最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:203
総数:578193
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

6/22(金)の献立

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
ひじき佃煮
鶏肉のから揚げ
豆腐汁
メロン
牛乳

 今日の給食は,デザートにメロンがつきました。
 メロンはインドで初めに作られ,日本にはイギリスから伝わってきました。日本で作られ始めたのは,明治時代の中ごろからです。メロンには,マスクメロン・アムスメロン・夕張メロンなど,いろいろな種類があります。今日は,茨城県産の「貴味メロン」でした。とても甘くておいしかったです。

6/21(木)の給食

画像1
*今日の献立*
小型レーズンパン
グリーンアスパラガスのスパゲッティ
フレンチサラダ
牛乳

 今日のスパゲッティの中に入っている緑色の野菜は何でしょうかと,二年生に聞くと「アスパラガス」とたくさんの子が答えてくれました。同じことを一年生に聞くと,まだ答えられない子たくさんいました。

 一年生は,まだまだ知らない野菜や食べたことのない食材がたくさんあります。初めて食べるもの,特に酸味や苦みのあるものは,体が受けつけず食べることを嫌がります。しかし,一口でも食べて味覚の経験値を高めたり,プラスの経験を通すことで,ほとんどの子がいつの間にか食べられるようになります。

 食べる行為は,必ず毎日行うことです。食の幅を広げるために,給食では,苦手なものも一口は食べるよう声かけを行っています。ご家庭でも「おいしいよ、一口食べてごらん」などと声をかけ,様々な食材にふれる機会をつくってもらえればと思います。

6/20(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
えびと豆腐のチリソース煮
春雨と野菜の炒め物
牛乳

 赤唐辛子とトマトソースを混ぜ合わせたものを,チリソースといいます。もともとはアメリカで考えられたものですが,中華料理にもよく使われます。今日は,えび・豆腐・たまねぎ・にんじん・たけのこを煮て,豆板醤とトマトケチャップで作ったチリソースで味付けをしました。彩には,チンゲン菜を入れました。

6/19(火)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
ホキの香味酢がけ
ゆかりあえ
ひろしまっこ汁
牛乳

 今日は,食育の日(わ食の日)です。また,6月は食育月間でもあります。
 広島市の学校給食では,毎月19日の食育の日を「わ食の日」として,ひろしまっこ汁と魚料理や伝統的な食材を使った料理を組み合わせた献立にしています。家庭でもぜひ,ごはんを主食とした,主菜・副菜・汁物がそろった食事のよさを見直し,お子様と食について話していただければと思います。

***

 食育の日のひろしまっこ汁には,クラスに一つ,型抜きをしたにんじん「ハッピーにんじん」が入っています。今日は誰のひろしまっこ汁に入っていたかな。楽しい給食時間が,もっと楽しい時間になりますように。

6/18(月)の給食

画像1
*今日の献立*
玄米ごはん
豚じゃが
おかかあえ
味付小魚
牛乳

 今日のおかかあえは,小松菜・キャベツ・にんじんをかつお節としょうゆで和えてつくりました。かつお節は,独特のうま味があり,汁などのだしをとる時によく使われます。野菜と和えてもおいしく食べられます。
 
 給食では,かつお節やごまなどを,野菜と和えたりサラダに加えたりすることがよくあります。うま味が加わることで,減塩にも繋がります。ご家庭でも,かつお節やごまを活用してみてください。

6/15(金)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
チキンカレーライス(麦ごはん)
ビーンズサラダ
牛乳

 今日のビーンズサラダには,白いんげん豆を使いました。5年生の教室で,今日のサラダの豆はいんげん豆だよと伝えると,「えっいんげん豆って食べれるん?」「いんげん豆が給食に出るんだ」と興味を示してくれました。興味を示してくれるのは,理科の発芽の学習で,いんげん豆を使ったからです。

 給食では,教科に関連した献立を取り入れています。食に興味を持つきっかけになればと思います。

6/14(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
黒糖パン
赤魚のハーブ揚げ
コーンスープ
さくらんぼ
牛乳


 「さくらんぼ」がおいしい季節になりました。
 さくらんぼは,明治時代に日本にやってきました。甘酸っぱい味と,かわいらしい色や味で人気があります。山形県や山梨県,福島県などで多く栽培されており,6月から7月にかけて,実が熟します。今日のさくらんぼは,山形県産の「佐藤錦」という種類です。甘酸っぱくて,とてもおいしいさくらんぼでした。

6/13(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ふわふわ丼(ごはん)
ひじきの炒め煮
冷凍みかん
牛乳


 ふわふわ丼は,豚肉,たまねぎ,にんじん,えのき,しょうがを炒め,豆腐を入れて煮たところに,卵を流し入れて作ります。少しつぶした豆腐に,最後に流し入れた卵が絡んで,ふわふわとした食感に仕上がります。子どもたちにも人気で,よく食べるメニューの一つです。

6/12(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
レバーと野菜の炒め物
にらたまスープ
チーズ
牛乳

 鉄が不足すると,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりして,貧血などの病気にかかりやすくなります。体が大きくなる成長期には,血液の量が増えるため,鉄の必要量が増えます。また,運動やスポーツをするとさらに必要になります。

 給食では,月に1回レバーを取り入れたり,鉄の多い凍り豆腐や切干し大根を積極的に取り入れています。今日は,揚げたレバーを野菜炒めと和えた「レバーと野菜の炒め物」を作りました。中華味で,美味しく仕上がりました。

6/11(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
じゃがいもの含め煮
ごま酢あえ
牛乳

 給食では,切干し大根を炒め煮だけでなく,サラダや和えもの,炒め物にも使います。切干し大根を加えることで,食物せんいが摂れるだけでなく,香りや風味,食感を楽しむことができます。今日は,ごま酢あえに使いました。

