最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:203
総数:578174
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

10/17(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
バターパン
コロッケ
温野菜(キャベツ)
熱く燃えろ!!Cスープ
牛乳

今日の給食の「熱く燃えろ!!Cスープ」は平成29年度「ひろしま給食」に選ばれたメニューです。カープの試合を見ていた時に「カープのように真っ赤でアツイものはできないか!?」と呉市の中学2年生が考えたものです。名前の通り,カープのような真っ赤なスープができました。

10/16(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
麻婆豆腐
中華サラダ
牛乳

3年生の教室で「36人だから,4つに分けて何人分?」「9人分」と仲良く上手に配膳している姿を見つけました。また,きゅうりや春雨ばかりにならないように,ご飯もほぐしながらつぐなど,みんなが気持ちよく給食を食べられるように配膳しており,立派だなと思いました。

10/13(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ビーンズドライカレー(麦ごはん)
チーズポテト
みかん
牛乳


 今日の写真は,チーズポテトを作っている様子です。
 給食センターでは,茹でたじゃがいもとパセリ,チーズを,火にかけながら混ぜ合わせます。安全のためでもありますが,火にかけることで,チーズが溶けてじゃがいもによく絡みます。溶けたチーズを釜で混ぜるのは,一苦労ですが,チーズとじゃがいもがしっかり絡んでおり,とても美味しく,よく食べていました。

10/12(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
小型リッチパン
中華そば
野菜炒め
チーズ
牛乳


 給食センターから届く中華そばは,麺とスープが別々になっており,配膳するときに,スープの中に麺を入れます。給食センターから学校へ届く間に,麺がのびないための工夫です。
 中華そばは,大人気のメニューです。配膳をしている間も「やった今日のおかず大好物」「早く食べたい」「ラーメン一番好き」などの声が,いろいろな教室から聞こえてきました。

10/11(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
赤魚の香味揚げ
おかかあえ
けんちん汁
牛乳


 給食時間に,2年3組の教室を訪ねると「いつもおいしい給食をありがとうございます」と手紙をもらいました。「まい日お昼にきゅうしょくをたべれて,とってもうれしいです」や「きゅう食センターからとてもいいにおいがするので,おなかがすきます。」など,とても上手に書いてくれていました。国語科で,ありがとうの手紙を書く学習をしたそうです。
 また,今日の給食おいしいと思った人と問いかけると,全員が手を挙げてくれました。子どもたちのために,これからもおいしい給食を作っていきたいと思います。

10/10(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
八宝菜
レバーの揚げ煮
ブルーベリーゼリー
牛乳


 10月10日はめの愛護デーです。今日は,目によい食べものを献立に取り入れています。目に必要なたんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーを油で揚げて,甘辛い味をつけています。また,ビタミンAを多く含むうずら卵やにんじんを使った八宝菜を作りました。デザートには,目によいと言われているアントシアニンを多く含むブルーベリーのゼリーを取り入れています。

10/6(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
豆腐の中華スープ煮
キムチあえ
大学いも
牛乳


 さつまいものおいしい季節になりました。さつまいもは,どんな土地にもよくできます。江戸時代にお米も野菜もできなくて,たくさんの人が困ったことがありました。そんな時,青木昆陽という人がさつまいもの作り方を広めました。炭水化物やビタミンCをたくさん含んださつまいものおかげで,多くの人が救われたようです。今日は大学いもにしました。

***

 3枚目の写真は,調理室に入る準備をしている様子です。
 手をひじまできれいに洗います。そして,帽子・マスク・白衣を身に着けてから,もう一度手を洗います。基本の手洗いを大切に,これからも安心・安全な給食を届けていきたいと思います。

10/5(木)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
小型黒糖パン
きのこスパゲッティ
れんこんサラダ
牛乳


 食レポが続いています。今日は6年生の食レポです。たくさんの子たちが,じょうずに食レポをしてくれました。

*きのこのスパゲッティについて*
「お店のパスタのよう」
「きのこたっぷりで,秋を感じる」
「牛肉にきのこのうま味が染みていて,おいしいです」
「パスタがプリッとしている」
「きのことパスタがとても合っていて,これめっちゃおいしいですね」

*れんこんサラダ*
「きゅうりとれんこんのシャキシャキ感と,ごまダレの風味とハムの甘さがマッチしていて,とてもおいしいです」
「れんこんのシャキシャキした食感と,きゅうりのみずみずしい食感がおいしいです」
「ごまの風味がします」

