最新更新日:2024/05/21
本日:count up174
昨日:230
総数:583093
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

12月9日(金) うがい・手洗いを!

 西校舎の中央階段を上ると,2階の1段下に「うがい・手洗いをしよう!」と書かれた紙が貼ってあります。かわいいイラストつきです。
 すてきな工夫ですね! いったい誰が貼ってくれたのでしょう。
 
画像1画像2

12月8日(木) 全国男子駅伝 応援のぼり

 今年も4年生が,「天皇杯全国男子駅伝」の応援のぼりをつくっています。
 来年1月22日(日)の大会当日,出場する選手のみなさんも応援する方々も喜ばれることでしょう。(完成したら,また紹介します!)
画像1

12月7日(水) 調理実習

 6年生が,家庭科「くふうしよう おいしい食事」の学習で,調理実習を行いました。
 班ごとに,「ジャーマンポテト」や「ツナ入りポテトハンバーグ」,「ポテトサラダ」など,じゃがいもを使った料理を2品ずつ選んで作りました。
 じゃがいもの皮むきやゆで方など,前回の実習より上手になっていて,どの班もおいしいじゃがいも料理を食べることができました。ぜひ,お家でも作ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

12月6日(火) 地域の方々に感謝!

 午前中は1年生が「むかしあそび」を,午後は3年生が「海老塩浜」について,地域の方々から教えていただきました。
 こうしてたくさんの方に支えていただき,子どもたちはとても幸せだと思います。本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

12月5日(月) 正面玄関の門松

登校してきた子どもたちは,立派な門松を見てびっくりしていました。
冬休みまで,授業日はあと13日。気持ちよく新年を迎えられそうです。

 
画像1

12月4日(日) 門松づくり

 今年も,おやじの会とPTA父親委員会による「門松づくり」が行われました。
 午前中に取りに行った竹を,午後から保健室前で切ったり,組み合わせたりして,とても立派な門松ができあがりました。15年前から毎年,正面玄関に飾ってくださっているそうです。本当にありがたいです。
画像1画像2画像3

12月2日(金) 図書館祭り

 今週から来週末まで,図書委員会による「図書館祭り」が行われています。みんなが進んで本を読むようにすることを目的に,クイズ,ランキング,読書感想文・物語作りが企画されています。
 昼休憩の図書室では,子どもたちが本を読んだり,クイズに答えたり,感想文を書いたりしていました。クイズに全問正解した人は,図書委員特製のしおりがもらえます。また,上手に書かれた感想文や物語は,お昼の放送で紹介されるそうです。
画像1画像2

12月1日(木) 参観日(4・5・6年)

 4年生は算数科「広さを調べよう」,5年生は道徳「バスの中で」,6年生は算数科,国語科,言語・数理運用科の授業でした。どの授業でも,子どもたちが進んで発表する姿が見られました。
画像1画像2画像3

12月1日(木) 参観日(1・2年)

 本日の参観日には,ご多用の中,地域の方や保護者のみなさまにお越しいただき,ありがとうございました。子どもたちは緊張しながらも,頑張って学習する姿を見てもらえて嬉しそうでした。
 写真は,1年生の図画工作科「絵の具で線をかこう」と2年生の学活「色えんぴつを忘れちゃった」の授業です。 
画像1画像2画像3

11月30日(水) 職員室前の生け花

 6年生が生け花体験で生けた花が,職員室前にずらりと並んでいます。
 廊下を通る子どもたちは,「きれい!」「すごい!」と言いながら見とれています。
 中には,「本物の花かな?」「怖い!ハチに刺されそう!」「食べられるのかな?」などという声も。ハチの巣のように見えるのは,ハスの実,パプリカのようなのは「フォックス・フェイス」(キツネの顔)なのですが…。
画像1画像2

11月29日(火) 避難訓練&集団下校

 大休憩に学校内に不審者が侵入したと仮定して,避難訓練を行いました。子どもたちは,不審者が現れたことを知らせる放送を聞き,誘導者の指示に従って安全に避難することができました。
 放課後は,不審者による事件が発生したと仮定し,子どもたちが安全に下校できるように学年別集団下校を行いました。教職員は,担当場所で下校指導を行い,子どもたちの安全を見守りました。
画像1画像2

