最新更新日:2025/07/08
本日:count up46
昨日:127
総数:342675
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

5年生 理科

画像1 画像1
 理科の学習で,「ふりこ」の実験をしていました。ふりこが1往復する時間は,「おもりの重さ」で変わるのか,「ふりこの長さ」で変わるのか,「ふりこの振れ幅」で変わるのか,実際に時間を計って調べていました。

5年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の社会見学です。マツダミュージアム見学後、公園で昼食を済ませ、江波山気象館で天気についての体験学習と科学実験を見ました。車が作られていく様子や天気の不思議を体験を通して学習することができました。

5年生 水泳 体育科

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日(月)

今日から水泳の授業が始まりました。
準備運動をしっかりとして,シャワーもしっかりと浴びて,
プールに入りました。

体育マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 いくつかの技を組み合わせて、つながるように工夫をしています。きれいに技が見えるように互いに声をかけあいながら練習をしています。

書写「きずな」

画像1 画像1 画像2 画像2
 つながりを意識して「きずな」を毛筆で書いています。漢字に比べると字形を整えるのが難しいですが丁寧に書いています。

5年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「心のもよう」という学習で,楽しいやドキドキ,わくわく,悲しいなどの心の様子を,ビー玉やブラシ,ストローなどの道具を使って,いろいろな技法で表現していました。

家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習では、調理をしたり、裁縫をしたりします。今日は家庭科室の用具を使ってお湯を沸かしたり、針と糸を使って裁縫の練習をしたりしました。初めて使うガスコンロや糸通しに苦戦しながら新しい学習を楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221