最新更新日:2024/05/10
本日:count up47
昨日:111
総数:581188
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

5/24(木)の給食

画像1
*今日の献立*
小型黒糖パン
ミートビーンズスパゲッティ
カルちゃんサラダ
チーズ
牛乳

 今日のサラダの「カルちゃん」という名前は,骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。カルシウムを多く含む,ちりめんいりこやひじきなどを,ツナとほうれん草,キャベツ,にんじんと一緒に,ドレッシングで和えて作りました。

 カルちゃんサラダは,子どもたちに人気のサラダです。マヨネーズで和えることもありますが,今日は,酢・しょうゆ・さとう・塩・こしょうとごまで作った和風ドレッシングで和えました。今日もよく食べていました。

5/23(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
ホキの竜田揚げ
もみうり
にゅうめん
牛乳

 今日の給食には,奈良県の郷土食である「にゅうめん」と「もみうり」を取り入れました。にゅうめんは,そうめんを温かいだしで食べる料理で,全国的に知られていますが,奈良県が発祥の料理といわれています。
 また,もみうりは,きゅうりの酢の物のことで,柔らかくなるまで,きゅうりを塩でよくもむことから,この名で呼ばれています。

***

 「12時半までに準備するよ,みんな手伝って。」と4年生が,テキパキと声をかけ合って給食準備をしていました。担任の先生が見ていなくても,時間を考え,クラスみんなで協力して行動している姿がとても立派だと思いました。運動会の練習を通して,さらに団結力が増したようです。

5/22(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
他人丼(ごはん)
ごまあえ
冷凍みかん
牛乳

 今日の給食には,今年度初めての「冷凍みかん」がありました。一年生にとっては,初めての「冷凍みかん」です。「みかんがつめたーい」「おいしい」と喜んで食べてくれたようです。お日様の下で運動会の練習を頑張った後の冷凍みかんは,いつも以上においしく感じたことでしょう。

 運動会まであと4日!!しっかりと食べて,元気に当日を迎えてくれることを願っています。今日の他人丼は,完食でした。

5/21(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
うま煮
甘酢あえ
牛乳


 今日のうま煮には,鶏もも肉・うずら卵・さつま揚げ・生揚げ・じゃがいも・板こんにゃく・にんじん・たけのこ・さやいんげんなど,たくさんの食材を使いました。全ての具材に均等に火が入るように,「よいしょ,よいしょ」とかけ声をだして,二人で力を合わせて作ってくれました。どの具にも味がしっかりと染み込み,とてもおいしく仕上がりました。

5/18(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
玄米ごはん
赤魚の揚げ煮
はりはり漬け
ひろしまっこ汁
牛乳

 今日は,食育の日(わ食の日)です。食育の日は,食の大切さを考える日です。今日の給食は「玄米ごはん」,主菜は「赤魚の揚げ煮」,副菜は「はりはり漬け」,そしてひろしまっこ汁の一汁二菜の和食の献立でした。

 食育の日のひろしまっこ汁の中には,ハッピーにんじんが入っています。今日は,ハート型のにんじんを各クラスに1つずつ入れておきました。

 配膳中に「今日はハッピーにんじん誰に入ってるかな?」「ハッピーにんじん入っててほしー」との声が聞こえてきました。楽しみにしてくれているようです。

5/17(木)の給食

画像1
*今日の献立*
パン
いちごジャム
いんげん豆のシチュー
三色ソテー
牛乳

 今日は,教科関連献立の日です。5年生の理科に関連させて,いんげん豆を取り入れました。

 5年生は,理科でいんげん豆の発芽の様子を勉強します。種から芽が出て成長し,花が咲いて実がつき,いんげん豆ができます。さやの中で大きくなった豆を乾燥させたものは,保存食として昔から食べられています。種類がたくさんあるため,大きさや色,形もいろいろです。
 また,若いさやや豆を食べるいんげんを「さやいんげん」とよんでいます。今日はシチューの中に,いんげん豆を取り入れました。

5/16(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
減量ごはん
親子うどん
五目豆
オレンジ
牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県でとれた「たまねぎ」を使いました。
 
 春先になると店先に新たまねぎが並びます。今の時期は,給食センターにも新たまねぎを使うことが多いです。新たまねぎは,通常のたまねぎに比べ,みずみずしく甘味が増しています。今日は,たくさんの新たまねぎを,親子うどんに使いました。

