年生】みんな遊び

 4年生は,遊び係が企画した「みんな遊び」をしました。この日は,フリスビードッジ。みんなが楽しめるように,チーム分けをするためのクジを作る工夫をしていました。係活動が深まりをみせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】大掃除

 古田台恒例の長期休業前の大掃除をしました。汚れを雑巾できれいに水拭きをし,ワックスをかけました。
 テキパキ清掃する4年生は,人数の少ない低学年に「出張雑巾隊」として活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】国語科「感動を言葉に」

 冬休み前の最後の単元「感動を言葉に」で,詩を書く学習をしています。今日は,冬をテーマに関連する言葉をノート書き出しました。気持ちを表す言葉もたくさんあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】算数科「かたちあそび」

 まるや四角などの形を写しとって,絵をかきました。どんな形を使ってかいたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

【クラブ活動】屋内運動クラブ

 今日は,久しぶりのクラブ活動。屋内運動クラブは,「しっぽとり」と「得点ドッジボール」をしました。寒い1日でしたが,「しっぽとり」で一気に体が温まりました。通常のドッジボールは,相手を当てると内野や外野を入れ替わるのですが,「得点ドッジ」は内野でも外野でも当てたら自分のチームに1点入り,入れ替わりはないというルールです。いつもと違うルールで楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】書きぞめ練習

 1月にある「書きぞめ会」に向けて,書写の時間を使い練習をしています。鉛筆の持ち方や文字の形など気をつけることがたくさんあります。本番に向け練習を重ねていきます!
画像1 画像1

【4年生】書写「書初め会練習」

 4年生の今年の書初めは「美しい空」です。これまで,教室の机の上で練習してきましたが,今日は本番と同じように正座で書いてみました。長半紙全体のバランスを見ながら,文字の配置を考えて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】学級活動「おわかれ会をしよう」

 2年生は,学級活動でおわかれ会の内容について話し合いました。どんな遊びをして楽しい会にしようかとたくさんの意見が出ていました。
画像1 画像1

【4年生】総合的な学習の時間「SDGs わたしたちにできること」

 4年生は,総合的な学習の時間に「交通と環境」と題して,広島市役所の方々に来ていただいて学習しました。広島市の取組「マイカー乗るまあデー」について聞き,その後,電気自動車を見ました。
 二酸化炭素を減らし,地球温暖化を防ぐためにわたしたちにできることを考えるよいきっかけとなりました。
上の写真:バスと自家用車を使った時の二酸化炭素の排出量の違いをビニール袋で確認!
中の写真:広島市に走っているバス路線と乗り方を確認!
下の写真:これが電気自動車!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】おみせやさんごっこ2

くだもの屋さんに魚屋さん,文房具屋さんまで!何を買いに行こうかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】おみせやさんごっこ

 国語科「ものの名まえ」の学習です。なんのお店をひらくのでしょう…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】体育科「高とび」

 4年生の体育科は「高とび」の学習に入りました。
 今日は,「ふみきり」に着目して,コツを見つけて練習しました。「強くふみきる」「バーに近すぎない所でふみきる」「バーと体を平行にしてふみきる」などの意見が出ました。自分に合った場を選び,見つけたコツを生かして高く跳べるととても気持ちがよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】外国語科「ようこそ古田台小学校へ!」

 今日の外国語科では,以前から交流をしていたオーストラリアのノックス小学校からボバ先生が来校されました。学校の様子を撮影したムービーを見せていただき,オーストラリアの小学校の様子を食い入るように見ていました。そのあとはボバ先生に質問タイムで,すべて英語で質問できた人にはオーストラリアステッカーをいただきました。国際交流を楽しく行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練・集団下校指導の実施

大休憩に火災時の避難訓練を行いました。これまでの避難訓練とは違い,運動場で遊んでいたり委員会の活動をしていたりしていたため近くに担任がいません。自分で,放送をよく聞き,冷静に避難行動をする必要があります。
また,災害や事件・事故が起きた時に安全に下校班で集団下校する場合があります。そうしたことに備えるために,今年2回目の一斉集団下校を行いました。

避難訓練と集団下校指導をとおして,子供達は,「もしも」に備えて,自分で考えて行動することを学んだと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

古田台小学校ガイドブック

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541