最新更新日:2024/05/14
本日:count up21
昨日:99
総数:165486
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

5月14日(火)2年生 とろとろえのぐでかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の時間にとろとろえのぐをつくって好きな色で絵をかきました。「とろとろってどんなものがあるかな?」スライム、はちみつ、あんこ、どろ、れんにゅう、ヨーグルト・・・いろんなとろとろを見付けました。親指くらいに絵の具を出して、とろとろえのぐをつくって楽しそうに描いていました。

5月14日(火)たんぽぽ・ひまわり学級読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝読書に時間に、図書ボランティアの松井さんに読み聞かせをしていただきました。表情豊かに語り掛けながら読み進められるので、子供たちはすっかり絵本の世界に入り込み、お話を楽しんでいました。

5月14日(火)5年生初めての調理実習「お茶」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の家庭科は、初めての調理実習でした。
 まず、やかんでお湯を沸かし、湯のみにお湯を入れて冷ましました。
 その間に、茶葉の量を測って急須に入れて、急須にお湯を入れたら少しずつお茶を注いでいきました。
 初めて煎茶を飲む子どもたちも多く、
「初めて飲んだ。」
「ちょっと苦い。」
「思ったよりおいしい。」
と感想もさまざまでした。
 お家でも一緒にお茶タイムしてみてはどうでしょうか。

5月13日(月)3年生 総合 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、向洋新町3丁目4丁目の安全・優しさ・危険を探しに行きました。1回目よりもさらに細かいところに目を向けて探検し、様々な発見をメモすることができていました。学校に帰ってからは、その発見を地図に書き込み、新町の「やさしいところ」・「きけんなところ」ベスト3を班ごとにまとめ、しっかりと振り返りもできました。

5月10日(金)3年生 学級目標を考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学級活動の時間です。今日は、3年2組の学級目標をみんなで考えました。まず、タブレットのムーブノートを使って「こんな3年生になりたいな」と思うキーワードを入力してみんなで共有しました。「やさしい」「がんばる」「助け合える」「平和」などたくさんのキーワードが出てきました。今日は、時間がありませんでしたが、次の時間に今日みんなから出てきたキーワードをもとに学級目標を考え完成させたいと思います。タブレットの使い方にも少しずつ慣れてきた3年生です。

5月10日(金)4年生 折れ線グラフと表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では今、算数科「折れ線グラフと表」の学習をしています。「折れ線グラフの書き方を知り、読み取れるようになろう」をめあてに取り組みました。折れ線グラフを使って、リオデジャネイロと神戸の気温の変わり方のちがいをわかりやすく表す方法を一生懸命考えていました。

5月9日(木) 6年 家庭科 「いためる調理で、おかずを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ニンジン、ピーマン、キャベツを油でいため、さらに卵も加える「三色野菜いため」を調理しました。野菜に火が通るように、切り方や炒める順番に気を付けながら、班の仲間と協力をして安全に調理をしました。油を引いて、フライパンで野菜を炒めると、家庭科室いっぱいにおいしそうな香りが広がり、みんなはさらにワクワクとした嬉しそうな表情に変わりました。「いただきます。」自分たちで作った料理の味は、格別ですね。

5月9日(木)2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝読書の時間は、図書ボランティアの松井さんに2年生の読み聞かせをしていただきました。表情豊かに子供たちと楽しくやり取りしながら読み聞かせをしてくださるので、子供たちも目を輝かせて聞いています。これから順次、たんぽぽ・ひまわり学級、3年生〜6年生まで読み聞かせをしていただく予定です。
 児童の皆さん、楽しみにしておいてくださいね!

5月8日(水)3年生 総合 町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の総合では、向洋新町をもっと知ろうと学習をしています。今日は、向洋新町1丁目2丁目の安全・優しさ・危険を探すため町探検に行きました。「止まれ」の標識やカーブミラー、柵など、安全のための工夫をたくさん見つけた一方、薄く消えかけた標識や、横断歩道がない道など危険な場所も発見しました。優しさについても、お年寄りや車椅子の方のためのスロープを見つけたり、「地域の人が優しい」と向洋新町に暮らす人に対する優しさにも気づいたりすることができました。

5月8日(水)上手にできるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ禍が明けて、子供たちののびのびとした歌声が聞こえてくるのを本当にうれしく思います。音楽室に行ってみると、指揮者に挑戦しようと、4名の児童が前に出て指揮棒を振っていました。みんなは、前の指揮者の人たちに合わせて歌を歌います。やってみるとなかなか難しい指揮ですが、曲に合わせて楽しく挑戦することができました。音楽の先生から拍子について教えていただき、2拍子や3拍子、4拍子の指揮にも挑戦しました。

