最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:451
総数:284256
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

平成25年度修了式

画像1画像2画像3
  3月25日(火),平成25年度の修了式を行いました。
  これに先立ち,本年度お世話になった山下先生と佐々本先生のお別れの式を行いました。お二人の先生方の今後の御活躍をお祈りしています。
  続いて,4月12日(土)に開催される,NPDI外相会合の歓迎活動に代表として参加する5年生後藤優実さんと,2月から,5年生全員で一生懸命折ったアラブ首長国連邦外相へプレゼントする千羽鶴の紹介がありました。日本の代表として,立派に大役を果たしてくれることを期待しています。
  校長先生からは,本年度中に子どもたちが頑張ったことを褒め,来年度への意欲を喚起するお話がありました。
  最後に,生徒指導部の高野先生から,春休みを安全・安心に過ごすために,交通ルールを守り,不審者から身を守るお話がありました。
  4月8日(火)の始業式に,全員の元気な笑顔が集まることを楽しみにしています。

高学年 参観・懇談

画像1画像2画像3
  2月21日(金),本年度最後の高学年の参観・懇談を行いました。お寒い中,多数御参加いただきありがとうございました。
  4年生は,音楽劇[オズの魔法使い],5年生は,[わたしの「とっておきの一枚」(国語科)],6年生は,[お別れ音楽会]を参観していただきました。それぞれの会場で,練習の成果を十分に発揮し,緊張の中頑張る子どもたちの姿を御覧いただけたと思います。
  4・5年生は高学年として,6年生は中学校へ向かって,これから,更なる活躍を期待しています。

低学年 参観・懇談

画像1画像2画像3
  2月14日(金),本年度最後の低学年の参観・懇談を行いました。お寒い中,多数御参加いただきありがとうございました。
  今回の参観授業のテーマは,毎年恒例の『表現力』。1年生は,「できるようになったよ はっぴょうかい」2年生は,音楽劇「かさこじぞう」3年生は,音楽劇「そんごくう」を発表しました。
  この発表を通して,人前で表現すること,友達と力を合わせて創り上げることの難しさと楽しさを学習してきました。どの教室でも,緊張しながら一生懸命発表をしている子どもたちの姿を御覧いただけたことでしょう。
  来週末21日(金)は,高学年の参観・懇談です。たくさんの皆様の御来校をお待ちしております。

なわ跳び検定

画像1画像2
 2月12日(水),なわ跳び検定を行いました。先週は風が強く,実施を見送りましたが,この日は風もなく,無事行うことができました。
 今日の本番を迎えるまで,どの学年の子どもも一生懸命練習し,休憩時間には,中庭がいっぱいになるほどでした。日増しに上達していく子どもたちの姿に驚かされるばかりで,低学年の子どもたちが,二重跳びやはやぶさ跳びを跳ぶ姿は,圧巻でした。また,高学年の子どもたちが,低学年の子どもたちへ跳び方を優しく教えている場面も見受けられ,心が温まりました。
 今回の検定では,残念ながら1級を合格した児童はいませんでしたが,来年の検定はどれくらいの子どもが合格するのか,今から楽しみです。

学校朝会

画像1画像2画像3
  2月7日(金),学校朝会を行いました。静かに体育館に集まって,真剣に話を聞く態度は,とても立派で,一年間の成果を実感することができました。
  校長先生からは,「有終の美」を飾るために,一年間のまとめをしっかりとしていくことと,オリンピックやバレエ,科学の分野などで,世界で活躍する日本人のお話をされました。
  それに加え,先日,広島市の「フェニックス賞」を受賞した,5年3組の西本裕矢君の表彰をし,ピアノの演奏を披露してもらいました。すばらしい演奏に,全校児童が聞き入り,大きな拍手で祝福をしました。

第4回 異学年交流

画像1画像2
  1月21日(火)のロング昼休憩に,今年度最後となる異学年交流を行いました。この異学年交流は,1年生から6年生までが縦割りのグループをつくり,長なわ跳びや転がしドッジなどで楽しい時間を過ごし,学年を越えて仲を深めていこうという取組です。
  これまでは,6年生が中心となって活動していましたが,今回は4回目で,今年度最後ということもあり,5年生が中心となって活動を進めました。グループの出席を確認したり,低学年の子どもも楽しめるように工夫するなど,同じグループの5年生同士で相談しながら,うまく進めていました。回を重ねるごとに,子どもたちの笑顔も増えてきました。
  この交流を通して,普段あまりかかわることのできない異学年と交流することで,学校生活の楽しさやグループ活動での責任感などを学ぶことができました。

学校朝会

画像1画像2
  1月7日(火),体育館に元気な子どもたちの顔が集まり,平成26年,新年初めての学校朝会を行いました。
  校長先生が『一年の計は 元旦に有り』ということわざを紹介され,計(目標)を立てて生活することの大切さをお話しされました。
  それにちなんで一句「今年こそ 笑顔いっぱい 楽々園」(広田校長)
  加えて一句   「今年こそ 午年だから ウマくいく」(司会の太田先生)
  学校中に子どもたちの笑顔があふれる楽々園小学校を目指していきます。
  本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。