 今の時期しか楽しめない新たまねぎ,サラダや丸ごとスープに入れたり,ホイル焼きにしてみたりと,ぜひご家庭でも楽しんでみてください。

 

5/15(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ビビンバ(麦ごはん)
わかめスープ
牛乳


 教室を訪れると,「ビビンバおいしい」とたくさんの子どもたちが声をかけてくれました。有難いことに,「今日は,ビビンバを朝から楽しみにしてた」と言ってくれる子もいました。3年生の子に,キムチが入っているけど辛くないかと聞くと,「辛くなくてちょうどいい」と答えてくれました。1年生も,上手にごはんにかけて食べてくれていました。

5/14(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
じゃがいものそぼろ煮
ししゃもの米っこ揚げ
即席漬け
牛乳

 今日は,ししゃもに米粉と小麦粉をまぶして,「ししゃもの米っこ揚げ」を作りました。小麦粉だけで揚げるよりも,カリッと仕上がります。

 また,じゃがいもの含め煮は,よく炒められたたまねぎの甘みがしっかりと出ていて,とてもおいしく仕上がりました。甘辛く煮たじゃがいものは,子ども達に人気です。今日もよく食べてくれていました。

5/11(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
ホキのゆかり揚げ
おかかあえ
かんぴょうの卵とじ汁
牛乳

 かんぴょうは,夕顔の実が熟す前の果肉を,ひも上に剥いて乾燥させたものです。かんぴょうの生産量は,栃木県が日本一です。白いのれんのように干されるかんぴょう干しの風景は,栃木県の夏の風物詩となっています。

 今日は,2cmの長さに切ったかんぴょうを,汁物に使いました。かんぴょうは,塩でしっかりと揉み下ゆでをしてから,汁に加えます。切り干し大根のような食感で,おいしく,よく食べてくれていました。

5/10(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
チーズパン
ウインナーと野菜のスープ煮
コーンポテト
ミニトマト
牛乳

今日のウインナーと野菜のスープ煮には,ひよこ豆が入っていました。

2・3年生に,この豆の名前知ってるかと聞くと,「わからない」と答える子がほとんど。
よーく見て,ひよこの頭みたいに可愛らしいつのがあるでしょ,だからひよこ豆って名前なんだよと説明すると「ほんとだー」「玉ねぎみたいだね」「ハートにも見えるよ,かわいい」と言いながら,みんな楽しそうに食べてくれました。

食材について知ると,なんだか愛着か湧くみたいで,食べてくれる事が多いです。

食べものは,体をつくる素になる大切なものです。少しずつでも興味を持って,楽しく食べてくれる事を願っています。

5/7(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ごはん
ヒレカツ
温野菜
赤だし
かしわもち
牛乳


 今日は,行事食「こどもの日」の献立でした。
 こども日には「こどもが元気に大きくなりますように」との願いをこめて,鯉のぼりをたてたり,五月人形を飾ったりします。ちまきや柏餅を食べる風習もあります。今日の給食では,柏餅を取り入れました。柏の葉は,新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから,「いつまでも家が絶えることなく続く」という願いが込められています。

4/27(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
親子丼
ししゃものから揚げ
昆布豆
牛乳


 昆布は,冷たい海でよく育ち,日本では北海道でたくさんとれます。古くから「よろこぶ」に繋がると,お祝い事に使われてきました。昆布には骨や歯を丈夫にするカルシウムや血管を丈夫にしてくれるヨードが多く含まれています。また,おなかの掃除をしてくれる食物繊維も多く含まれています。
 今日は,大豆やにんじんと一緒に煮ました。

***

 今日は,一年生にとって,初めての丼メニューでした。自分でかけて食べるスタイルの丼は,新鮮だったようで「かけてもいいの?かけるの?」と何度も聞く子がいました。

 丼はとても食べやすかったようで,今日の親子丼の残食は,ほぼゼロでした。昆布豆も頑張って食べてくれており,残食がとても少なかったです。

4/26(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
小型リッチパン
中華そば
卵とほうれんそうのソテー
牛乳

今日は,子どもたちの大好きな中華そばでした。給食時間になると「よっしゃー今日はラーメン」との声が聞こえてきました。「中華そば好きー」と声をかけてくれる子どもも何人かいました。

