最新更新日:2024/05/15
本日:count up21
昨日:271
総数:164841
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

コミュニケーション朝会まとめ

画像1画像2画像3
 3月8日(木)に五年生との最後の交流がありました。本来は,1月末に体育館で行う予定でしたが,インフルエンザの流行により延期していました。今回は,各グループごとに集まって,一年間の振り返りをしました。楽しかったことやがんばれたことをお互いに話しながら最後の交流をしました。来年は,高学年として交流することになります。今回の五年生を手本にしてがんばれるといいなと思います。

「高須のよさを伝えよう」発表会

画像1画像2
 3月2日(金)に総合学習で取り組んできた「高須のよさを伝えよう」の発表会を行いました。2年生の教室に行き,高須交番・山田農園・高須郵便局・大歳神社・大岩青果店・広電高須駅で自分たちが見つけた工夫や働いている人の様子などを2年生の人に伝えました。先日の参観日でも発表しましたが,2年生に伝わるかどうか,喜んでもらえるかどうか,緊張した様子でした。

1年生と最後の交流...

画像1画像2画像3
 昨日,1年生から読み聞かせをしてもらった様子です。(左写真)大きな口を開けて,しっかりとした声で読んでくれました。一生懸命練習してきたのが伝わってきました。6年生もしっかりと読み聞かせの感想を伝えることができました。1年間の交流をふり返り,感謝を伝えることもできました。(中写真)また,1年間の交流の中で成長できたことや思い出を交流し合っていました。
 6年生はいろいろなことが最後になってきます。先日は最後の参観日を迎え一生懸命練習してきた合奏も披露することができました。(右写真)
 色々な最後を,卒業まで一生懸命取り組んでいきたいと思います。

おもちゃまつり

画像1画像2画像3
2月7日(水)
2年生の「おもちゃまつり」に招待してもらいました。
射的やボウリング,魚釣りなど楽しいおもちゃがたくさんありました。
お兄さんやお姉さんが優しく案内してくれたり,教えてくれたりして,とても楽しく遊ぶことができました。
2年生の皆さん,ありがとうございました!

おもちゃまつり

画像1画像2
 2月7日(水)の1・2時間目におもちゃまつりを開催しました。生活科の学習で作ったおもちゃで楽しく遊べる工夫を行い、1年生を招待しました。
 1年生の笑顔のために一生懸命準備をしてきたので、みんなこの日を楽しみにしていました。
 自分たちの作ったおもちゃで1年生が遊び、「楽しかった!」「もっと遊びたい!」と言ってもらえて、2年生は達成感を感じることができていました。

クラブ見学

 1月25日(木)に,クラブ活動の見学をしました。4年生以上が活動している様子を見て回りました。クラブによっては,3年生に発表をしてくれるクラブもあり,子どもたちも見学しながら,自分が入りたいクラブを決めているようでした。人数の関係上必ず希望するクラブになれるとは限りませんが,他学年の児童ともかかわりながら自分の興味があることに挑戦してほしいと思います。
画像1画像2

西消防署見学

 1月16日(火)西消防署に社会見学に行きました。消防署の車や装備品,防火服など詳しく教えていただきました。実際に使われている装備を持たせてもらったり,すばやく着替える様子を見学したり,教科書だけでは分からないことも学習できました。また,救急の出動があり,緊張感も伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

書初め会

 冬休みが終わって,新年の書初め会を各クラスで行いました。12月の授業と冬休みの宿題で練習した「正月」を清書しました。17日の参観日には,廊下・階段に掲示しますのでぜひご覧ください。
画像1画像2画像3

読み聞かせ 2回目(異学年交流)

画像1画像2画像3
 12月21日(木),2回目の読み聞かせを行いました。7月の1回目では5年生に本を読んでもらいましたが,今回は3年生が本や紙芝居を選んで,5年生に紹介しました。何度か読む練習をしましたが,5年生も一生懸命聞いてくれました。読んだ後で,3年生が5年生に感想を聞いたり,5年生が3年生に読むときに工夫したことを聞いたりして,お互いに交流もできました。

