最新更新日:2024/05/21
本日:count up192
昨日:170
総数:287573
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

5年 食育授業

画像1画像2
 9月29日(月)に,各クラスにおいて,食に関する授業が行われました。五日市南地区学校給食センターの栄養教諭である山本先生が来てくださり,資料や映像を使いながら分かりやすく授業をしていただきました。
 めあては「元気がでる朝ごはんを食べよう」でした。朝食を食べる良さを考えたり,実際にバランスの良い朝食を考えたりしました。
 授業で使用したワークシートは児童が持ち帰っています。ぜひ御家庭でもバランスのよい朝食について話してみてください。

5年 校外学習

画像1画像2画像3
 9月17日(水)に,マツダと江波山気象館に校外学習に行きました。マツダでは,「自動車工場の中はどうなっているか,工場で働いている人々はどのような工夫や努力をしているのか」を調べることができました。江波山気象館では,サイエンスショーを見せていただいたり,天気の予測の仕方を学んだりしました。
 実感を伴った学習だったので,子どもたちにとっては,大変有意義な学習となりました。

5年PTC活動

画像1画像2画像3
 9月11日に,PTC活動が行われました。カルビーの方に来ていただき,おやつの食べ方について親子で学習をしました。
 映像を使いながら分かりやすくお話していただいたり,実際にポテトチップスの適切な量を量ったりする中で,子どもたちは興味深く,また,実感を伴いながら学ぶことができました。
 授業が終わった後には,子どもたちから「今まで自分はあまりおやつの量を考えていなかった!」や「早速今日から成分表示を見よう!」などの声が聞かれました。
 また,保護者の皆様の中からも,おやつの量や時間について再確認するいい機会になったという声をいただきました。
 今回学習したことを,今後御家庭でぜひ生かしていってほしいと思います。

5年 着衣泳

画像1画像2
 本日,本年度最後の水泳の授業で,着衣泳を行いました。
 実際に水難事故にあったときを想定し,服を着ている状態で水に浸かるとどういった感覚になるのか,水難事故にあった際にはどういった行動を取ることが必要なのか,実習を踏まえて学習しました。
 子どもたちからは「水が張り付いているみたいで重たい」,「身体が思うように動かない」などの感想が聞かれました。
 実際に体験することで,理解を深めました。

5年 図工の時間

画像1画像2
 夏休み明けの図工の時間に夏野菜をかきました。墨と小筆を使って線をかき,三原色を使って色ぬりをしました。
 子どもたちはとても集中して作業に取り組み,それぞれ味のある作品を仕上げることができました。
 作品は廊下に掲示しています。参観の際にはぜひ御覧になってください。

5年 夏休み明け水泳

画像1画像2
 9月3日,夏休み明けで,初めての水泳を行いました。
 7月から行われた水泳の授業,水泳教室などを通して,どれだけ泳ぐことができるようになったか,一人一人記録を取りました。
 最初に記録を取ったときと比べて,記録が格段と伸びた児童がたくさんいました。努力の成果が表れたのだと思います。
 5日には着衣泳があります。服を着たまま水に入ったときの状態について,実体験しながら学習する予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

特色ある教育

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

新規4

新規5

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221