最新更新日:2024/05/30
本日:count up24
昨日:177
総数:289173
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

運動会の準備 石ひろい

画像1画像2
 石拾いをしています。運動会や練習を安全に行うためにたくさん拾いました。

考えを深める学習

画像1画像2
 6年生の学習の様子です。考えを深める工夫の一つに、友達と話し合ったり、友達に自分の考えを伝え合う学習方法があります。黒板や具体物を使いながら自分の考えや感じたことを伝えています。

6年生 MLB教育

画像1画像2
MLB教育とは、Making Life Better 毎日の生活をよりよくする の頭文字をとったものです。7月は5年生、今回は6年生です。主幹教諭とスクールカウンセラーとともに、自分の感情をコントロールするためにはどうすればよいか考えました。

5年生 外国語科

画像1画像2
できる、できないについてCan〜を使って表現していました。先生方にインタビューをするという活動も計画し、発音を確かめていました。

5年生 総合的な学習の時間

画像1画像2
 地域の方をお招きして楽々園地区の昔の様子を聞きました。塩作りが盛んで、小学校の辺りまで塩田が広がっていたことや昔の人の暮らしを話していただきました。今の自分達の生活と比べて、気付いたことや疑問に思ったことをメモに取りました。

1年生 算数科

画像1画像2
長いはりと短いはりの動き、時計の何時、何時半を学習しました。自分でも模型の時計を動かしてみながら、理解につなげていました。

2年生 書写

画像1画像2
お手本と同じように、バランスよく字を書くことができるようになってきました。足をしっかり地面につけて、姿勢から気をつけています。

6年生 図画工作科

画像1画像2
すてきな明かりになるように、カラーフィルムの貼り方を工夫していました。タブレットを活用し、集中して思い思いにデザインを形に表現していました。

3年生 外国語活動

画像1画像2
What do you like?でコミュニケーション活動を楽しみました。発音できる単語が増え、進んで対話しようと相手のところに行く姿が印象的でした。

1年生 音楽科

画像1画像2
音階について体を使って学習しました。音を楽しむ、1年生の音楽は心からわくわくします。笑顔があふれていました。

2年生 音楽

画像1画像2
 鍵盤ハーモニカで「かっこう」の演奏をしています。音が離れているところを丁寧に練習しています。

4年生 図画工作科

画像1画像2
 のこぎりを使って木を切ったり,釘で木を組み合わせたりしながら自分が想像したものを作っています。少しずつ道具の扱いになれていっています。

実習生お別れ朝会

画像1画像2
2週間お世話になった先生、本日最後となりました。離れていても心は繋がっています。今日1日、たくさん思い出をつくろうと思います。

5年生 総合的な学習の時間

画像1
 「海老塩浜プロジェクト」の方に塩作りや・昔の楽々園の様子についてお話をしていただきました。楽々園小学校の近くがもともと塩田であったり、遊園地があったりしたことを知り、今の楽々園との違いに気付くことができました。

4年生 音楽

画像1画像2
 リコーダー練習をしています。優しい息遣いで吹いています。周りの音をよく聞いて演奏しています。

5年生 校外学習その7

画像1画像2
たくさんのことを学びました。やはり実際に行って肌で感じることで、学びが一段と深くなったようです。本日の経験を胸に、これからの社会科の理解につなげていきます。

4年生 図画工作科

画像1画像2
のこぎりでギコギコ、金づちでトントンクリエイターです。安全に気を付けて、想像力豊かにデザインして取り組んでいました。

1年生 海での学習

画像1画像2
みんな思い思いに砂で作品を仕上げていました。1年生の元気な声に誘われて、お日様も顔を覗かせます。涼しい風が心地よく、楽しく活動することができました。

5年生 校外学習その6

画像1画像2
マツダでの見学では、車ができあがるまでの工程や会社の歴史について学習しました。今まで学んだことを思い出しながら、みんな興味津々でした。

5年生 校外学習その5

画像1
今からマツダの工場に出発します。実際に見たり聞いたりして、工場で働く方々の工夫を学ぼうと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

楽小メール

欠席届

保健室

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

学習

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221