最新更新日:2024/04/26
本日:count up191
昨日:277
総数:578158
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

6年生を送る会 (5年生)

画像1画像2
 2月28日,6年生を送る会がありました。この会の企画・司会進行は5年生の児童会のメンバーでした。
 6年生の卒業をお祝いするとともに,これからは5年生が南小のリーダーとしてがんばっていくことを伝えることができました。
 あこがれの6年生目指して,これからもがんばります。

次に南小をひっぱっていくために・・・(5年生)

画像1画像2画像3
 5年生も残り2ヶ月。4月からは6年生になり,学校の代表として活躍することが増えてきます。
 ですが,実はもう,学校の代表として準備をしていることがあります。それは,「6年生を送る会」と「入学式」です。「6年生を送る会」では,司会進行をしたり,出し物をしたりします。感謝の気持ちを伝えるために,各クラスの実行委員が集まり話し合いをしています。「入学式」では,入学式で1年生をお祝いするための準備を実行委員が集まり話し合いをしています。
 4月から,南小の最高学年として活躍するため,今からがんばっています。

代表委員会 開催  (5年生)

画像1画像2
 1月24日(火)の大休憩に代表委員会がありました。代表委員会は,5・6年生の児童会のメンバーと3年生以上の各クラスの学級代表が集まり,全校児童で取り組むことについて話し合いをします。
 今回の議題は,「ありがとう手紙」についてでした。日頃恥ずかしくて伝えられない感謝の気持ちを手紙に書いて渡そう!という内容です。
 1月30日(月)〜スタートです。
たくさんの感謝の気持ちが届きますように。

校内 書きぞめ会  (5年生)

画像1画像2画像3
 1月16日(月)の5・6時間目に5年生全員で書きぞめ会を行いました。
体育館に全員が集まって書くこと。長半紙に書くこと。床の上で書くこと。初めてのことばかりの書きぞめ会でした。
 前日の雪のために,とても体育館はとても寒かったのですが,集中して書くことができました。
 本日書いた作品は,掲示しますので,ぜひご覧になってください。

エプロン続々完成中!! (5年生)

画像1画像2画像3
 12月上旬から作り始めたエプロンが完成し始めた子どもたち。約3週間かけて,完成させました。アイロンをかけ,しつけをし,ミシンで縫ってを繰り返し,すそや脇を縫っていきました。
 完成した人は,これからポケットをつけたり,アップリケをつけたりしていきます。
目標は,冬休みまでに全員がエプロンを完成させること!!

何度もやり直しをしながら,がんばっています!!最後まであきらめずにやりとげましょう☆

南風さわやかコンサート  (5年生)

画像1画像2
 11月26日(土)に五日市南小学校で南風さわやかコンサートが開催されました。
5年生は,合唱と合奏を披露しました。そして,五日市吹奏楽団の方の演奏で,「それ行け カープ」を歌いました。
 「それ行け カープ」では,観客の方が赤い風船をふりながら聞いてくださり,歌っている子どもたちもとてもうれしそうにしていました。曲の最後には,赤い風船を飛ばし,まるで,球場で応援しているような雰囲気になりました。

 たくさんの方にお越しいただき,そして,演奏を聴いていただき,ありがとうございました。

パソコンを使って・・・(5年生)

画像1画像2
 5年生では,調べ学習ときに本で調べるだけでなく,パソコンを使って調べています。
 言語・数理運用科(言・数)でインターネットの使い方について学習もしました。
言・数で学習したことを生かし,調べたい内容を検索し,検索した内容をじっくり吟味しながら,調べています。

 国語や理科,しおかぜ(総合的な学習の時間)など,さまざまな教科で取り入れています。少しずつですが,パソコンの扱いにも慣れ,上手に調べることができるようになっています。

安全に正しく使うことができるようになりましょう。

読み聞かせ (5年生)

画像1画像2
 冬の読み聞かせがありました。
 三角の形をした物の中から,マトリョーシカの用に登場人物がでてくる仕掛け絵本に,子どもたちは興味津々。

 長ーいお話を全て覚えて読み聞かせてもらう,ストーリーテリング。
「どうやって,あんなに長い話を覚えるんだろう・・・」
想像をふくらませながら,お話を聞き入っていました。

 読んでいただいたすべての本を,楽しんで見ていました。

ティンカーベルのみなさん,ありがとうございました。

PTC「命のお話」 (5年生)

画像1画像2
 11月29日にPTCがありました。今年のPTCは,えつき助産院の悦喜先生にお越しいただき,命のお話を聞きました。
 「赤ちゃんの始まり(受精卵)の大きさは約0.1mmだよ。」ということを聞くと,子どもたちは「すごーい。ちっちゃい!!」と驚きの声をあげていました。
お母さんのお腹の中でどのように胎児が成長していくのか,へその緒の長さはお母さんが赤ちゃんをすぐ抱っこできるような長さになっていること等,たくさんのことを知ることができました。
 
 「私の時はどうだった?」
 「頭を下にして生まれてきた?」

と,隣に座って一緒に話を聞いているお家の人に,話しかけながら興味深く聞くことができました。

 子どもたちは改めて,家族や周りの人に大事に育てられてきたことを実感することができました。

 悦喜先生,ありがとうございました。

 保護者の皆様,PTCに参加いただきありがとうございました。

初めてのミシン 上糸かけに挑戦 (5年生)

