最新更新日:2024/05/17
本日:count up95
昨日:119
総数:582784
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

旅立ちに向けて その4

画像1
画像2
画像3
 最後の英語の授業は,6年生全員が体育館に集まり,スピーチをしました。将来の夢や中学生になってやりたい部活動について英語で発表しました。

 写真は,発表を終えて,英語の担当や担任からの講評を聞いている場面です。子どもたちの成長を感じることができ,最後にふさわしい授業でした。

 中学校でも英語を楽しく学んでほしいと思います。

旅立ちに向けて その3

画像1
画像2
画像3
 今日は,6年生から,各教室に手作りの雑巾が配られました。卒業前の学校へのプレゼントとして,家庭科の時間に縫った雑巾です。
 
 職員室用の雑巾も用意してあり,6年生が教頭先生に手渡しました。

 6年生の皆さん,どうもありがとう!先生たちは,この雑巾を使って,職員室をきれいに掃除しますね。

旅立ちに向けて その2

画像1
画像2
画像3
 2日目の卒業証書授与式の練習の様子です。体育館に入ると,引き締まった空気を感じます。

 今日は,証書を受け取るときの動きを練習しました。自分の席からステージに移動し,再び自分の席に戻るまでの動きを一つ一つ確認しながら進めていきました。子どもたちは,常に堂々としていて立派でした。

旅立ちに向けて その1

画像1
画像2
画像3
 卒業証書授与式に向けて,昨日,5年生の児童が体育館の準備をしました。その体育館で,早速今日から6年生の練習がスタートしました。

 写真は,初めて入場の練習をする子どもたちの様子です。その姿には,安定感があり,安心して見ていることができます。さすが,本校の6年生です。最後の最後まで,私たちに立派な姿を見せ続けてくれることでしょう。 

算数の学習の仕上げ

画像1
画像2
画像3
 6年生の算数科の授業の様子です。今日は,図,式,言葉を用いて,筋道を立てて考え,問題を解決することに挑戦しました。これまで,算数の授業の中で,筋道を立てて考え,考えたことを説明することには,何度も挑戦してきましたが,今日は,特に,図,式,言葉をつないで表現することを意識させました。

 授業の最後の振り返りで,
「考えるときは,いつも式で表していて,図や言葉はあまり使わなかったから,勉強になった。」
と発言した児童がいました。

 これまでの学びが,より確かな学びへと深化していくことと思います。

歴史を学ぶ意味

画像1
画像2
画像3
 6年生の社会科の学習の様子です。この時間は,これまでの歴史の学習を振り返り,印象に残っている歴史の学習について話し合う活動を通して,歴史を学ぶ意味を考えていきました。

 子どもたちの考えたことを紹介します。

〇過去のことを勉強することで,昔の人々の考え方,生き方や出来事を知ることができ,今後私たちがどのように生きていくのか,今の時代の改善点はどこなのかを考えられるようなヒントを学ぶためだと思いました。

〇人間の過ちを繰り返さないように戦争のことを勉強したり,先祖の知恵を知り,今の生活をより良くするものを発明したりするため。また,その国独特の文化や芸能を後世の人々にも伝えていき,それが絶えないようにするため。

〇先人たちが築いてきたものとか経験とかを,次につないでいかないといけないからだと思った。

関係に注目して

画像1
画像2
画像3
 6年生の算数科「関係に注目して」の学習の様子です。今日は,表を活用して,変化する二つの数量の関係を式に表し,その式の意味を説明しました。
 写真は,ノートにかいた図や表を使いながら,相手に分かりやすく説明している様子です。考えを視覚化し,それを基に言語化させるという本校の校内研究(筋道を立てて説明できる児童の育成)が目指す児童の姿です。

考えを視覚化・言語化する

画像1
画像2
画像3
 本校では,「考えを視覚化させ,それを基に言語化させれば,筋道を立てて説明することができるだろう」という仮説を立てて,算数科の授業研究を積み重ねてきました。
 
 写真は,6年生の授業の様子です。問題を把握し,図や式を用いてグループで解決した後,グループ内で,他のグループに説明する役と,他のグループの説明を聞きに行く役に分かれます。ローテーションしながら,何度も説明したり聞いたりします。考えを視覚化・言語化することを繰り返すのです。

 繰り返すうちに,相手の反応を確かめながら,筋道を立てて説明する姿になっていきました。研究仮説に迫る授業でした。

2月20日 6年生出前授業

画像1
画像2
画像3
 6年生は,五日市南中学校の先生から,中学校生活についていろいろなことを教わりました。先生方は,子どもたちからの質問にも丁寧に答えてくださいました。4月からスタートする新生活への期待が膨らみます。

 話を聞く子どもたちの姿勢がとてもよかったということで,一人一人に「いいねカード」を配ってくださいました。「いいねカード」は,中学校でも配られているカードだそうです。

2月17日 6年生参観授業

画像1
画像2
画像3
 6年生は,小学校生活最後の参観授業で,卒業コンサートを行いました。ボディパーカッションを取り入れた合奏には,各クラスの団結力が凝縮されていました。