10/4(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ごはん
ひじき佃煮
さんまの塩焼き
月見汁
なし
牛乳


【行事食「お月見」】
 昔は,夜になるとお月様の光だけをたよりに,畑仕事をしていました。収穫時期の満月の夜,畑でとれた野菜や,だんご,すすきの穂をそなえて,お月見をするようになりました。今日は「中秋の名月(お月見)」です。給食では,白玉もちをお月様にたとえた「月見汁」を取り入れました。

***

 今日は4−1の子どもたちに食レポをお願いしました。
「さんまの塩加減がちょうどいいです」
「白玉もちがとろけるようで,おいしいです」
「お出汁が甘くて,白玉もちに合います」などなど。
なかなか食レポは難しいようですが,何が入っているのかな,どんな味がするのかなと給食に興味を持つよいきっかけ作りになると思いました。

10/3(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
柳川風丼
小いわしのから揚げ
金時豆の甘煮
牛乳


 「金時豆の甘煮」は,年に一度,給食に登場します。給食センターでは,今年で2回目です。朝一番に洗い,コトコトと炊いていきます。柔らかく,でも崩れすぎないように,ちょうどいい固さに仕上がりました。
 子どもたちには,あまり人気のない料理です。しかし,伝統食材を使った昔からある料理であるため,経験してほしいと取り入れています。ひと口でもいいので挑戦して,味覚の幅を広げてくれることを願っています。

10/2(月)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
じゃがいものそぼろ煮
酢の物
牛乳


 3年生の子たちに「おいしい以外の言葉で,給食の食レポをお願いします」と聞いて回りました。すると「えー難しい」と言いながらも,「さっぱりとした給食でした」「じゃがいもがやわらかくて味がしみている」「さつま揚げがおいしい」「きゅうりがポリポリしていておいしい」など,一生懸命考えて答えてくれました。
 

9/29(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
豚肉の竜田揚げ
炒めなます
かき卵汁
牛乳

 今日のかき卵汁には,冬瓜が入っていました。冬瓜は,きゅうりやメロンなどと同じ,瓜の仲間の野菜です。ほとんどが水分でできていますが,瓜の仲間には,ペクチンというものが多く入っています。ペクチンは食物繊維の一種で,おなかの調子を整えてくれます。夏にできても冬まで保存ができるため,冬の瓜「冬瓜」と書きます。
 
***

 かき卵汁の出汁は,昆布とかつお節でとっています。
 給食センターでは,子どもたちに美味しい給食を届けるために,いつも試行錯誤しながら作っています。今日は,昆布のうま味が出る温度(約60度)で,じっくりとうま味を引き出し,かつお節を煮立てて,しっかりとした出汁をとりました。
 子どもたちのために,たくさんの人が協力して作った給食は,今日もとてもおいしかったです。

9/28(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
小型黒糖パン
カレーうどん
カルちゃんサラダ
牛乳


 「カルちゃんサラダ」のカルちゃんというかわいい名前は,骨や歯を作るために必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ,ひじき,ほうれんそうなどのカルシウムを多く含む食材で作ったサラダで,マヨネーズ味とドレッシング味があります。今日のサラダは,ドレッシング味でした。

***

 1年生の教室を訪問しました。うどんの配膳は難しいので,担任の先生が行っていましたが,サラダをついだり,食器を運んだりと,とても上手に配膳できるようになっていました。隣のクラスでは,今日のめあてを「きゅうしょくのときはしずかにしよう」とし,しっかりと味わって食べてくれていました。

9/27(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ごはん
じゃがいもの含め煮
卵とほうれんそうの炒め物
牛乳


 今日の炒め物に使われている「卵」と「ほうれんそう」には,鉄がたくさん含まれています。鉄が足りなくなると,息切れやめまいなど,貧血になることがあるので,しっかりととってほしい栄養素です。鉄は,卵とほうれんそうの他に,レバーや大豆などにも多く含まれています。

***

 3年生のクラスを訪問しました。苦手な子が多かったのか「卵とほうれんそうの炒め物」が残っていましたが,「給食の先生が悲しむから協力できる人は協力してほしいな」と声をかけると,たくさんの児童が「ぼく食べる」「私も食べたい」と言って協力してくれました。苦手な子も,一口は頑張ることができました。
 まだまだ,味覚も発達途中の子どもたちです。苦手なものも一口でいいので挑戦して,味覚の幅を広げていってほしいなと思います。

