最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:249
総数:583168
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

9/27(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ごはん
じゃがいもの含め煮
卵とほうれんそうの炒め物
牛乳


 今日の炒め物に使われている「卵」と「ほうれんそう」には,鉄がたくさん含まれています。鉄が足りなくなると,息切れやめまいなど,貧血になることがあるので,しっかりととってほしい栄養素です。鉄は,卵とほうれんそうの他に,レバーや大豆などにも多く含まれています。

***

 3年生のクラスを訪問しました。苦手な子が多かったのか「卵とほうれんそうの炒め物」が残っていましたが,「給食の先生が悲しむから協力できる人は協力してほしいな」と声をかけると,たくさんの児童が「ぼく食べる」「私も食べたい」と言って協力してくれました。苦手な子も,一口は頑張ることができました。
 まだまだ,味覚も発達途中の子どもたちです。苦手なものも一口でいいので挑戦して,味覚の幅を広げていってほしいなと思います。

9/26(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
ほきの照り焼き
おかかあえ
みそ汁
牛乳


 給食の「ほきの照り焼き」は,でん紛をまぶして揚げたほきに,甘辛いタレをかけて作ります。身が割れてしまわないように,一つ一つ丁寧に衣をつけて揚げられたほきは,食感もよく,美味しく仕上がりました。
 
 今日の「おかかあえ」には,小松菜と切干し大根を使いました。煮物に使うことの多い切干し大根ですが,給食では,和えものやサラダに加えることも多いです。生の大根とは違った風味や食感を楽しむことができます。ご家庭でも,試してみてください。

9/25(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
生揚げの中華煮
大根の中華サラダ
牛乳


 5年5組を訪問しました。とても配膳が早く,しっかりと給食時間を味わって食べてくれていました。今日の給食,どちらのおかずが好きですかと質問すると,3分の2が「生揚げの中華煮」,3分の1が「大根の中華サラダ」でした。
 3人分くらい,サラダのおかわりができるよと声をかけると,6人の子がお皿を持って来ました。ごまがたくさん入った酸味のあるサラダは,特に女の子に人気があるようです。どちらのおかずも,空っぽになりました。

***

 1年生の担任の先生より,今日は茎わかめの食感が楽しく,また,給食委員の「茎わかめには食物繊維がたくさん含まれているよ」紹介の放送を聞いて,1年生の子たちが「たくさん入ってる!やったー!」「もっと入れてもらえばよかった」と,給食時間の話題にしていたようです。

9/22(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
他人丼
ししゃものから揚げ
なし
牛乳


 今日の給食には,くだものの「なし」がついていました。
 なしは,日本で作られたくだものの中で,もっとも古いものです。大きく分けて,日本なし,中国なし,西洋なしがあります。日本なしは,幸水・豊水・二十世紀・新高などが有名です。今日は,二十世紀なしを使いました。

 昆布とかつお節でとっただしに,牛肉のうま味とたまねぎの甘みが加わった他人丼は,とてもおいしく仕上がりました。仕上げに加えた青ねぎも,いい仕事をしていました。どのクラスもとてもよく食べていました。

9/20(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ごはん
のり佃煮
だぶ
いかと野菜のあえもの
牛乳


 「だぶ」とは,佐賀県唐津市の旧浜玉町,七山村などのお祝いや憂いの時に,集落の人が共同で作ってきた郷土料理です。
 煮くずれしやすい材料は使わず,水を多く入れて「ざぶざぶ」つくることから,なまって「だぶ」と呼ばれるようになりました。給食では,鶏肉・さつま揚げ・ごぼう・たけのこ・にんじん・しめじ・じゃがいもを入れて作りました。

 5年4組の給食を訪問。教室に入るとすぐに,昨日のハッピーにんじんについて「昨日は花の形だったよね」と声をかけてくれました。5年生もハッピーにんじんを楽しんでくれているようです。その他の給食についての話も飛び交っており,とても楽しく給食を食べていました。
 のりの佃煮で,ごはんに落書きをしている子が…食べ物で遊んではいけません!と言いたいところですが…カープ優勝を喜ぶ姿がかわいくて,今日は大目にみてしまいました。今回は特別ですからね。遊び過ぎには注意!!