 このコンサートの様子を,今日(2月20日)から給食時間に放映し,全校児童で視聴します。五日市南小学校に,また,一つの文化が生まれました。

 保護者の皆様,ありがとうございました。次にご来校いただくのは,卒業証書授与式です。感慨深いものがあります。

海の命

画像1
画像2
画像3
 6年生の国語科の授業の様子です。教材文「海の命」の登場人物である「太一」や「与吉じいさ」などの人物像を想像したり,文章の表現の効果を考えたりする学習をしています。そして,想像したことを友達と共有し,自分の考えを広げています。

 今日は,「海の命」の第2場面と第3場面を比べて,「太一」の変化や「与吉じいさ」の思いを想像し交流しました。子どもたちの記述や発言から,深い読みができていることがうかがえました。

 「海の命」は,長い間,国語科の教科書に掲載されている作品です。保護者の皆様の中には,ご自身も小学校時代に「海の命」の授業を受けた方もいらっしゃるのではないかと思います。ご家庭で話題にされてみるとよいですね。

家族へのプレゼント

画像1
画像2
画像3
 6年生は,家庭科の時間に,家族へのプレゼントを作っています。ランチョンマットセットで作ることができるものとして,黒板には,ランチョンマット,コースター,ティッシュケース,お弁当包み,ブックカバー,巾着ポーチなどが示してありました。
 一人一人が大切な家族の人を想いながら作っています。どんなプレゼントが完成するのか楽しみにしていてくださいね。

最後の参観日に向けて

画像1
画像2
画像3
 6年生は,最後の参観日に「卒業コンサート2023『翼』」を開く予定です。こちらのクラスでも一生懸命に練習をしていました。

 コンサートのプログラムは次のとおりです。どうぞお楽しみに!

1 はじめのことば
2 6−1 「情熱大陸メインテーマ」
3 6−2 「ルパン三世のテーマ」
4 6−3 「Friend Like Me」
5 6−4 「残酷な天使のテーゼ」
6 6−5 「群青」
7 おわりのことば

卒業コンサート2023「翼」に向けて

画像1
画像2
画像3
 6年生は,2月17日の参観日に,「卒業コンサート2023『翼』」を開きます。
 音楽劇「吉四六話」を保護者の皆様に観ていただいた日から3年3か月が経ちました。まだあどけなさが残る子どもたちが,教師の問いかけに素直に応え練習に励み,当日全力で楽しそうに発表していた姿が懐かしく思い出されます。

 この子たちに合唱や合奏を経験させたい!と音楽会を再び開催できることを毎年願ってきましたが,小学校生活最後の年もそれは叶いませんでした。けれども運動会や修学旅行などを経験できたことは幸せで,その思い出を「卒業コンサート」に繋げたいと計画し,実施の運びとなりました。

 通常の音楽会のような合唱や合奏ではありませんが,感染リスクの少ないボディーパーカッションを取り入れ,クラスごとに選曲・振付の工夫などを話し合いながら創ってきたものです。

 子どもたちにとっても,保護者の皆様にとっても,心に残る会になれば幸いです。どうぞ暖かくしてお越しください。

 6年生担任一同・音楽専科


※ 写真は,音楽室での練習の様子です。

習ったことを生かして 雑巾作り

画像1
画像2
画像3
 家庭科室では,6年生が,これまでに習ったことを生かして,雑巾を縫っていました。まち針で止めたり,ミシンを使ったりと,やり方を思い出しながら取り組んでいました。完成した雑巾は,学校のみんなにプレゼントするそうです。

日本の伝統文化発表会

画像1
画像2
画像3
 6年生が日本の伝統文化について調べたことをまとめたスライドを作成し,プレゼンテーションを行いました。写真や資料を用いる説明は,説得力がありました。

Doスポーツ

画像1
画像2
画像3
 6年生は,中国電力陸上競技部の選手の皆さんをお招きし,Doスポーツを行いました。Doスポーツは,選手の皆さんとの交流を通して,スポーツに興味関心をもち,生涯にわたって運動を実践する態度を育むことを目的として行われています。また,夢や目標をもつきっかけとなることも目的としています。子どもたちは,選手の皆さんと,終始,笑顔で過ごしました。

生け花体験学習会

画像1
画像2
画像3
 地域から講師をお招きし,6年生の生け花体験学習を行いました。放送室から生け花の実演を中継しました。この活動は,社会科の室町時代の文化,国語科の「鳥獣戯画〜日本文化を発信しよう」,そして総合的な学習の時間の「日本の伝統文化を体験しよう」の学習を関連付けて行っています。
 実演の後,講師の先生に各教室に行っていただきました。子どもたちは,質問や感想,お礼を伝えました。
 講師の先生は,本校で20年にわたり,この活動を続けてくださっています。

卒業式に向けて

画像1
画像2
画像3
 6年生はいよいよ卒業証書授与式に向けて準備に取り掛かりました。式の中での呼びかけの内容について考え始めました。
 この時間は,1年生の頃の思い出をグループで出し合い,どの出来事を取り入れるかみんなで考えていきました。

卒業記念文集

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが黙々と原稿用紙に向かっています。小さなマスに丁寧な文字を書いています。6年生は,今,卒業記念文集に掲載する作文を書いているのです。小学校生活の思い出,将来の夢など,それぞれが自分の思いをしたためます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

災害・緊急時対応

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138