学校朝会

画像1画像2画像3
  12月20日(金),冬休み前,今年最後の学校朝会を行いました。
  今日のお話は,校長先生でした。後期始めから全校で取組んできた「ふわふわ言葉とちくちく言葉」についてお話をされ,校長室前に掲示してある『友達をテーマにした五・七・五』を紹介されました。
  続いて,校長先生と品川先生による,「十二支のお話」というスライドの上演が行われました。優しい声のナレーションと登場人物の軽妙な声色に,子どもたちは,終始聞き入っていました。
  いよいよ明日から,子どもたちが待ちに待った冬休みが始まります。保護者・地域の皆様には,今年一年,大変お世話になりました。来年も,どうぞよろしくお願い申しあげます。健康でよいお年をお迎えください。

音楽朝会

画像1画像2画像3
 12月6日(金),音楽朝会を行いました。
 今回のメインは,4年生でした。映画「サウンド・オブ・ミュージック」メドレーをリコーダーと鍵盤ハーモニカで「サウンド・オブ・ミュージック」と「エーデルワイス」の合奏をし,「ドレミの歌」の合唱を披露しました。
  4年生は,12月14日(土)に広島文化学園HBGホールで行われる,第7回文化の祭典(音楽の部)に出演します。今回よりも大勢の人の前で,ドキドキやワクワクを感じながら頑張ります。
  4年生の姿に刺激を受けたのか,その後の全校合唱「校歌」と「里の秋」では,体育館いっぱいにすばらしい歌声が響きました。とっても気持ちのよい朝の始まりでした。


学校朝会

画像1画像2
 11月29日(金),学校朝会を行いました。
  まず始めに,全校で校歌を合唱しました。中でも,2週間程前から中庭で歌の学年練習を始めた5年生が,よい姿勢で,大きな声で歌う姿が印象的でした。
  この日のお話は,森田教頭先生でした。極寒のカナダで暮らすヘヤ―インディアンの生活を紹介し,寒さに負けず,自分の体と我慢する心の在り方を学ぶというお話をされました。ヘヤ―インディアンに笑われないよう,寒くてもポケットから手を出して,姿勢よく,かっこよく歩きましょう。

第二回 なわ跳び大会

  11月26日(火)に,第二回なわ跳び大会がありました。今回は,優勝の他に,前回の回数から何回多く跳べたかを競う伸び率賞もあり,大いに大会が盛り上がりました。
  本番の二週間前から始まるなわ跳び週間では,中庭で多くのクラスが練習に励んでいました。
  この取組は,3年前から始めています。当初は,高学年の一部のクラスが200回を越えるだけでした。しかし,今では,中学年のクラスも200回の大台を当たり前のように越えるようになっています。高学年では,300回を越えなければ優勝できない程,レベルも上がってきました。
  これからも,しっかり練習に励んで体力を付けると共に,学級の輪を広げていきます。
画像1
画像2

「子ども安全の日」

画像1画像2画像3
  8年前,当時小学校1年生だった木下あいりさんが,下校途中,連れ去られて殺害されるという事件が起こりました。それ以来,広島市では,11月22日をあいりさんの冥福を祈ると共に,子どもを地域全体で守っていく体制づくりを継続することを目的に,子どもの安全を考えて行動する日に定めました。
 11月22日(金),本校でも,朝のあいさつ運動に続き安全朝会を行いました。
 まず,校長先生のお話を聞き,黙祷をささげました。
 続いて,お越しいただいた「楽々園学区防犯パトロール隊」「学校安全ガードボランティア」の方々に,児童代表がお礼の言葉を述べ,ペンダントを渡しました。その後,代表の方にお話をしていただきました。
  地域や保護者を始め,たくさんの方々のお陰で毎日安心して生活できることへの感謝の気持ちをもち,いのちの大切さについて考えることができました。

参観日・学校協力者会議(給食交流)

画像1画像2画像3
 11月21日(木),2時間目高学年,3時間目低学年の授業参観を行いました。たくさんの保護者や地域の方にお越しいただき,ありがとうございました。
 併せて今回は,第3回学校協力者会議を行い,委員の皆様には,授業を御覧いただいた後,1.2年生と一緒に給食を試食していただきました。
 お寄せいただいた貴重な御意見は,今後の教育活動に生かしていきます。

就学時健康診断

画像1画像2画像3
 11月20日(水),就学時健康診断を行いました。
 来年度就学予定の親子に来校していただき,内科・歯科・眼科・耳鼻科の校医の先生のよる検診と,視力・聴力の検査や教育相談などを行いました。
  入学に当たって,少しでも心配に思われることがありましたら,どうぞ学校の方に御連絡をください。
  4月,みなさんの御入学を,楽々園小学校在校生・教職員一同,心よりお待ちしています。