画像1
 5年生は今,ミシンの使い方の学習をしています。初めてミシンを使う子がほとんど。2人ペアでミシンを使い,ミシンの部品の名前や上糸や下糸のかけ方を丁寧に学習しています。
 安全に上手に使うことができるように準備ができたら,エプロンを作っていきます。どんなエプロンが完成するのか今から楽しみです。

上記の写真は,上糸のかけ方を練習しているところです。
下記の写真は,一人がミシンを使って返し縫いの練習をし,もう一人がプリントの手順を確認しながら,説明しています。

2人で協力しながら,手順を間違えないで,安全に使うことができるようがんばっています。
画像2

校外学習 IN 江波山気象館 (5年生)

画像1
画像2
画像3
 11月15日(火) マツダミュージアム見学終了後に,江波山気象館へ見学にいきました。5年生は理科の学習で天気について学習しました。江波山気象館には,気象体験コーナーがあり,風速20メートルの風,雲の中,雷の実験などを体験することができました。また,おもしろ科学実験を見学し,天気の変化には水,空気,光の3つが関係していることを学習しました。

「へー、おもしろいなぁ。」
「風がつよいぃ!」

 子どもたちは,普段みることのできない実験を興味津々で、風速体験や,雲の中の体験を楽しそうにしていました。

 江波山気象館のみなさま,ありがとうございました。

校外学習 IN マツダミュージアム (5年生)

画像1
画像2
画像3
 11月15日(火)にマツダミュージアムへ社会見学にいきました。
 マツダの自動車工場はとても広く,敷地内に信号機や消防施設があり,とても驚きました。また,いろいろな種類の車を大量に生産したり,安全に正確につくったりするための様々な工夫があることがわかりました。
 この見学を通して,さらに子どもたちは自動車づくりの学習について興味関心をもち,学習を深めることできました。

 マツダミュージアムの皆様,ありがとうございました。

クラブ活動 (5年生)

画像1画像2画像3
 11月10日(木)5回目のクラブ活動がありました。5回目になると準備や片づけがスムーズにできるようになっただけでなく,活動内容もレベルアップしてきました。
それぞれのクラブで,熱中して取り組む子どもの姿をみることができました。
上記の写真は,「家庭科クラブのクレープ作り」「図工(アート)クラブのプラバンキーホルダーづくり」「テニスクラブの打ち返し練習」の様子です。
 残り2回のクラブ活動もしっかり楽しみます!

ジョン先生とLet's enjoy English (5年生)

画像1画像2
 11月9日(水)に,ジョン先生と一緒に学習をする英語がありました。今日の学習内容は,「欲しい昆虫をたずねたり,答えたりしよう。」でした。
子どもたちは,ジョン先生の発音をまねて,大きな声で,アイコンタクトをしながら答えることができました。
 ジョン先生と積極的に会話を楽しむことができ,あっという間の1時間でした。

音楽会がんばりました (5年生)

画像1
 11月4,5日に音楽会がありました。この日のために,夏休み前から練習に取り組んできました。当日は,緊張しながらも,自分の力を出し切り演奏することができました。
たくさんの方々が演奏を聴いてくださる喜びを感じることのできる音楽会になりました。
ありがとうございました。
 5年生は,11月26日(土)に五日市南小で行われる,南風さわやかコンサートに参加します。ぜひお越しください。

脱穀に挑戦! (5年生)

 稲刈りも稲の乾燥も終了し,脱穀を行いました。今回は牛乳パックを使って脱穀を行いました。牛乳パックの中に穂先を入れてふたを閉じ,引っ張るだけで脱穀ができます。牛乳パックを使うとお米が飛び散ることもなく,行うことができました。
 子どもたちは,とても楽しそうに活動していました。
 次は,もみすりです。
 今から楽しみです!!
画像1画像2画像3

おみそ汁とご飯づくり (5年生)

画像1
画像2
画像3
 10月17日から調理実習が始まりました。

今回調理するものは,おみそ汁とご飯です。

おみそ汁は,煮干しからだしをとり,油あげとネギの具を入れて作りました。
ご飯は,なべを使ってたきました。
なべでたいたご飯は,お焦げができ,ぱりぱりと音を立てながら、楽しそうに食べていました。
火を見る係,食材を切る係など,役割分担をして協力して作ることができました。

自分たちで作ったおみそ汁とご飯はとてもおいしかったようです。

稲刈りをしました (5年生)

 6月2日に植えた稲を今週刈りました。植えてから約179日育ててきた稲。
あまりのおいしさに雀たちにたくさんお米を食べられてしまったのですが,すくすくと稲は生長していました。
 太く大きくなった茎を刈るのは大変でしたが,みんなで協力して稲刈りをすることができました。
どれだけのお米がとれるかわかりませんが,これから,脱穀や籾すり,精米をすべて自分たちで行っていきます。
画像1画像2画像3

体育館練習スタート  (5年生)

画像1
 17日(月)から体育館練習が始まりました。初めて学年全体で集まり練習しました。
並び方を決めるのに時間がかかりましたが,合唱も合奏も全員で合わせることができました。これからも練習があります。1日1日の練習を大切にしていきましょう。

あいさつ週間が始まりました(5年生)

 10月17日(月)〜あいさつ週間がはじまりました。「目を見て 笑顔で 元気よく」児童会の人とあいさつすることができた人がシールをもらうことができます。
 初日の月曜日はあいさつの3本柱を守って挨拶できる人が少なかったのですが,翌日火曜日からは,少しずつですが,あいさつの3本柱を守って挨拶できる人が増えてきました。これからも,あいさつの3本柱「目を見て 笑顔で 元気よく」を守って挨拶ができるようにしていきましょう!!
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138