伸びた麺ではなく,より美味しくものを食べてもらうために,給食センターから届く中華そばは,麺と汁が別々の容器に入れてあり,配膳の際に麺と汁を合わせます。
今日も上手に配膳してくれていました。

4/25(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
麻婆豆腐
中華サラダ
チーズ
牛乳


 今朝,五日市南給食センターには,526丁の豆腐が届きました。今日は子どもたちの大好きな麻婆豆腐です。給食センターでは,ほとんどの材料を機械で切りますが,豆腐は手で切ります。3人で協力して,子ども達の口のサイズに合うように切ってくれました。
 しっかりと炒めた玉ねぎの甘みが加わった,優しくまろやかな麻婆豆腐に仕上がりました。とてもよく食べてくれていました。

4/24(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
たけのこごはん
さわらの南部揚げ
おかかあえ
すまし汁
牛乳


 今日は,教科関連献立の日です。「春」をテーマにした献立です。
 2年生は国語で「たけのこぐん」という詩を勉強します。また,3年生は音楽で「春の小川」という歌を勉強します。春が旬の「鰆」と「たけのこ」を取り入れました。

***

 「とおいー」と言いながら牛乳を運ぶ3年生。昨年より,配膳室と教室との距離がのびたため,途中で疲れたようです。少し心配だったので,そのままついていくと,立派に配膳をしている姿を見ることができました。「魚をもう少しはしに入れて。おかずが入れにくいよ。」とちゃんと思いを伝え,協力してきれいに盛り付けている姿を見ることができました。

4/23(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
しそ昆布佃煮
じゃがいもの含め煮
甘酢あえ
牛乳

 今日のじゃがいもの含め煮の中は,生揚げが入っています。生揚げには,不足しがちなカルシウムや鉄分が多く含まれています。給食では,カルシウムや鉄などの摂取のために,よく取り入れる食材の一つです。1/2枚(100g)程度で,牛乳1本分(200ml)と同じくらいのカルシウムを含んでいます。乳製品が苦手な方は,特に積極的に摂りたい食材ですね。

4/20(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
肉豆腐
野菜炒め
あまなつかん
牛乳


 今日は「地場産物」の日です。広島県で採れたあまなつかんを提供しました。広島県では,瀬戸内海の島々で栽培されています。
 あまなつかんは,夏みかんを品種改良して作られたもので,夏みかんより酸味が少なく食べやすくなっています。

 あまなつかんは,皮が厚く剥くのに力が必要だったり,薄皮を剥いて食べるのは,一年生にとっては難しいです。しかし,各自でかぶりついてみたり,力一杯引っ張ってみたりと,工夫をしながら食べていました。上手に剥くことができると嬉しそうに「できた」と見せてくれました。

 給食では,一年生も自分で,柑橘類の皮を剥いたり,ヨーグルトの蓋を開けたりしなければなりません。短い給食時間の間で,みんなと一緒に食べられるよう,ご家庭で食べる際は,ぜひ練習をさせてあげてください。

4/19(木)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
玄米ごはん
ホキの照り焼き
ゆかりあえ
ひろしまっこ汁
牛乳

今日は「食育の日(わ食の日)です。
食育の日は,食の大切さを考える日です。今日の給食は,主食は「玄米ごはん」,主菜は「ホキの照り焼き」,副菜は「ゆかりあえ」,そして「ひろしまっこ汁」の一汁二菜の献立でした。

食育の日に出るひろしまっこ汁には,ハッピーにんじんが,各クラスに1〜2個ずつ入っています。今日は,ハッピーにんじんを見つけた瞬間の子どもを目撃することかできました。「ハッ」と驚きと喜びが一緒になった表情がとても可愛いく,こっちまでハッピーな気持ちになりました。

楽しい給食時間が,もっと楽しい時間になりますように。

4/18(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ビーフカレーライス(麦ごはん)
ひじきサラダ
レモンゼリー
牛乳


 カレーライスは給食の献立の中でも特に人気があります。牛肉の下味には赤ワインを使い,味付けにはカレールウの他に,トマトケチャップ,ウスターソース,塩を入れ,仕上げにガラムマサラを加えて作ります。
 また,今日は一年生の入学祝いとして,デザートにレモンゼリーをつけました。一年生もおいしく,残さず食べてくれました。

 3枚目の写真は,カレールウをミキサーで溶いている様子です。溶かし残しがないように,給食センターではミキサーを使います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138