9/19(火)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
さわらの塩焼き
ゆかりあえ
ひろしまっこ汁
牛乳

 今日は「食育の日(わ食の日)」です。食育の日は,食の大切さを考える日です。今日の給食は,主食は「麦ごはん」,主菜は「さわらの塩焼き」,副菜は「ゆかりあえ」,そしてひろしまっこ汁の一汁二菜の献立です。
 今日はハッピーにんじんの日です。花型のにんじんを,ひろしまっこ汁の中に入れておきました。花形のにんじんは,各クラスに一つ入っています。今日は誰に当たったかな?楽しい給食時間が,もっと楽しくなりますように。

9/15(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
焼きとり
すまし汁
ぶどう
牛乳


 今日は地場産物の日です。今日の「ぶどう」は広島県で作られた,ニューベリーAという品種です。
 ぶどうは,世界中で一番多く作られている果物です。日本ではよく生で食べますが,日本以外の国ではほとんどがワイン・ジャム・缶詰に使われています。ぶどうは糖質が多く,疲れをとる働きがあります。今日の給食のぶどうは,とても甘く,おいしかったです。

 給食の焼きとりは,揚げたレバーと鶏肉に,白ねぎがたっぷり入った甘辛いたれを絡めて作ります。ごはんがすすむ,人気メニューの一つです。今日もよく食べていました。

9/14(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
パン
りんごジャム
さけのレモン揚げ
温野菜
コーンスープ
牛乳


 パンの日は,つぐものが一つ少なくなるため,どのクラスも早く食べ始めます。いつものいただきますの時間を5分過ぎた頃には,1年生の教室でも,すでに食べ終わっている子がたくさんいました。
 「もう全部たべたよ」「魚がおいしかった」「これ,おかわり」などなど,たくさんの子が感想を聞かせてくれました。また,パンの袋を上手に結んでいる姿や,パンでコーンスープのお皿をきれいにしている姿など,食べ終わりならではの姿を見ることができました。

給食かたづけ週間

画像1画像2
 9月11日(月)〜15日(金)の一週間,給食委員会の取組「給食かたづけ週間」を実施しています。自分たちでポスターを作り,片づけ方のチェックを行います。

 いつも給食の準備をしてくださる給食配膳の方や給食センターの調理の方が,気持ちよく作業が行えるように,日頃の感謝の気持ちを込めて,取組めるといいなと思います。

9/12(火)の給食

画像1画像2
*今日の献立*
麦ごはん
ホイコーロー
はるさめスープ
牛乳


 今日は地場産物の日です。広島県でとれた「ピーマン」をホイコーローに使いました。ピーマンは,カロテンやビタミンCを多く含んでいます。疲れ気味の体の調子を整え,元気にしてくれる野菜の一つです。しっかり食べて,元気に過ごしてほしいと思います。

9/11(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ごはん
うま煮
甘酢あえ
牛乳

5年3組の教室を訪問。
ごはんを取りに来るのが他のクラスよりも少しだけ遅かったので,食べ始めが遅くなるかなと思って様子を伺っていました。すると,とっても手際よく配膳し,足りなくなったおかずの呼びかけも早く,予想に反して,時間よりも早く食べ始めることができていました。さすが5年生。
このクラスは,酢の物が好きな児童が多く,少し残っていたおかずも,あっという間に空っぽになっていました。

9/8(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
焼肉
わかめスープ
牛乳

今日の給食は「明日は焼肉だよねー」「焼肉ってどんな風に出るの?プルコギみたいな感じ?」と,子どもたちが,昨日の給食時間から楽しみにしていた焼肉でした。
給食では,にんにく,しょうが,青ねぎ,酒,さとう,みりん,しょうゆで味つけをした牛肉に,野菜を加えて炒めます。手早く炒めて作られた焼肉は,とても彩がよく,美味しく仕上りました。ごはんがすすむ,甘辛い味つけでした。

9/7(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
セサミパン
チキンビーンズ
グリーンアスパラガスのソテー
チーズ
牛乳

2年生の教室で,みんなに均等に配膳しようと頑張っている給食当番の姿を見つけました。おかずを4当分にし「これ1つで10人分くらい」と工夫をし,とっても上手に配膳できました。

