最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:258
総数:582444
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

大好き八幡川 クリーン活動に行ってきました

画像1
画像2
画像3
 子ども達が待ちに待った八幡川クリーン活動に行ってきました!
 
 行く前に,どれくらいゴミが出るんだろう?と予想して行った子ども達。
 「1番多いのはやっぱりペットボトルじゃないかな?」
 「前回,タイヤやカサを拾ったから今回もあるかも・・。」
 など,さまざまな意見が出ました。
  
 一人一袋ずつゴミ袋をもって,いざ,ゴミ拾いスタート!干潮の日をねらって行ったので,川底に埋まっているゴミも見逃さず,みんなどんどん拾っていました。
 ビン・缶・お菓子の袋などの食料品から,洋服・シャープペンシル・上靴などの日用品,用途不明な謎のかけらまで,さまざまな種類のゴミを見つけては,「何でこんな所に!」「これ何?」とあちこちから驚きの声があがっていました。約2時間の活動でしたが,みんな一生懸命にゴミを拾っていたため,あっという間に時間が過ぎたようで,もっとやりたかった,と名残おしそうでした。
 
 この日拾ったゴミの量
   可燃ゴミ:3袋
   不燃ゴミ:8袋
   ペットボトル:1袋(1/4)
   資源ゴミ:3袋
   有害ゴミ:乾電池など数個

 たくさんのゴミを拾った充実感や達成感を味わいながらも,こんなにゴミがあって生き物たちは大丈夫なんだろうか?という疑問や心配を抱いたようでした。今後さらに,八幡川について学習していきます。

 見守りにご参加くださった保護者の皆様,本当にご協力感謝いたします。ありがとうございました。

参観日,ありがとうございました!

画像1画像2画像3
 先日は,参観・懇談にご参加くださりありがとうございました。
 「近道」という話を通して,何を大切にして判断し,行動するのかについて考えました。正しいことは何なのか,子ども達はよく分かっています。ただ,それを行動にうつせるかというと,難しい問題です。
 友だちと意見を交流しながら,より多くの考え方にふれ,これからさまざまな出来事に出会ったときの判断につなげていってくれればと思います。
 

 廊下に,班ごとに作った学校新聞を掲示しています。写真は,その製作の様子です。みんなで協力して,南小の情報満載のおもしろい新聞が完成しました!

タイムスリップ!! 昔の道具めぐり

画像1
画像2
 社会科では,昔の道具について学習しています。
 学校内のプチ資料室に行って黒電話や石臼など,昔の道具を実際に見たり,触ったりしました。

 絵や写真でしか見たことのない道具を目にして,真剣に用途や使い方に頭を悩ませていた子ども達です。今使っている道具とまったく形が異なるものも多くありました。
 多くの人々の努力や工夫で,くらしが便利になってきたことを考えることができました。

さらなる成長を願って GradeUp集会

画像1
画像2
画像3
 毎月恒例の学年集会を行いました。各クラスが,司会・始めの言葉・終わりの言葉・ゲームをそれぞれ担当し,子ども達の手で進めています。
 今回は,夏休み明けということで,グレードアップ「一つ上を目指して」をテーマにしました。
 各クラスが今のクラスの雰囲気とこれから目指すクラスをスピーチ。それぞれのカラーが出始め,4月からの変化と成長を感じました。
 ゲームでは,クラス対抗に「人間知恵の輪」。学年全体で楽しめるように「木の中のリス」の2つをしました。どちらも男子も女子も一緒になって手をつなぎ,盛り上がりました。
 学年目標にもある,言われる前に自分たちで考えて行動する4年生。集会で歌った「はじめの一歩」の歌詞にもあるように,これからまた,新しく,勇気をもって大きく 一歩歩き出していけるろう,担任一同,見守っていきたいと思います。
 9月からも,どうかよろしくお願い致します。

やってみよう!観察・実験!

画像1画像2画像3
 理科では,モーターカーを作りながら電気の仕組みを考えたり,ヘチマやサクラを観察して季節ごとの生き物の変化を実感したり。実験や観察など,体験活動を中心に学習しています。そのため,子ども達も楽しんで学習に取り組むことが出来ています。
 「百聞は一見に如かず」。どうなるか調べてみよう!聴く前に自分でやってみよう!ちがいを考えてみよう!
 子ども達が”自分で”体験し感じたことの方が,圧倒的に心に,体に残り,知識や技術として身につくんだなと,こんな時よく分かります。だからこそ,最後に,学んだことを理科の言葉を使ってまとめられる力をつけていければと思います。

 これから,4年生の理科は,星と月の動きの観察になります。25日(火)は満月です。夜の観察は学校では出来ないので,ぜひご家庭で一緒に星空を見上げてみてください。
 きれいな満月が見えることを願っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138