避難訓練(不審者対応)

画像1
 11月18日(月),校内に不審者が侵入したことを想定して,避難訓練を行いました。
 不審者侵入を知らせる放送に合わせ,教室の鍵を閉め,窓側に身をかがめて集まりました。「黙って,先生の指示や放送を聴くこと」「自分勝手な行動を取らないこと」を守りました。
 駆けつけた先生たちにより不審者が取り押さえられたことが確認できた後,全児童が体育館に集まりました。そして,安全確認を行い,担当の先生と校長先生のお話を聞きました。
  「お(押さない)は(走らない)し(しゃべらない)も(戻らない)」を常に頭に入れ,自分の命を自分で守れるよう,今後も指導を続けていきます。

異学年交流

画像1画像2
  11月5日(火)のロング昼休憩を利用して,第3回の異学年交流(グループ別遊び)を行いました。6月から始まったこの取組みは,1年生から6年生までが一つのグループをつくり,一緒に遊ぶことで交流を深めようという取組です。
  3回目の今回からは,体育館や中庭を使っての遊びも取り入れ,学校のあちこちで楽しく遊び回る子どもたちの姿が見られました。教室に帰った6年生は,「疲れたあ。」の言葉とともに,とても充実した顔をしていました。回を重ねるごとに,充実した笑顔を見せる子どもが増えてきているようです。
  次回は,12月11日(水)に開かれる児童集会です。児童会と代表委員会の子どもたちが担当するゲームや歌などのコーナーを,縦割グループで巡ります。これまでの3回の交流で培ったチームワークで,楽しく過ごしたいと思います。

平成25年度 後期始業式

画像1画像2画像3
 10月15日(火),平成25年度 後期始業式を行いました。
 広田校長先生が,『うれしいお話』として,地域学校安全指導員の櫛田先生が,「この学校の子どもたちは,よくあいさつをする。」とほめてくださったことをお話しされました。その中で,1年半の間,毎日欠かさず気持ちのよいあいさつを続けている2年生の光吉君に,模範のあいさつを披露してもらいました。
  続いて,10月15日から11月12日まで,教育実習生として来られる内海さんの紹介がありました。1か月の学校生活の中で,内海さんも子どもたちも,たくさんのことを学んでください。
  それに加えて,地域の御厚意と6年生のバザー収益金で購入させていただいた法被(はっぴ)の披露,言葉遣いについての全体指導も行いました。
  今後とも,本校教育活動に御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
 


3年 自転車教室

画像1画像2画像3
 9月30日(月)の5時間目に,自転車教室がありました。この自転車教室を受け,振り返りテストに合格すると,自転車運転免許証が配付されます。免許をもらうと,晴れて自転車を校区内で乗ることができるので,子どもたちは,非常に楽しみにしていました。
  交通安全協会の方に来ていただき,自転車の仕組みから交通ルール,自転車を安全に乗るために気を付けることなど,丁寧に教えてもらいました。子どもたちは,改めて自転車で公道を走るということがどういうことなのかを考え,熱心に話に耳を傾けていました。
  実技では,運動場に白線で踏み切りや横断歩道などをかき,交通ルールを守って走行練習をしました。歩くときとは違って,急に止まれなかったり,左右の確認が難しかったりすることもあり,指導員の方に丁寧に教えてもらいながらペダルをこいでいました。
  この講習で学んだことを忘れずに,安全に楽しく自転車に乗ってもらいたいと思います。御家庭でも,自転車の乗り方について話し合ってみてください。

道徳参観・「みんなで語ろう!心の参観日」

画像1画像2画像3
  9月10日(火),参観・懇談会を行いました。
  本校では,子どもの自尊感情を育むため,道徳教育を基盤に据えた教育活動の推進に取り組んでいます。その要となる道徳の授業を御覧いただくのが,今回の参観日です。
  各学年がそれぞれのテーマに沿って授業を行いましたが,その中で,6年生は,「みんなで語ろう!心の参観日」と題し,元RCCラジオ『ちびっ子バンザイ』インタビュアー川島由美様にお越しいただき,子ども,保護者,地域の方々が一緒に授業を受け,共に考える機会を設けることができました。
  今回の授業のことを,是非,御家庭でも話し合ってみてください。

表彰朝会

画像1画像2
 9月6日(金)表彰朝会を行い,これまで行われた大会やコンクールなどで入賞した児童をテレビで全校児童に紹介し,表彰しました。
  これからも,文化・スポーツ両面で活躍し,様々な経験を積み重ねて,学校の内外で活躍することを期待しています。
  おめでとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校長あいさつ

学校概要・学校経営

教育研究

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

保健室

生徒指導

お知らせ・お願い

新規

新規4

新規5

新規6

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221