9/6(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
あなごめし
豚汁
冷凍みかん
牛乳

今日の給食は,広島県の郷土食である「あなごめし」でした。あなごは,廿日市市大野町を中心に広島市や尾道市の瀬戸内海沿岸でとれます。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は,今では広島県の名産品となっています。給食では,しょうゆごはんに,甘辛く煮たあなごと炒り卵を混ぜた具をかけて食べました。

「あなごが苦手」という声もありましたが,細かく刻んであったので食べやすかったようです。とてもよく食べていました。

9/5(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
ホキのしそ揚げ
即席漬け
牛肉と大根の煮物
牛乳


今日は,広島県でとれた大根を「牛肉と大根の煮物」に使いました。大根は秋から冬にかけて,もっともみずみずしく美味しくなります。生で食べても,煮ても,漬物にしてもよく,日本で一番たくさん作られている野菜です。白い根にはビタミンCやでんぷんの消化を助けるジアスターゼが含まれています。今日は牛肉,こんにゃく,さつま揚げ,にんじんと一緒に甘辛く煮込みました。

9/4(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
玄米ごはん
肉豆腐
ごま酢あえ
牛乳

今日は5年2組を訪問しました。
手際よく配膳する姿,自分たちでもぐもぐタイムを意識して静かに味わっている姿に関心しました。今日のおかずは,どちらも人気なようで,たくさんの子どもたちが,おかわりしていました。少し残っていた玄米ごはんも,当番さんの声かけで,きれいに空っぽになりました。

9/1(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ビーンズカレーライス
フレンチサラダ
牛乳

長かった夏休みが終わり,学校にも活気が戻ってきました。給食センターにも子どもたちの元気な声が聞こえてきます。

夏休み中,恋しかった給食が再開しました。再開初日の給食は,みんなの大好きなカレーライスです。今日は,鉄分やビタミンB群,食物繊維などを多く含んだ大豆とひよこ豆が入っていました。

子どもたちの健やかな成長を願って作られた給食は,今日もとても美味しかったです。子どもたちも,しっかりと食べていました。

夏休み親子料理教室

画像1
画像2
画像3
 7月31日(月)五日市南小学校の家庭科室にて,3〜4年生を対象に親子料理教室を開催しました。「朝ごはんにもピッタリな野菜を使ったおかず」をテーマに,給食のメニューを作ったり,ガラス鍋でごはんを炊いたりと,親子でおいしいごはんを作ることができました。 

 保護者の方から「子どもと一緒に作れてよかった。」「子どもがどこまで調理できるかわからなかったが,思った以上に戦力になり,とても楽しい時間を過ごせた。」などの声をいただくことができました。
 また,苦手なものをおいしく食べることができた児童もいました。おうちの方と協力して作ったごはんは,きっと特別なのでしょう。
 
 この料理教室をきっかけに,親子の絆を深め,さらに食について考える機会が増えればいいなと思います。

7/20(木)の給食

画像1
*今日の献立*
小型黒糖パン
にらたまそば
三色ソテー
味付小魚
牛乳

今日のにらたまそばには,その名の通り「にら」がたくさん入っています。
にらは,とても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,一年に数回収穫することができます。
また,にらには,強い臭いがあります。この臭いのもとは,硫化アリルです。硫化アリルにはビタミンB1の吸収を高めたり,消化を助けたり,食欲を増したりする効果があります。蒸し暑く,食欲が落ちてくる今の時期にはぴったりの野菜です。

***

明日から夏休みです。
規則正しい生活とバランスのとれた食事を心がけて,元気に夏休みを過ごしてほしいと思っております。
よい夏休みを。

7/19(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
ししゃものから揚げ
スタミナ大豆
ひろしまっこ汁
牛乳


今日は「食育の日(わ食の日)」です。食育の日は,食の大切さを考える日です。今日の給食は,主食は「麦ごはん」,主菜は「ししゃものから揚げ」,副菜は「スタミナ大豆」,そしてひろしまっこ汁の一汁二菜の献立です。

今日は,2回目の「ハッピーにんじん」の日でした。今日は星型のにんじんを,ひろしまっこ汁の中に,入れておきました。星型のにんじんは,各クラスに一つ入っています。
今日は誰に当たったかな?楽しい給食時間が,もっと楽しくなりますように。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138