5月8日(水)図書ボランティアさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、毎朝8時25分より10分間の朝読書を行っています。「好きな本を読む、一人で読む、だまって読む」を合言葉に朝の読書の時間を楽しんでいます。
 今朝は、朝読書の時間に地域の図書ボランティアの松井さんに来ていただき、1年生に絵本の読み聞かせをしていただきました。小学校に入学してまだ一か月の1年生にぴったりの絵本を2冊選んで読んでいただきました。表情豊かに語り掛けるように読んでくださり、あっという間の10分間でした。明日は、2年生の読み聞かせをしていただく予定です。

5月7日(火)6年生 スマイルプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では今、総合的な学習の時間「スマイルプロジェクト」をテーマに学習を進めています。今日は、昨年ペア学年だった3年生がタブレット端末の文字入力の学習をすると聞いて、3年生の教室に教えに行きました。6年生にインタビューをして、その答えを3年生がタブレットに文字入力していきます。うまく文字が打ち込めるかな?心配そうに見守る6年生。分からないところは、すぐにやさしく教えてあげていました。文字入力だけでなく、色を変えたり、絵をかいたりと学びも笑顔も広がった1時間でした。

5月7日(火)5年生、給食委員会活動デビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食委員会では、給食終了後、食器や食缶等の片付けを手伝っています。牛乳の残りやおかずの残りなども「こちらに置いて」「ここに返してね」などやさしく声を掛けています。
 今日は、5年生の給食委員さんが、初めて委員会の仕事をする日でした。どんどんやってくる当番の人たちにやさしく教えたり、手伝ったりして、とても上手に活動することができました。

5月7日(火)いつもありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週火曜日に園芸ボランティアの方が来てくださり、鉢植えのお花の手入れをしてくださっています。種から苗を育てて、きれいなお花で体育館や校舎の前を飾ってくださっています。鉢植えの中に青い小さな可愛らしいお花を見付けました。「可愛らしいお花ですね。」とお伝えすると「勿忘草(わすれなぐさ)ですよ。」と教えてくださいました。季節ごとに鉢植えのお花の種類が変わり、豊かな気持ちにさせていただいています。
 いつもお世話になり本当にありがとうございます。

5月7日(火)児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休明けの朝です。今日は、8時25分より児童朝会を行いました。今年度一期の3年生から6年生の学級代表と各委員会の委員長の自己紹介がありました。学級代表として頑張りたいことや委員長として取り組みたいことなど、簡潔にまとめて伝えることができ、全校のみんなから温かい拍手をもらいました。
 学級代表、委員長のみなさん、よろしくお願いします。

5月2日(木)校内全体研修会(研究の方向性)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後より校内研修会を行いました。前半は、今年度の研究の推進について、研究デザインをもとに確認しました。今年度の研究テーマは、「ワクワクする授業の創造」(3年次)〜つなぐ・つなげる・つながるユニットづくりを通して〜です。生活科・総合的な学習の時間と道徳科を中心に、教科を横断したユニットを通して学びが深まる対話をつなぎ、考えをつなげ、納得解を生み出す授業を目指します。

5月2日(木)校内全体研修会(インクルーシブ教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内全体研修会の後半は、広島市立船越小学校 通級指導教室の寺山 洋 先生をお迎えし、「読みの困難な児童への支援と合理的配慮」について講話をいただきました。読みの困難な児童の背景や合理的配慮についての具体を分かりやすく演習を交え教えていただきました。タブレット端末を使って、デイジー教科書等を実際に操作しながら活用方法についても学ぶことができ、実り多き研修となりました。

5月2日(木)がんばっています、新町っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
 たんぽぽ学級1組の学習の様子です。それぞれの学年が、学年に応じた課題に取り組んでいます。1年生は、ひらがなの学習をしていました。他の学年の子供たちも国語辞典を使って漢字の意味を調べたり、新出漢字を練習したりしていました。

5月2日(木)ていねいにかいています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のひらがなの学習です。先生のお話をよく聞いて、4つのお部屋を意識して一生懸命、丁寧に書いていました。だんだん上手になってきています。

5月1日(水) 6年 体育科 「新体力テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、6年生が新体力テストの「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」に挑戦していました。今年度は、給食時間に新体力テストの対策ビデオを放送するなど、体力アップに力を入れて取り組んでいるので、子供たちもどうしたらいい記録が出るのかを確認し合い、真剣な表情で夢中になって記録を測定していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600