最新更新日:2024/05/22
本日:count up6
昨日:48
総数:133434
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

いただきまーす!でもその前に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、楽しみにしていた夕食です!目の前にはハンバーグやエビフライなど、おいしそうな食事が!!でもその前に・・・テーブルマナーの勉強です。
ナプキンは折り目を手前に、スプーンとフォークの使い方、スープのいただき方などなど、分かりやすく教えていただきました。
「こんなにあるんだ!」
「マナーを気にしすぎたら全然食べられんようになった!」と笑顔で話しながら、みんな教えてもらったことを実践していました。
各テーブルでは、テーブルマナーについてやUSJでの出来事などを話題に楽しそうに食事する様子がみられました。

心をこめて、歌おう

画像1 画像1 画像2 画像2
そして、ホテルの方へ、また楽しい1日をともに過ごした友達への感謝の気持ちをこめて合唱しました。みんなの思いとともに美しい歌声が響きわたりました。

入館式

画像1 画像1 画像2 画像2
バスが着くと、ホテルの方々に温かくお迎えしていただき、入館式を行いました。ホテルの方のお話を聞き、児童代表が挨拶をしました。お世話になることへの感謝の気持ちや、古田台小学校のこと、USJで楽しかったことも伝えることができました。司会者も代表挨拶も6年生みんなで立派な態度でした。

なんとまた学校の中にゲストティーチャー!あん全・あん心なくらしを守る

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月21日(水),社会科「あん全・あん心なくらしを守る」の学習の様子です。「学習課題」は「広島県・広島市でははんざいの数をへらすためにどのような取組をしているのだろう。」でした。
 3枚の写真を基に「調べる1」では,安心ボランティアの方の活動や,防犯カメラ,町内の掲示板の様子を見付けました。その役割について「調べる2」で話し合っていたときに,今日もゲストティーチャーに来ていただきました。
 今日のゲストティーチャーは「地域学校安全指導員」の脇田さんです。元警察官だった脇田さんに,登下校の見守りのお仕事のお話や,自分の身の守り方,明日の「子ども安全の日」の意味について教えていただきました。
 警察だけでなく,地域で見守りをしてくださる方がいることや,自分たちも気を付けることで,犯罪の件数を減らすことができるのかもしれない,と考えることができました。

育てよう,人権の花

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月21日(水),昨日4年生と一緒に人権教室・人権の花贈呈式に参加した3年生は,いただいた人権の花を育て始めました。2, 3人で1つの花を育てます。一緒に育てるグループを作り,協力してセットを組み立て,水を入れて箱の中に収めました。これから約1か月ほどの間に根がたくさん出てくるようです。それまでは時々箱を開けてみて観察をしようと思います。

クリスマスツリー点灯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すっかり日も暮れて、クリスマスツリーが美しく点灯したところも見ることができました。日中もとてもよい天気で、幸運でした。やっぱり最?幸?学年です。
グループ写真の撮影も、最後の10分前集合も、見事に全員達成!時間を守って行動できました!
みんな楽しかった乗り物の話が止まりません。本当に楽しかったことが伝わってきて聞いているだけで楽しくなります。
USJに別れを告げ、名残惜しいですが、まだまだ修学旅行の楽しい夜は続きます。今ホテルに向かっています。

約束の時間も残り10分

画像1 画像1 画像2 画像2
30分の間に続々とやって来て、男子全員そろいました。あれ?女子が一人も来ないぞと思いつつ待っていると、、、
「1番ー?!」と満面の笑みで女子の第1号がやって来ました。手にはおみやげが。
時間やこづかいを考えながら買い物をすることも修学旅行の大切な学びです。今日は人がとても多いのでアトラクションの待ち時間も長いようです。考えながら、楽しい時間を大切に使ってほしいと思います。

約束の場所で・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
あれから1時間、、、おそろいの赤いバンダナを着けた6年生たちになかなか会えないので、15時からグループ写真を撮る約束の待ち合わせ場所に行ってみると、、、。
15時6分!来ました第1号!「すっごい楽しかったよー!」「予定通り!」と話す笑顔を見て一安心です。写真を撮ったらまたすぐに走り出して行きました。
しっかり楽しみながらも約束の時間にはちゃんとやって来る、信頼できる6年生の姿です。

修学旅行1日目!みんな元気にスタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から待ちに待った修学旅行です。バスの中では予定していた各班のレクで、クイズや心理テストを楽しみ、いよいよUSJでの活動がスタートしました!班の目標を確認し、あっという間にそれぞれめあての場所へと散らばって行きました。みんなわくわくきらきら元気です!

ストーリーテリング

画像1 画像1
画像2 画像2
 出前授業で子ども図書館から,ストーリーテリングの先生が来てくださいました。ストーリーテリングは,本がありません。絵もありません。先生が語ってくださる物語を聞いて,表情を見ながら、自分の頭の中に絵を想像するのです。ろうそくの火が灯り,とても幻想的な雰囲気の中,子ども達はすっかりお話の世界に引き込まれました。「とりのみじい」「3匹のこぶた」「エパミナンダス」という3つのお話を聞きました。最後に,お誕生日のお友達がろうそくの火を消すと,元の世界に戻ってきたような不思議な感じがして,とても楽しい時間を過ごしました。

盛大なるお見送り!!

