最新更新日:2024/04/25
本日:count up15
昨日:54
総数:132417
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

みんなで学ぶ

画像1 画像1
 6年生教室では,社会科の授業が行われていました。子どもたちの考えが黒板に書き入れないほど発言が続いていました。一人一人が考え,つなぎ,納得していく・・・学級のみんなで学ぶ姿がありました。放課後は,6年生教室で先生たちが模擬授業を行いました。子どもが考え,練りあって「解」を創造する授業を目指しています。
画像2 画像2

学校朝会 9月「続ける」

 今日の朝,西門で皆さんと挨拶をしましたので,皆さんが元気に夏休みを過ごしたことがよく分かりました。今日は,よく登校してきましたね。
 5年生は,8月26日から3泊4日,島根県の三瓶で野外活動をしてきました。自分たちで目標を決めて,班別行動など一生懸命やりきりました。すばらしい姿がたくさんあり,今日からも6年生とともに学校生活を支えてくれると期待しています。
 さて,7月の最後の朝会で,「夏休みにためて来てね。」と話したことがあります。そう,「努力の壺」です。どんな努力をためてきましたか?低学年の皆さんには,「がんばり玉」といった方がわかりやすいでしょうか。どんなことをがんばってきましたか?
 
 「ピアノの練習をがんばりました。」  「お手伝いをがんばりました。」
 「水泳の練習をがんばりました。」
 
 みなさんのもっている「努力の壺」が一杯になってあふれて「がんばってよかったな。」と思った人もたくさんいるでしょう。
 一人一人のもっている「努力の壺」の大きさはちがいます。あふれている人もいれば,まだまだたまってない人もいるかもしれません。でも,たまったか,たまっていないかは人とくらべるのもではありません。「やってみよう」「努力してみよう」ということが大事です。うまくいかなくても,「やってみよう」というやる気が大事です。やめたら,そこで「がんばり玉」はたまりません。でも,あきらめずに続けたら,ちょっとずつでもたまり続け,いつかあふれるときがきます。続けていればいつか必ずあふれるときがきます。9月は,「続ける」をがんばってほしいと思います。
 9月は前期のまとめの時期です。「やってよかった」「続けてよかった」「がんばってよかった」という体験をして欲しいと思います。先生たちは,その姿を応援します。
 9月,最後までやりきって下さい。     9月2日

画像1 画像1 画像2 画像2

大きくなあれ!

 まくらぎ農園のさつまいもの葉が生き生きと育っています。きっと土の中で,大きく,大きくなろうとがんばっているはず・・・広島市西区の高台に位置する古田台小学校では,涼しい秋風が吹くようになりました。各学級でも,前期のまとめに向けて,学びを深めています。じっくり考える,はっきり声を出す,しっかり体を動かす・・・大きく伸びる秋になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

敬老会でのふれあい

 9月16日,田方上町内会主催の「敬老会」に2年生が出演しました。
 「『ふるさと』を歌います。知っている方は一緒に歌って下さい。」と児童が言うと,
「一緒に歌えるね。歌おうね。」と隣や前の方と話しておられる出席者の方たち。温かい雰囲気の中で2年生が歌いました。その後は,お一人お一人の所に行って,肩たたきをして,小物入れをプレゼントしました。
 「わたしの孫も,敬老会で歌いましたが,その孫は,もう中学生になりました。」と話しかけてくださる方もいらっしゃいました。
 日頃,遠くから見守ってくださる方と直接ふれあうことのできたよいひとときでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学び合って,気付きます

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「てこ」の学習では,作用点と力点,支点までの距離の関係を調べました。グループ毎に実験用てこを使って確かめました。1人ずつ自分で確認しました。4人班なら4回確かめることができます。ノートに結果を記録し,みんなで気付きを出し合い,距離と重さにはきまりがあることが分かりました。最後に,班の中で,「どこにいくつつり下げるとつり合うでしょうクイズ」を出し合いました。6年生のよさが発揮できた楽しい学習をすることができました。

授業に集中!

 今日は,風がとおり過ごしやすい1日でした。教室では,じっくりと学習に取り組み,授業に集中する姿がありました。秋の到来が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やった!外遊び!

画像1 画像1
 今日は,朝から風がとおり涼しい1日でした。大休憩には,赤白帽子をかぶって,元気よく遊ぶ子どもたちの姿がありました。広い運動場で,しっかり体を動かして大満足でした。地域学校安全指導員の方が,子どもたちを見守ってくださり,安心して外遊びができました。
画像2 画像2

心の参観日

 10日(火),1時間目の道徳科の参観に続いて,2校時目に,3年生は,中宮りえさんを講師にお迎えして,「みんなで語ろう!心の参観日」を行いました。中宮りえさんは,校区内にある「西広島グループホーム」で日々,高齢者の方と過ごされています。
 体の一部が不自由であると設定し,先生と児童がロールプレイングをしました。それを見て考えたことや思ったことを交流する中で,いろいろなものの見方があることやその人にしかわからないところ(事情)もあるということがわかりました。そして,その人に合った親切とはどんなことだろうか,相手に合わせて親切にするとはどういうことだろうかと考えていくことが大事であると学びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

 本日(9月10日)は,読書タイムや朝の会と1校時が授業参観でした。朝からお子さんと歩いて登校する保護者の方の姿もありました。全学級で道徳科の授業を行いました。3年生は,2校時に「みんなで語ろう!心の参観日」として,グループホームの中宮さんを講師に迎えて,ロールプレイングも行いました。暑い中,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなったかな?

