最新更新日:2024/03/19
本日:count up101
昨日:186
総数:277544
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

3年生 町探検

 3年生は,4/28(火),楽々園コースの町探検に行ってきました。交通ルールやマナーをしっかり守り,周りの様子をじっくり見てまわりました。見付けた建物やお店にシールを貼りながら,コースを歩いて気付いたこと,見付けたことについて,ワークシートにぎっしり書き込むことができました。道路の様子や,交通の様子,地域の人の様子にも目を向け,新しく発見できたことがたくさんあったようです。今後,グループ毎に,今日の気付きを白地図にまとめていきます。自分たちの住む地域に益々関心をもち,地域を大切に思う気持ちを育んでいきたいと思います。
画像1画像2画像3

2年 「学校たんけん」

画像1画像2画像3
 4月28日(火)の3,4時間目に,「学校たんけん」がありました。
 2年生は,1年生と手をつないで,学校の中を歩き,各教室を説明して回りました。
 「これは,マイクだよ。放送ができるよ。」「ここは,校長先生がお仕事をするところです。」など,自信をもって説明している2年生が頼もしく見えました。
 1年生のために,ゆっくり歩くことや説明のあとに,シールを貼ってあげること・・・今までは,してもらう側だった自分たちが,してあげる側になったことで,1つお兄さん,お姉さんになったという自覚をもつことができました。

1年 学校探検

画像1画像2画像3
 4月28日(火)の3・4校時に,学校探検を行いました。学校探検とは,2年生が1年生に,1階から3階に,どのような教室があるのかを案内してくれるものです。
 校長室や事務室,コンピュータ室,多目的室など,普段見ることのない教室の中を見ることができ,1年生は興味津々でした。さらに,どのようなときに利用するのかという2年生の説明もとても分かりやすく,1年生はしっかりと覚えることができたようです。
 この学校探検を通して,学校のことをよく知り,子どもたちはとても喜んでいました。御家庭でも,どんな教室を見て回ったのか,ぜひ聞いてみてください。

1年 1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 4月24日(金)の1校時に,1年生を迎える会が行われました。
 6年生のお兄さん,お姉さんからもらったメダルを嬉しそうに首に掛け,手をつないで体育館に入場しました。2〜5年生は,元気な歌声と笑顔で迎えてくれました。
 まず,2年生から,朝顔の種をプレゼントしてもらいました。各クラスの代表者2人は,「ありがとうございます。」と大きな声でお礼を言うことができました。
 次に,○×クイズをしました。学校や先生に関するクイズを,6年生と一緒に考えながら答えました。それまで緊張していた1年生からも笑顔があふれ,とても盛り上がりました。
 最後に,1年生から,2〜6年生へお礼の言葉を伝えて,会が終了しました。
1年生は,6年生のお兄さんお姉さんと仲良くなれたことがとても嬉しかったようです。そして,仲良くなった6年生に,大休憩の時間,一緒に遊んでもらった子もいるようです。
 今週は,2年生との学校探検,6年生との遠足を予定しています。優しいお兄さんお姉さんたちと,もっと仲良くなってほしいと思います。

6年 1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 1年生が入学して早くも2週間が経ちました。学校にも少しずつ慣れてきた1年生を,全校児童で迎える会がありました。6年生が心込めて作ったペンダントを胸に,6年生に手を引かれ,笑顔で入場した1年生。児童会の子どもたちが一生懸命考えたクイズを一緒に楽しみました。
 5月1日(金)は遠足です。この会をきっかけに,1年生との関わりを深め,楽しい遠足にします。

6年 1年生の給食手伝い

画像1画像2画像3
 4月13日(月)から1年生の給食が始まりました。入学してまだ1週間の1年生が,おいしく給食を食べられるようにお手伝いをしています。
 ご飯やおかずを注いだり,配ったりして,どのように給食の準備をすればよいかのお手本を見せます。1年生の給食の量の少なさに驚き,注ぐ量にとまどいながらも,やっていくうちに慣れていっています。
 1年生のお手伝いを通して,6年生自身が成長することができるよい機会となっています。

6年 入学式

画像1画像2画像3
 4月7日(火)に入学式がありました。6年生として最初の大仕事。わくわくどきどきの1年生が,笑顔で迎えられるように,前日の準備から一生懸命取り組みました。
 入学式の中では,元気な歌声と力強い呼びかけで,1年生を迎えることができました。この1年間,1年生との関わりを深め,思いやりをもって,最高学年としての責任を果たしていきます。

6年 学年目標

画像1
 小学校生活最後の1年間がスタートして早1週間。今年度,6年生の学年目標は「目指せ!楽小の大黒柱!〜責任感・主体性・思いやり〜」です。
 最高学年として,役割を自覚し,責任をもって物事に取り組むこと。自ら考え,行動すること。下学年に思いやりをもって接すること。の3つを常に意識して,楽々園小学校をしっかりと支えることができる‘大黒柱‘になれるように頑張っていきます。
 様々な活動や行事があるごとに常にこの目標に戻り,今の自分たちを見つめ直しながら,成長の1年にしていきます。

1年 給食開始

画像1画像2画像3
 入学して5日が経ちました。子どもたちは,毎日,元気いっぱいに登校してきます。そして,今日から,子どもたちが楽しみにしていた給食が始まりました。
 給食当番のやり方を覚えるため,しばらくの間,6年生のお兄さん,お姉さんが,給食当番のお手本を見せにきてくれます。子どもたちは,お兄さん,お姉さんのてきぱきとした仕事振りに見入っていました。
 初めての給食は,麦ご飯,じゃがいものふくめ煮,あまずあえでした。みんなたくさん食べ,中にはおかわりをする子もいました。「給食って美味しいね。」「全部食べたよ。」という声がたくさん聞かれました。

校長挨拶

画像1
……これは、「じきしん これ どうじょう」と読みます。「直心」とは「素直な心、真っ直ぐな心」のことです。「道場」は「学びの場」ということです。素直な心さえあれば、どこでも学びの場となる、という教えです。
 環境が整ったからといって、勉強ができる、仕事ができるとは限りません。また、設備が不十分で、静かな環境でないから学べないということでもありません。心の持ちようで、自分自身を高めていくことができるという教えです。
 さらには、実際の教室や習い事の場だけでなく、日々の活動場面であったり、人と出逢い、語り合う場面であったり、食事の場面であったり、…日々の生活の一コマ一コマが、自分を磨くことができる学びの場であるということだと思います。
 皆さんの四月からの環境は、ガラリと変わります。校舎が変わります、先生方が変わります、制服を着ることになります、初めての友達とも出会います。そのような大きな環境の変化の中で、自分らしさを見失わず、素直で真っ直ぐな心を持ち続け、ぐんぐん飛躍していってくれることを心から祈っています。……

 以上は,昨年度卒業証書授与式での式辞の一節です。卒業生に向けてのものですが,人間として成長するために大切な言葉であるとすれば,教師自身の戒めでもあります。子供たちを教え導く立場である我々は,日々の教育活動の中で,子供たちに気付かされ,様々なことを学ぶことがあります。また,保護者の皆様や地域の皆様から多くのことを学ばせていただきます。
 これらのことを謙虚に受け入れ,常に学ぶ姿勢を失わず,本校が目指す「子供たちの自尊感情を育む」ために,教育活動に邁進していきたいと思います。

                             平成27年 4月
                             広島市立楽々園小学校長
                                    広田正樹

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

特色ある教育

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221