 11月21日,6年生が修学旅行に出発しました。玄関前で出発式を行いましたが,見送りの多いこと!6年生に一言ささやいてから,グラウンドに遊びに行く下級生の姿もありました。
 例年,保護者の見送りはありますが,門から,校舎からの見送りはめずらしい光景でした。それだけ,6年生が慕われていると言うことでしょうか?
 楽しいおみやげ話をみんなで待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(水),6年生は今日から修学旅行に行きます。今日は関西方面,明日は四国に渡って様々な体験をする予定です。1年生からもらったてるてる坊主と一緒に出発しました。
 仲間とともに,学校内ではできないことをたくさん学んできてくださいね。

きっと晴れるよ。

 11月19日(月),修学旅行に行く6年生に,1年生がプレゼントを渡しに行きました。晴れますように,思い出がたくさんできますように,との願いをこめたてるてる坊主です。6年生は,本当にうれしそうでした。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

学校朝会 11月 「少し上へ」「51人」

 一昨日は,大変すばらしい学習発表会でした。練習を時々見に行ってみると,中身のある練習をしていたので,すばらしい発表会になると予想していましたが,予想していた以上にすばらしいものでした。
 1年生から6年生まで,いいところがたくさんありました。
 でも,一番すばらしいなと思ったのは,1年生でも6年生でもなく,みなさん,全員です。
 発表しているときの姿もすばらしかったし,一生懸命他の学年の発表を見ている姿もすばらしかったです。もちろん,今,話を聞いているときの姿もすばらしいです。
 学習発表会を7回見てきましたが,体育座りをして懸命な目をして発表を見ている姿はすばらしかったです。だとすると,

「少し上へ」

 165人が皆すばらしいのは,すごいことだと思って「少し上へ行きましょう」という意味をこめてこの言葉を出しました。授業にも一生懸命取り組むことができます。無言清掃もでき,すばらしい1年生から6年生になっているのだから,自信をもっていきましょう。
 
「51人」

 この数字は何の数字だと思いますか。この数字は,毎朝,西門のところで立ち止まって挨拶をしている人の数です。
 ずっと言い続けている「美しい言葉と姿」の1つ,「立ち止まって挨拶」をしている人が51人もいます。私のことだな,ぼくのことだな,と思っている人もいるでしょう。今でも十分できているけれど,もっと上へいくことができると思います。がんばっていきましょう。


画像1 画像1 画像2 画像2

給食後でもおいしいから「おかわり!」

 11月20日(火)家庭科は,調理実習でした。本日の献立は「ごはんとみそ汁」です。1時間前の昼休憩からお米を浸しておく準備をしておきました。エプロンとマスクは,自分たちでつくったものを着用しました。テンションはよりアップ↑↑です。
 ごはんの炊きあがっていく様子を観察しました。「わあ!すごい!先生!水が無くなったよ!」ごはんが炊けていく様子を初めて見ることができ,感動していました。みそ汁の具材を切っていく包丁さばきも上々です。出汁はいりこから取りました。
 あっという間に完成です。出来上がった班からホカホカのごはんと熱々のみそ汁を頂きました。
 「おいしいねえ。」「まじおいしい!!」と,どの班からもよろこびの高評価をする声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未来のために

 11月20日(火),昨日に引き続きMAZDAの方から取り組みを聞く機会をもちました。今日はゲストティーチャーとして2名の講師を招き,環境へのMAZDAの取り組みを教えていただきました。昨日の見学が生かされていて,講師の先生も感心してくださいました。きのうは詳しく聞けなかった未来への取り組みに興味を示し,熱心に質問しながら聞くことができました。後半は,ミドリムシをエネルギーとして活用する研究をしていることを知りました。電気自動車についてはよく知っていますが,もっと先の未来を見据えた研究をしていることに驚きました。最後はミドリムシを顕微鏡で観察しましたが,「これがエネルギーになるの?」とその研究の実現に関心を高める5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めまして 人KENまもる君

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月20日(火)に人権教室と人権の花贈呈式が行われました。この会には,3・4年生が参加しました。紙芝居「白い魚とサメの子」を読み聞かせていただき,「自分らしさを大切にすること。勇気や優しさをもつと,たくさんの仲間ができること。」を学びました。これから,2〜3人グループでいただいた人権の花(ヒヤシンス)を育てていきます。すてきな花がたくさん咲くように,大切に育てていきます。

校舎の中が,美術館!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月16日(金)に全学年がかいた物語の絵を鑑賞しました。各クラスの廊下に掲示してある作品を見るとどれも,力作ばかり。子どもたちは一つ一つの作品をじっくりと見つめ,鑑賞していました。5・6年生の作品は,物語の絵だけでなく,焼き物も展示してありました。
「5年生や6年生になったら,抹茶茶碗や埴輪などが作れるの?」と,とても楽しそうに見ていました。

ぼくの・わたしの自己紹介 in English!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の外国語活動「すきなものをつたえよう」の様子です。これまでに,好きな色,スポーツ,食べ物の伝え方を学習しました。これまでに学習した挨拶の仕方「Hello! I'm○○.」,「Nice to meet you.」と加えて自分の好きなものを紹介する文にして,一人一人発表しました。聞いている人は,聞こえた言葉をメモしています。これまでに学習した単語で,一人一人自己紹介ができました。まだ発表が何人か残っているので、続けてみんなで聞き合うことにします。

まほうのとびらをあけると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「まほうのとびらをあけると」の学習の様子です。まずはどんなとびらをかきたいかを考えました。直線や曲線を使ってとびらの輪郭を考え,クレパスを使ってとびらをかきました。その後,カッターナイフを使ってゆっくりと自分のとびらを切り開きました。けがなく丁寧に切り取り,次の時間はとびらの向こうの世界をかきます。とびらを開けた向こうの世界はどんな様子が広がっているのでしょうか。楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541