植物の生長
1年生が育てているあさがおはたくさんきれいな花を咲かせています。また、学年園や学校園のホウセンカ・ミニひまわりもたくさん咲いています。暑い中、毎日、理科の先生が水やりをしてくださっているおかげです。ありがとうございます。
【お知らせ】 2025-07-10 13:56 up!
6年生 算数科
【お知らせ】 2025-07-10 13:52 up!
5年生 社会科
米作りの新聞を作っている様子です。米作りの問題や農家の工夫や努力など、調べたことを基に、タブレットを活用して新聞づくりをしていました。困っている人がいたら教え合う姿も見られました。
【お知らせ】 2025-07-10 13:50 up!
4年生 水泳
【お知らせ】 2025-07-10 13:47 up!
3年生 図画工作科
【お知らせ】 2025-07-10 13:46 up!
1年生 おいしいパフェができたかな?
図画工作科で、お話を聞いて想像を膨らませて絵を描きました。おいしそうなパフェがたくさんできましたね。
【お知らせ】 2025-07-10 13:20 up!
6年生 算数科
【お知らせ】 2025-07-07 14:21 up!
4年生 国語科
新聞づくりに取り組んでいます。アンケート結果を基にどのように新聞記事にまとまていくのかを班で話し合っていました。
【お知らせ】 2025-07-07 14:20 up!
4年生 算数科
小数のひき算のひっ算の仕方について学習している様子です。
【お知らせ】 2025-07-07 14:18 up!
3年生 算数科
【お知らせ】 2025-07-07 14:17 up!
2年生 算数科
【お知らせ】 2025-07-07 14:15 up!
1年生 音読発表会
【お知らせ】 2025-07-07 14:14 up!
1年生 算数科
【お知らせ】 2025-07-07 14:13 up!
おり鶴を折る会
2年生と5年生が平和の思いを込めて折り鶴折っています。難しいところは5年生が教えてくれました。願いを込めた折り鶴がたくさんできました。
【お知らせ】 2025-07-04 15:01 up!
5年生 外国語科
自分ができること・できないことを英語で伝え合う学習をしていました。
【お知らせ】 2025-07-04 14:41 up!
4年生 環境ポスター作り
【お知らせ】 2025-07-04 14:40 up!
3年生 算数科
【お知らせ】 2025-07-04 14:38 up!
2年生 生活科
自分たちが育てているピーマンやミニトマトなどが大きくなっています。学年園に植えたサツマイモの周りに生えた草取りをしてたくさんお水をあげていました。大きくなりますように・・・
【お知らせ】 2025-07-04 14:37 up!
1年生 水泳
1年生は水泳の学習にも慣れてきました。今日は、水の中にダイヤモンドの形をしたものを投げて、それを取ることで水に慣れる学習をしていました。しっかり顔をつけてとることができる人が多くなってきました。
【お知らせ】 2025-07-04 14:32 up!
1年生 音読劇発表会
「おおきなかぶ」の音読劇の発表会の様子です。とても楽しそうに発表していました。
【お知らせ】 2025-07-04 14:26 up!