あっという間に冬休み

画像1画像2
 夏休み明けから「運動会」「修学旅行」「平和学習」「心の劇場」「Doスポーツ」「お茶会」など様々な行事を乗り越えるたび児童たち自身も成長を感じる事ができています。今年も,もうすぐ終わりです。来年のよい年につなげていくためにも,今年1年間をしっかりふり返っていきたいと思います。

盲導犬理解学習

 12月15日(金),清水和行さんをお招きして,盲導犬理解学習を行いました。盲導犬のことだけではなく,目が見えない人の生活の様子にも触れることができました。国語科「もうどう犬の訓練」の学習をする中で出てきた様々な疑問にも答えていただきました。
画像1画像2

町探検

画像1
画像2
画像3
12月13日(水)に町探検に行きました。春にも行きましたが,今回は高須学区の中の自分の調べてみたい場所を決めて,広電高須駅・山田農園・高須交番・高須郵便局・大岩青果店・大歳神社に分かれて見学をしました。今回の見学した場所は,年明けに,総合学習でまとめ2年生に紹介する予定です。また,多くの保護者の方にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

にこにこしゅうかい

画像1画像2画像3
12月8日(金)
古田保育園の年長さんを招待して「にこにこしゅうかい」をしました。
遠足や給食の紹介をしたり,運動会で踊った「あいうえおんがく」を披露したりしました。
最後には,一年生と年長さんのみんなで「かもつれっしゃ」もしました。
保育園の皆さんに喜んでもらえて,一年生もとてもうれしかったです。

お好みソース工場見学

 12月6日,社会見学でオタフクソースの工場見学に行きました。家庭や給食でも口にすることがあるものなので,どのように作られているか興味深く見学できました。食品の工場なので,衛生面に気を遣っておられることが,実際に経験することでよく分かりました。たくさんのお土産ももらいました。
画像1画像2画像3

宮島に行ってきました2

画像1画像2画像3
 乗り物を乗り継ぎ、たどり着いたのは、宮島水族館「みやじマリン」です。水族館の中ではアシカショーを見たり、さまざまな生き物に出会い、楽しみながら生き物と触れ合うことができました。
 また、もみじまんじゅうのお土産を購入する買い物学習も行いました。事前に考えていた商品を選び、自分でお金を支払うことができました。

宮島にいってきました1

画像1画像2
 11月29日に、なかよし学級4クラスで、宮島に行ってきました。公共交通機関の使い方やマナーを学ぶために、電車やフェリーを利用し、「子どもです。」ときちんと伝えて乗降することができました。
 道中、雨が降る中での徒歩の旅でしたが、子どもたちは、しっかりとした足取りで、元気よく歩くことができました。

交流給食(2回目)

 2回目の4年生との交流給食がありました。前回と違うクラスとの交流でした。楽しく話して食べている人もいれば,緊張した様子の人もいました。他の学年と関わることで,同級生の友だちとは違う人との関わり方を学んでほしいと思いました。
画像1画像2画像3

校外学習で宮島へ!

画像1画像2画像3
 生活科の学習として宮島へ渡り、宮島水族館へ行ってきました!
 公共交通機関を利用しながら、ルールやマナーについて考えることができました。宮島水族館に歩いている途中、多くの観光客の方から挨拶をしていただきましたが、笑顔で受け答えをする姿はとても立派でした。
 宮島水族館では、班で行動しながら海の生き物と仲良くなることができました!いろいろな海の生き物について調べたり、触れ合ったりしました!

体育館遊び(異学年交流)

 10月13日(月)から30日(月)までの四日間を使って,5年生と体育館遊びを行いました。五年生の企画で,どのクラスもドッチビーをしました。3年生はクラスが分かれたグループですが,いつもとは違うメンバーで遊ぶことができました。
画像1画像2

あさどうぶつえんにいったよ

画像1画像2画像3
10月25日(水)
生活科「いきものとなかよし」の学習で,安佐動物公園に行きました。
いろいろな生き物をしっかりと観察し,たくさんの発見をすることができました。
ぴーちくパークでは,飼育員の方に羊やヤギの目の特徴や,足の指の数などを教えていただき,動物たちとの触れ合いを楽しみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737