最新更新日:2024/05/22
本日:count up29
昨日:48
総数:133457
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

彫る道具が…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は毎年,篆刻づくりに挑戦しています。もちろん,今年も制作しました。1辺が3cmの正方形の中に,自分の名前を書き,高麗石といわれる篆刻用の石を彫っていきます。彫る道具は…

 マイナスドライバーとネジです。ドライバーやネジの大きさを変えながら,細かいところまで丁寧に彫っていました。強い力で彫らなくてよいので,子どもたちはとても楽しみながら彫っていました。

 完成した篆刻は,書写の作品に押して,活用していきます。

きれいのタネまき教室 〜ダスキン〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(火)1・2年生が,ダスキンの方をゲストティーチャーにお迎えして「きれいのタネまき教室『おそうじについて学ぶ』」を行いました。なぜ清掃をするのか話を聞いたあと,ほうき・ちりとり・雑巾の使い方を学びました。雑巾は,「ぎゅー」と声に出して「たてしぼり」を教えていただきました。とても上手に雑巾をしぼることができるようになりました。皆さんに見ていただきたいぐらい清掃上手になっています。ダスキンの皆様,ありがとうございました。

学校朝会 6月 「聴く」「話す」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会,よく頑張りました。5,6年生が運動会を支え,本当にいい運動会になりました。大きな花丸を校長室の前に掲示しています。ここにいる頑張ったみんなに大きな花丸をおくります。
       
 さて,6月になりました。「6月にこれをやってみよう」と決めている人いますか。
 校長先生が皆さんに頑張ってほしいと思っていることは「聴くこと」「話すこと」です。
 
 今から3つのことを話します。
 1つ目は「聴くこと」についてです。「聞く」この漢字は2年生で習いますね。では「聴く」この漢字は,いくつかの漢字が組み合わされてできています。どんな漢字が組み合わされていますか。
 「心」  「耳」  「目」  「十」  
 よく見つけましたね。耳と目を向けて心で受け止める,という意味です。耳で聴き,目を向けて聴いたことを心に留めること,相手を認めています,相手を大切にしています,という「聴く」です。
 2つ目は「話す」です。先生たちは,授業中になぜ,「発表しましょう。」と言うのでしょうか。自分が頭の中で考えていることは,自分で言葉にして声に出して言わないと相手にはわかりません。自分で頭の中で考えていることを言葉にする,だから,話すことは大事なのです。
 3つ目を話します。「学校に来ている」ということはどういうことでしょうか。学校で,友だちの話を「聴く」,自分の考えを「話す」,そしてみんなでさらに考えを「深める」,そのために学校に来ています。「分からない」から学校に来ています。「分かりません」と言っていい,まちがえてもいいのです。そこから確かな学びになります。学校はみんなで学んでみんなで伸びていくところです。

 だから,6月の「やってみよう」は,「聴く」「話す」です。校長先生が話したことが自分の言葉で言えるでしょうか。そうやって自分の言葉で言えたことが「学び」「勉強」です。「聴くこと」「話すこと」「学ぶこと」意識してやってみましょう。そうすることで「美しい姿と言葉」が磨かれると期待しています。 

いためてつくろう 朝食のおかず

 家庭科の授業で,フライパンを使い,野菜をいためました。一人一人が野菜や加工食品(ウインナー,ベーコン)を選び,自分の野菜は自分で切り,フライパンでいためました。先生の分かりやすい説明後,調理実習が始まりました。一人一人が作るけれど,「シェフ」と「サポーター」役になってペアで互いに話し合ったり,確認したりして進めました。調理後は,班の人が作った野菜いためも食べました。「ピーマンを入れたら彩りがきれい」「玉ねぎが入っている方が,しゃきしゃきしておいしい」「野菜いためは,いためすぎず,少し歯ごたえがある方がおいしい」等,比べることで気づくことがたくさんあったようです。一人一人が考え,ねらいをもって調理実習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方のおかげで 〜まくらぎ農園〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域の方の力をお借りして,「まくらぎ農園」で野菜等を育てています。先日,1年生のときに植えた玉ねぎを収穫しました。画用紙いっぱいに絵を描き,「てんぷらにしてたべたいな」「おいしそう」など感想も添えました。また,地域の方が,サツマイモを植えるために,まくらぎ農園の土を耕し,肥料を加え,植えやすいようにと畝をつくってくださいました。子どもたちのためにと・・・本当にありがとうございました。