9/26(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
ほきの照り焼き
おかかあえ
みそ汁
牛乳


 給食の「ほきの照り焼き」は,でん紛をまぶして揚げたほきに,甘辛いタレをかけて作ります。身が割れてしまわないように,一つ一つ丁寧に衣をつけて揚げられたほきは,食感もよく,美味しく仕上がりました。
 
 今日の「おかかあえ」には,小松菜と切干し大根を使いました。煮物に使うことの多い切干し大根ですが,給食では,和えものやサラダに加えることも多いです。生の大根とは違った風味や食感を楽しむことができます。ご家庭でも,試してみてください。

9/25(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
生揚げの中華煮
大根の中華サラダ
牛乳


 5年5組を訪問しました。とても配膳が早く,しっかりと給食時間を味わって食べてくれていました。今日の給食,どちらのおかずが好きですかと質問すると,3分の2が「生揚げの中華煮」,3分の1が「大根の中華サラダ」でした。
 3人分くらい,サラダのおかわりができるよと声をかけると,6人の子がお皿を持って来ました。ごまがたくさん入った酸味のあるサラダは,特に女の子に人気があるようです。どちらのおかずも,空っぽになりました。

***

 1年生の担任の先生より,今日は茎わかめの食感が楽しく,また,給食委員の「茎わかめには食物繊維がたくさん含まれているよ」紹介の放送を聞いて,1年生の子たちが「たくさん入ってる!やったー!」「もっと入れてもらえばよかった」と,給食時間の話題にしていたようです。

9/22(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
他人丼
ししゃものから揚げ
なし
牛乳


 今日の給食には,くだものの「なし」がついていました。
 なしは,日本で作られたくだものの中で,もっとも古いものです。大きく分けて,日本なし,中国なし,西洋なしがあります。日本なしは,幸水・豊水・二十世紀・新高などが有名です。今日は,二十世紀なしを使いました。

 昆布とかつお節でとっただしに,牛肉のうま味とたまねぎの甘みが加わった他人丼は,とてもおいしく仕上がりました。仕上げに加えた青ねぎも,いい仕事をしていました。どのクラスもとてもよく食べていました。

9/20(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
ごはん
のり佃煮
だぶ
いかと野菜のあえもの
牛乳


 「だぶ」とは,佐賀県唐津市の旧浜玉町,七山村などのお祝いや憂いの時に,集落の人が共同で作ってきた郷土料理です。
 煮くずれしやすい材料は使わず,水を多く入れて「ざぶざぶ」つくることから,なまって「だぶ」と呼ばれるようになりました。給食では,鶏肉・さつま揚げ・ごぼう・たけのこ・にんじん・しめじ・じゃがいもを入れて作りました。

 5年4組の給食を訪問。教室に入るとすぐに,昨日のハッピーにんじんについて「昨日は花の形だったよね」と声をかけてくれました。5年生もハッピーにんじんを楽しんでくれているようです。その他の給食についての話も飛び交っており,とても楽しく給食を食べていました。
 のりの佃煮で,ごはんに落書きをしている子が…食べ物で遊んではいけません!と言いたいところですが…カープ優勝を喜ぶ姿がかわいくて,今日は大目にみてしまいました。今回は特別ですからね。遊び過ぎには注意!!

9/19(火)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
さわらの塩焼き
ゆかりあえ
ひろしまっこ汁
牛乳

 今日は「食育の日(わ食の日)」です。食育の日は,食の大切さを考える日です。今日の給食は,主食は「麦ごはん」,主菜は「さわらの塩焼き」,副菜は「ゆかりあえ」,そしてひろしまっこ汁の一汁二菜の献立です。
 今日はハッピーにんじんの日です。花型のにんじんを,ひろしまっこ汁の中に入れておきました。花形のにんじんは,各クラスに一つ入っています。今日は誰に当たったかな?楽しい給食時間が,もっと楽しくなりますように。

9/15(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
焼きとり
すまし汁
ぶどう
牛乳


 今日は地場産物の日です。今日の「ぶどう」は広島県で作られた,ニューベリーAという品種です。
 ぶどうは,世界中で一番多く作られている果物です。日本ではよく生で食べますが,日本以外の国ではほとんどがワイン・ジャム・缶詰に使われています。ぶどうは糖質が多く,疲れをとる働きがあります。今日の給食のぶどうは,とても甘く,おいしかったです。

 給食の焼きとりは,揚げたレバーと鶏肉に,白ねぎがたっぷり入った甘辛いたれを絡めて作ります。ごはんがすすむ,人気メニューの一つです。今日もよく食べていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138