最新更新日:2024/05/29
本日:count up17
昨日:292
総数:585028
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

二酸化炭素濃度調べをしました。

画像1
画像2
 1月20日の保健委員会では、測定器を使って二酸化炭素濃度を調べる活動をしました。
 はじめに教室の二酸化炭素濃度が1500ppm以上になってはいけないこと。なぜ教室にはロスナイがついていて,「強」にしているのかなど,換気の重要性を学びました。
 その後,6年生の委員が2つの組に分かれて,各教室の二酸化炭素濃度を測定してまわりました。
 24日からは「換気キャンペーン」が始まります。換気の重要性を担当クラスにしっかり伝えていきましょう。

新型コロナウイルスものがたり

画像1
画像2
病気にならないために、どのようなことに気をつけたらよいかを紙芝居にして、給食の時間にテレビ放送で、全校児童に見てもらいました。この日のために絵を書いたり、読む練習をしました。放送が終わると「緊張したー。」と、委員会の仕事をやりきり、充実した笑顔でした。

掲示物が完成しました!

画像1
画像2
歯科の欠席者検診時に、歯について歯科医の門脇先生にインタビューした内容を掲示物にまとめました。掲示物は、職員室前の掲示板にはってあるので、ぜひめくってみてください。

歯科医にインタビュー

画像1
画像2
9月14日(火)に歯科の欠席者検診がありました。その後に、保健委員会の児童が、歯に関する質問をして、歯科校医の門脇先生に答えていただきました。教えていただいたことを掲示物にまとめる予定です。

眼科検診

画像1
画像2
画像3
眼科の校医添田先生と他2名の眼科医の方に来ていただきました。学校から、治療が必要な連絡があった時、早めの受診をお願いします。
添田先生には8月31日の学校保健員会で講演をしていただきました。その抜粋を保健室だよりに掲載しています。

また、コロナ禍の中、スマホ等でのスクリーンタイムの時間が増加し、それに伴って、視力の低下が心配です。お家でスマホ等の使い方のルールを決めておられますか?親子で使い方などを話し合われてください。

保健委員会の仕事「ポスターを新しく作り変えました」

画像1
5・6年生で担当している委員会活動の仕事。
保健員会の児童もがんばっています。
日に焼けて色落ちしていた「手洗いポスター」を新しく作り変えました。
委員会で話し合いをしたら、泡石けんがすぐになくなってしまうということがでました。そこで、「1回1プッシュ」の呼びかけをしようということになり、全校に呼びかけるポスターを作ることになりました。

委員会の仕事をきちんとしていると、委員会の児童は課題に気づくことができます。その課題を解決するために何をするのか、みんなで話し合います。
そうやって、みんなが健康でいるために保健委員会は日々活動しています。
どんよりした天気が続いていても、新しいポスターを見て、気持ちよく手洗いができることを願っています。

歯のみがき方を指導しました。(後半)

画像1
画像2
画像3
先週は歯の衛生週間の取組をしました。5年生の保健委員が1年生、たんぽぽ、たけのこの教室で歯のみがき方を指導しました。「箸でみがき方の練習を一緒にしてくれて、うれしかった。」と保健委員が一番うれしそうにしていました。歯みがき指導をした後、保健室当番に来て、「石けんの希釈をやりたい!やりたい!」と委員会活動に意欲が高まった姿がみられました。

歯のみがき方を指導しました。

画像1
画像2
画像3
今週は歯の衛生週間の取組をしています。5年生の保健委員が、1年生の教室で、歯のみがき方を指導しました。この日のために何度も練習しました。終わった後、1年生からお礼の拍手をもらって、とてもうれしそうでした。5年3組の保健委員は、「明日の本番に向け、自分のクラスでリハーサルがしたい。」と自分たちでクラスに提案して、本日自分のクラスでリハーサルを行いました。明日の本番が楽しみです。

五日市南小学校むし歯の地図

画像1
保健委員の児童と一緒に「五日市南小学校むし歯の地図」を作成しました。今年の歯科検診の結果、6年生のむし歯があった歯に赤のシール、6年生のむし歯になったことある歯にピンクのシールを貼りました。どこがむし歯になりやすいかよくわかりますね。
新型コロナウイルス感染症予防のため、給食後の歯みがきはしていないので、お家で寝る前に歯をみがくときは、シールがたくさん貼ってあるところを、しっかりとみがきましょう。

熱中症は予防が大切です

画像1
画像2
梅雨の合間の晴れの日気温が高くなっています。熱中症は、熱くなりはじめの予防が大切です。涼しいように感じても、今日も湿度がかなり高くなっています。本校では体育の時間の給水タイムを日陰で行います。ミストも設置しています。毎日暑さ指数や気温・湿度を掲示し、それに応じた活動を行うようにしています。

コロナをたおすんジャー!

画像1
「緊急事態宣言が出たから、自分たちで何かしたい!」といって保健委員が、大休けいと昼休けいに少しずつ作成しました。緊急事態宣言が延長されました。気を緩めずに感染症予防を継続していきましょう。

石けんのつかい方ポスターを作りました

画像1
画像2
画像3
石けん点検をしていた保健委員から、「石けんの使い方のポスターを作りたい。」と、提案がありました。「ポスターを書いたら、給食の時間にクラスへ行って話をしよう!」と話し合って活動しました。

歯の衛生週間の準備

画像1
画像2
5月20日(木)の保健委員会で,歯の衛生週間に5年生が1年生に行う歯みがき指導の練習をしました。初めての委員会活動を行う5年生のために,6年生の保健委員が「こんな風にやるんだよ。」と歯みがき指導のやり方を教えてくれました。

【保健室から】 健康診断(歯科)

画像1
画像2
画像3
5月10日(月)
 2・4・6年生とたけたん児童の歯科検診を行いました。
 歯科検診では,一人当たりの診察時間が長いので待つ時間も長くなるのですが,静かに並んで待つことができる児童がたくさんいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

生徒指導

学校だより

月毎行事予定表

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138