最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:60
総数:132468
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

【3年生】防災設備発見!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生社会科では「火事からくらしを守る」という学習に入っています。今日は,学校にある防災設備を探しました。予想よりも,たくさんの種類の設備があることや普段は通り過ぎているところにあることなど,様々な気付きがありました。
 知らせるためのもの,消すためのもの,逃げるためのものの3つの視点から学習していきます。

生活委員会プロジェクト

 プロジェクト名「ピカピカ無言ウイーク」

 学校目標「美しい『楽』校」をつくるために、「古田中学校区3つの約束」の一つ「無言集合・無言清掃」に全校で取り組むというものです。無言清掃をするよさや意味について生活委員会からテレビ放送で話がありました。
 「プラスワン清掃」という提案もあり、今日の清掃時間から全校で取り組みました。これまでの古田台小の文化を大切にしつつ、自分たちで、自分たちの学校をつくろうという取組がすばらいしですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スッキリ!

 2年生は算数科で「さんかくとしかく」の仲間分けをしました。いろいろ考えて、いろいろ話し合って…最後に「さんかくのさんは、角が3こ。しかくのしは、角が4このことだと思う。」という発言から「スッキリした!」と声がでました。大発見!すばらしい学びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心をこめて、丁寧に

 1年生書写の授業です。一画一画丁寧に書いていました。背筋がピンと伸びて、集中して書いています。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み美術館

 丁寧に取り組んでいます。さすが6年生、古田台小学校のパワースポットです!
画像1 画像1

【2年生】おいしい給食いただきます!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の給食は,カレーやフルーツポンチなど子どもたちが特に大好きなメニューで,いつにもましておかわりを求める人が多かったです。
おいしい給食で,毎日元気をチャージしています!!

自分の考えを

 6年生が、自分の考えをもち、自分の言葉で伝えていました。人と同じ考えもあれば、全く異なる考えもあります。1人1人の考えを集めて、より広く、より深く考えるので話し合うことが楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館の空気が…

 5年生が、運動会の演技を思い出していました。担任の先生の「体操座りも立派な演技です!」の一言で…体育館の空気が変わりました。美しい体操座りを見ました。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何がなくなったかな?

 外国語活動で動物の単語を学習していました。どのカードがなくなったか見つけるゲームをしながら学んでいました。カードをじっと見つめて探していました。「鹿」「ハムスター」「象」など、動物の単語をよく覚えている3年生です。ぜひ、おうちの人に言ってみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

こんなことができるよ

 図書委員会では、昨年から思い描いていた取組の意見が出されました。やる気いっぱい!こんなことも、あんなこともできるよ…
 目的をはっきり示し、向かうところが分かると、子どもたちの考えはどんどん膨らんでいきます。子どもたちを支えながら、しっかり任せていきたいと思います。きっと…「美しい『楽』校」になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

どんなことができるかな?

 委員会を行いました。常時活動が中心の委員会ですが、今日は集まって話し合いました。6年生が4月に決めた学校目標「全力で学び、全力で遊ぶ!美しい『楽』校」にするために、自分たちの委員会では、どんなことができるか話し合っていました。
 生活委員会は「美しい学校」を目指していました。企画委員会は「子ども安全の日」に向けて話し合っていました。放送委員会は放送朝会について…それぞれの委員会で、子どもたちの自由な発想の意見がたくさん出されていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふりこ

 5年生理科「ふりこ」の授業です。1番はじめに、先生から「一人一実験」としてふりこをもらいました。いろいろ試して、予想し、実験方法を確認し、今日の実験です。友だちと協力して、何度も繰り返し実験をしていました。いい表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「木」

 1年生で初めて習う漢字は何でしょう?そうです。タイトルにある「木」です。今日は、一画一画丁寧に学んでいました。体で「木」を表現して、書き順も形もばっちり覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

黒板を使って説明

 4年生の算数科の授業です。黒板を使って説明する場面が増えました。堂々と説明できるようになっています。自分の言葉で伝える力は、とても大切な力です。
 黒板はみんなの学習用具です。どんどん活用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全に…

 集団登下校に慣れてきました。安全を最優先して、一人一人が意識して行動するよう指導しています。また、PTA役員をはじめ、旗当番や保護者の方、地域の見守りの方、教育委員会から来られる地域学校安全指導員の方など…多くの大人で見守っています。みなさん、ありがとうございます。
 登校後は、校舎に入る前に健康観察や手指の消毒も念入りに行っています。保護者の皆さまには、これまで健康観察やカードへの記入等、たくさんご協力いただきありがとうございます。すべては、一人一人、みんなの安心・安全のためです。ご理解のうえ、ご協力をお願いします。みんなで乗り越えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】マナーを守って食べています!

 夏休みが終わり,給食が始まって1週間。1年生は,暑さに負けず,モリモリ食べています。
 これまでは,グループ机にして向かい合って食べたりもしていたのですが,感染予防のため,全員が前を向いて食べています。少しさびしいですが,今は,ちょっぴりガマン。
 でも,静かに食べると,どんな食材が入っているかよく分かるし,より味わっていただくことができます。さらに,ほとんどの子が時間内に片付けまでできて,いいこともたくさん。
 しばらくこの形が続きますが,おいしい給食をマナーよく食べたいですね。
画像1 画像1

1週間の始まり

 1年生は、体育館で思い切り体を動かしていました。
 3年生は、算数科で、大きい数の読み方や書き方を学習していました。
 4年生は、図画工作科で、「コロコロガーレ」を作り中。思うように道が作れないけれど…粘り強く頑張っていました。すてきな工夫がいっぱいありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずな

 5年生が書写の授業を行っていました。今日はひらがなで「きずな」を書きます。しっかり筆を立てて、落ち着いた雰囲気の中で集中して取り組んでいました。「す」の結びを上手に書くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】学級目標

2年1組の教室の後ろ側には,学級目標を掲示しています。
「みんなでたすけあい たのしく学ぶ2年1組」
毎日,子どもたちと目標を確認します。
画像1 画像1

【2年生】めざせ!おんがくきごう はかせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より,午後の授業も開始となりました。
2年生の夏休み明け初の5校時は,音楽科でした。
久々の音楽室では,音楽記号についての学習をしました。
「4分音符は,1拍!」「8分音符は,半拍!」と声を出しながら確認し,しっかり覚えることができたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/14 児童朝会(テレビ放送)

緊急時等における児童の安全確保について

古田台小学校ガイドブック

年間指導計画

学校だより

月行事予定

いじめ防止等のための基本方針

こころの相談

広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541