画像1 画像1
 夏休みがおわり,身体計測をしました。身長がぐんと伸びている事に喜びを感じていました。「けんこうカード」を持ち帰ります。ご家庭でも,お子様の成長を確認して頂けたらと思います。

浮いて待て!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(月),水難学会の大宮様とスタッフの皆様に来ていただき,「浮いて待て」の講習を受けました。
 最初に,命を守る浮き方「背浮き」練習しました。続いて,背浮きをしている人の脇にペットボトルを投げ,浮きの代わりにすることも体験しました。ボールやランドセルが浮きの代わりになることも学びました。
 最後に言われたのが,「自分を過信しないこと」。
「プールで泳ぐことができても,泳ぐことが得意でも,川では通用しないことがある。怖ければ川に近寄らない,ライフジャケットを着用するなど,自分を過信しないで身を守って欲しい。」と話してくださいました。
 

Fun!Fun!Conversation!!

画像1 画像1 画像2 画像2
「久しぶりの英語の時間,とても楽しかったです。」
「20人と会話の練習ができてよかったです。」
「みんなと会話するうちに,だんだん慣れてきて,楽しかったです。」
「今日の授業も全部言えたのでよかった。」
「goodとniceの違いが今日の授業で初めて知ることができました。」
「練習を重ねてうまくなりたいです。」
「外国へ行ったとき,自己紹介で習ったことを生かしたいです。」
「家で家族に教えてあげたいです。」
「男女関係なく楽しくビンゴができたのでよかったです。」
教室に,英会話での活気も戻ってきました。

何をしたらよいかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 委員会がありました。前期まとめの時期になり,後期を見据えて話し合いが行われていました。「みんなが,しっかり放送を聞くためには?」「けやきっ子集会では?」「わくわくプレイタイムの準備物は?」など,委員長を中心に話し合いを進めていました。話し合いを生かした次の活動が楽しみです。

相手に伝わる挨拶

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日(9月4日)は,警察の方が,登校時に地域をパトロールし,西門で子どもたちを迎えてくださいました。「ここは,大人も子どももよく挨拶をする地域ですね」「西門だけでなく,通学路で出会っても,子どもたちはよく挨拶をしますよ」とほめていただきました。また,毎朝,見守ってくださる安心安全ボランティア方にも,挨拶ができています。ただの挨拶ではなく,相手に伝わる挨拶になっていることがうれしいです。みなさん,子どもたちの安全のためにありがとうございます。

給食2日目

 昨日より授業・給食が再開しました。今日は2日目です。6年生教室では,13時までに給食を完食し,片付けまで完璧にできました。食事の仕方や片付けは,人としての基本です。「あたりまえ」が,しっかり育っている最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業再開!

 9月2日(月),授業が再開しました。給食も再開しました。今朝は,大雨警報が発表されていましたが,登校時には雨がやみ,下校時には警報も解除されました。児童の安全が第一です。今後もよろしくお願いいたします。
 学校では,学校朝会を行い,4時間授業を行いました。夏休みの宿題をすべて提出したり,思い出を発表したりしていました。子どもたちの元気な姿が戻り,教職員も笑顔になりました。生活リズムを整えて,前期のまとめをやりきりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま!!

画像1 画像1
 3泊4日の野外活動を終え,5年生が学校に帰ってきました。
 雨が続いたものの,ほぼ予定通りに活動できたようです。解散式でも疲れた様子の子どもたちではありましたが,「仲間とともに」やり遂げた満足そうな様子も見て取ることができました。
 おうちに帰ってから,荷物を片づけるまでが野外活動です。HPで活動の様子をお伝えしましたが,どうぞ,子どもたちの話す言葉で,野外活動の楽しかったこと,しんどかったことを聞いてやって下さい。
 5年生の皆さん,9月2日には,元気に登校しましょうね。
画像2 画像2

安佐SAを通過しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
少しずつ自宅が近くなっています。笑顔もいっぱいです。もうしばらくで、この思い出いっぱいでお届けしますね!

トイレ休憩終了

画像1 画像1
トイレ休憩を終了し、本郷PAを出発しました。
車内は音楽タイムです。
家族のみなさんに会うのが楽しみです。

高速に乗りました

画像1 画像1 画像2 画像2
高田ICから高速道路に入いりました。元気に遊んでいる子、ぐっすり眠っている子、様々です。
もう少ししたら、トイレ休憩です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541