6/8(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
いり豆腐
卵とほうれんそうの炒め物
牛乳

 今日の「いり豆腐」は,牛肉・たまねぎ・にんじん・干ししいたけを炒め,豆腐・さつま揚げとしょうゆ・さとう・酒・塩を加えて煮込んで作ります。シンプルな味付けですが,食材のうま味が合わさってとてもおいしく,「この汁は何が入っているの?」と聞いてくれる子どもがいました。しょうゆとさとうだよ,いろいろな食材の味がしておいしいねと答えると「うん」と言って,完食してくれました。

6/7(木)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
パン
りんごジャム
カレーポークビーンズ
ハムと小松菜のソテー
牛乳

 「ごはんは?」
 「せんせい,ごはん2合でいいからたいてー」
 配膳中の教室を訪ねると,子どもたちに声をかけられました。今日は,パンの日です。カレーはカレーでも,具の一つに大豆を使い,パンに合うようにルウの量を減らして,少しスープ仕立てに仕上げました。
 パンをカレーポークビーンズにつけて,カレーパン風に食べている児童もいました。とてもよく食べていました。

***

 一年生のクラスでは,担任の先生にジャムのつけ方を教えてもらいながら,上手にジャムパンを作っている姿を見ることができました。
 給食では,ジャムの袋を開けてパンにぬったり,みかんの皮をむくなど,自分でしなければなりません。ぜひ,おうちでも,少しずつ練習させてあげてください。

6/6(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
ホキのレモン揚げ
即席漬け
赤だし
牛乳

 6月は食育月間です。バランスのよい食事は,健康で丈夫な体をつくるために,とても大切です。給食では,バランスのよい食事の見本となるように,主食・主菜・副菜・牛乳を組み合わせた献立にしています。今日の主食は「麦ごはん」,主菜は「ホキのレモン揚げ」,副菜は「即席漬け」,そして汁物の「赤だし」でした。

6/5(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ハヤシライス(麦ごはん)
チーズポテト
冷凍みかん
牛乳

 給食時間には,毎日,給食委員会の放送があります。その日の献立の紹介と,献立や使われている食材についての説明をしてくれます。今日は「ハヤシライス」の名前の由来について紹介しました。職員室前でしっかりと練習してから放送します。今日も一生懸命に練習してから,本番に挑んでいました。

6/4(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
筑前煮
カミングサンマルサラダ
牛乳

 今日は,行事食の日です。「歯と口の健康週間」をテーマとした献立を取り入れました。
 6月4日から10日は,「歯と口の健康週間」です。よく噛んで食べることは,虫歯の予防だけでなく,歯を丈夫にし,あごも発達させます。
 また,脳が刺激されるので,頭の働きもよくなります

 今日の「カミングサンマルサラダ」は,一口30回噛んで食べることを目標にした「カミング30(サンマル)運動」に合わせた料理です。噛みごたえのある切干し大根や食感のよい茎わかめを取り入れました。

6/1(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
チンジャオロースー
ワンタンスープ
ミニトマト
牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県でとれたピーマンを使いました。
 ピーマンは夏の太陽を浴びて,濃い緑色になり,おいしくなる野菜です。カロテンやビタミンCを多く含んでいます。ピーマンを食べると,ビタミンCが皮膚や粘膜を強くし,病気から体を守ってくれるので,夏の暑さで疲れたときには,すすんで食べてほしい食材です。今日は,チンジャオロースーにたくさんのピーマンを使いました。とても色鮮やかに,おいしく仕上がりました。

5/31(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
セサミパン
さけのマリネ
キャロットスープ
牛乳

 今週から,一年生の給食当番が始まりました。慣れない手つきで,真剣に配膳していました。さけは一人4つずつとの先生の教えを忠実に守り,一生懸命数えながら配膳していました。それぞれの机に配るのも一つずつ,慌てずにゆっくりと。少しずつできることを増やしていってくださいね。

5/30(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
もぶりごはん(麦ごはん)
豚汁
冷凍みかん
牛乳

 今日の給食は,広島県の郷土食「もぶりごはん」です。
 瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜を甘辛く煮て,具と煮汁とごはんを混ぜて食べたものです。「もぶる」とは,広島弁で「混ぜる」という意味です。食べるときに,子ども達が具とごはんを混ぜながら食べます。甘辛く煮た具は,ごはんによく合い,おいしかったです。

5/25(金)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
焼きとり
昆布あえ
みそ汁
牛乳

 今日の焼きとりには,鶏もも肉とレバーを使っています。子どもたちに大人気のメニューです。配膳中の5年生の教室を訪ねると「焼きとりすきー」「レバーもこれなら食べやすいよね」と話してくれました。

 隣同士の席で,好きな焼きとりを最後に食べようと,残している子がいました。好きなものから食べる子,好きなものを最後に食べる子など,性格が食べ方にも現れていて面白いなと思いました。

5/24(木)の給食

画像1
*今日の献立*
小型黒糖パン
ミートビーンズスパゲッティ
カルちゃんサラダ
チーズ
牛乳

 今日のサラダの「カルちゃん」という名前は,骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。カルシウムを多く含む,ちりめんいりこやひじきなどを,ツナとほうれん草,キャベツ,にんじんと一緒に,ドレッシングで和えて作りました。

 カルちゃんサラダは,子どもたちに人気のサラダです。マヨネーズで和えることもありますが,今日は,酢・しょうゆ・さとう・塩・こしょうとごまで作った和風ドレッシングで和えました。今日もよく食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138