速報 〜W受賞〜

画像1 画像1
 PTA新聞「けやき」が,「広島市PTA協議会会長賞」と「優秀賞」のW受賞をしました。6月の学校だよりでも詳しく載せています。そして,「優秀賞」を受賞したので,「第41回全国小中学校PTA広報紙コンクール」にも応募されました。
 本日行われた「平成31年度広島市PTA協議会 定例総会」において,賞状2枚が授与されました。けやき委員を代表して委員長が登壇しました。
 手作りでアイディアたっぷり,内容たっぷり,愛情たっぷりの「けやき」です。とても嬉しいです。おめでとうございました!
画像2 画像2

安心・安全 〜みんなで力を合わせて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日から,子どもたちの登下校の時刻に合わせて,警察の方が学区内や通学路の見守りをしてくださっています。今日は,子どもたちの登校に合わせて見守り,西門で子どもたちを迎えてくださいました。「古田台小学校の保護者の方は,家の外に出て子どもたちを見送る方が多く,いいですね。」「犬の散歩を子どもたちの登校にあわせている方もいますね。」と地域の様子も見て声をかけてくださいました。地域で毎日見守りをしてくださる方もいます。みなさんのお陰で,子どもたちが安心・安全に登下校ができます。ありがとうございます。

運動会〜応援合戦〜

 午後の応援合戦は,踊りが繰り広げられました。6年生児童が中心となって考えたダンスは応援に彩りを添えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜エール交換〜

 準備運動後のエール交換。5・6年生全員が応援団です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜ONE for ALL〜高学年表現 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クライマックスに向かって,一人一人の力が結集しました。

運動会〜ONE for ALL〜高学年表現 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人の努力がみんなの成功へとつながっています。

運動会〜ONE for ALL〜高学年表現

 高学年の団体演技は「ONE for ALL」です。Queenの曲に合わせて演技をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜古田台ソーラン〜中学年表現 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 隊形移動で走る姿もたくましく,力強さも感じました。

運動会〜古田台ソーラン〜中学年表現

 中学年の表現は「古田台ソーラン」です。たくさんのニシンがいるようで,漁師の勇ましさと大漁の喜びが伝わってくるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会〜マスカット〜低学年表現 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が,1年生を優しくリードしながら踊っている様子も垣間見え,かわいらしさと優しさにたくさんの拍手をもらいました。

運動会〜マスカット〜低学年表現

 低学年の表現は「マスカット」「ハルノヒ」に合わせてリズムダンスをしました。ポンポンがきらきら光り,「さらさら。」というポンポンの帯がすれる音も加わってとてもよかったです。円になる隊形移動もみごとでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマ観察日記part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴールデンウィーク明けに植えたヘチマの種が芽を出しました。早速,観察です。「丸くて線がいっぱい入っているね。」「葉っぱの大きさは3cmぐらいだ。」など,たくさんの気付きが書かれていました。これから2週間おきぐらいに観察を続けていきます。成長が楽しみです!

吹き流しに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「絵の具でゆめもよう」の学習で,吹き流しに挑戦しました。水で溶いた絵の具を紙に垂らし,ストローで吹いた模様からイメージを膨らませて1つの作品に仕上げます。モチーフをあれこれ考えていた子どもたちでしたが,「思い通りにいかんよ〜!」「うまく流れない!」など,四苦八苦していました。ですが,そこは頭の柔らかい子どもたち。うまく想像を広げてきれいな作品に仕上げていました。

先生たちの勉強会

画像1 画像1
 6月に行う「新体力テスト」研修を体育館で行いました。子どもたちへの指導のポイントや正しい測定の仕方を確認しました。また,校内研修「今年度の研修の方向性について」話し合いました。昨年度までの取組を踏まえ,子どもたちにつけたい力を明確にし,一人一人を大切に育てること,毎日丁寧に授業をし積み重ねていくこと,「練り合い」の質を高めるために共同学習等を取り入れていくことなどを確認しました。子どもたちを育てるために,一丸となって取り組んでいきます。
画像2 画像2

学校司書の来校 〜自慢の図書館に〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度も学校図書館の活性化を目的として,学校司書の先生が来校します。今日は第1回目でした。昼休憩には,図書委員と一緒に「おすすめの本」を選んで並べていました。また,図書委員による紙芝居の読み聞かせも行っていました。子どもたちにとって,さらにすてきな図書館になり,本に親しむことができるよう力をあわせて取り組みます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541