修学旅行

11月21日(月)・22日(火)に,6年生が修学旅行に行きました。
1日目は,大阪城でお弁当を食べ,USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)へ。
2日目は,奈良へ行き,興福寺や東大寺の大仏などを見学しました。
1泊2日で,たくさんの自然・文化・歴史に触れたり,友達のよいところを見つけたりして,楽しい思い出がいっぱいできたことでしょう。

画像1画像2

11月25日(金) おはなし会

 今週から,PTAサークル「ティンカーベル」の方々による,秋冬のおはなし会が始まりました。
 今日は1年生が,ストーリーテリング(覚えたおはなしを本を見ないで語ること)と絵本の読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは,おはなしの世界に引き込まれ,楽しそうに聞いていました。
画像1画像2

11月24日(木) 「こども安全の日」集会

 体育館に全校児童が集まって,「こども安全の日」集会を行いました。
 はじめに校長先生の話を聞き,木下あいりちゃんの冥福を祈って黙祷をしました。そして,「ふれ愛ネットワーク」の方々の自己紹介や,亀田会長のお話を聞きました。
 子どもたちは命の大切さについて考え,登下校の安全を見守ってくださっている「ふれ愛ネットワーク」の方々に,拍手で感謝の気持ちを伝えていました。
画像1画像2

11月18日(金) 全校朝会

 今朝は,体育館で全校朝会が行われました。
 教頭先生の話に続き,2年生の代表が「がんばったよ音楽会」と「ドキドキした音楽会」の作文を発表しました。「あくびのラ」で歌えるようになったことや,練習を何回もやって力を出し切れたことなどを,全校児童の前で堂々と話していました。
 委員会の発表では,給食委員会からのお願いと,体育委員会による体幹体操がありました。体幹体操は,雨の日だけでなく毎日続けていきましょう!
画像1画像2画像3

11月17日(木) 就学時健康診断

 来年度1年生になる子どもたちの「就学時健康診断」が行われました。
 150人近くの子どもたちが,保護者の方と一緒に校内をまわり,視力・聴力検査や医師による検診を受けました。
 来春,元気いっぱいの1年生が入学してくるのを楽しみにしています。
画像1画像2

11月16日(水) 調理実習 「粉ふきいも」

 6年生が,家庭科「くふうしよう おいしい食事〜身近な食品でおかずをつくろう〜」の学習で,「粉ふきいも」の調理実習をしました。
 「包丁で皮をむくのは初めて!」という子どもたちもいましたが,何とかジャガイモの皮をむき,芽をとることもできました。そして,火加減やゆで時間などに気をつけて,おいしい「粉ふきいも」が完成しました!
画像1画像2画像3

11月15日(火) ロングランニング

 11月は,15日(火)に1・6年生,16日(水)に2・5年生,18日(金)に3・4年生がロングランニングを行っています。
 トラックの内側を低学年,外側を高学年が走ります。はじめの1分間は歩いて体調を整え,持久走を5分間行った後,また1分位ゆっくり歩いて息を整えます。
 本日は天気がよかったので,走り終わった後は暑いくらいでした。
画像1画像2

11月14日(月) サクラの紅葉

正門周りのサクラが真っ赤に色づいています。
落ち葉も雨に濡れて輝いていました。
画像1

11月12日(土) 「こども110番の家」ウォークラリー

 五日市南学区青少年健全育成連絡協議会主催の「『こども110番の家』ウォークラリー」が行われました。
 毎年恒例となったこの行事は,「こども110番の家」のみなさまに,日頃の見守りに対するお礼と親交を兼ね,子どもたちがウォークラリー形式で訪ね歩くものです。
 子どもたちは7〜8人ずつ9班に分かれて学区内を歩いた後,学校に集まり,役員の方々が用意されたハンバーガーや豚汁をおいしそうに食べていました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138