最新更新日:2024/04/30
本日:count up171
昨日:288
総数:578883
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

3月14日(火) ふたたび春が

 4年生が,理科「ふたたび春が」の学習で春見つけを続けています。
 正門周りの花壇に,たくさん草が生えてきたので,観察しながら抜きました。班ごとにバケツに集めたら,すぐにいっぱいに!
画像1画像2画像3

3月13日(月) 卒業式練習の見学

 今週末は,いよいよ卒業式が行われます。
 4年生は式に参加しないので,6年生の素晴らしい「旅立ちの詩」を聞かせてもらうため,そして来年度に向けて式の雰囲気を知っておくために,体育館の後ろで見学させてもらいました。ますます6年生への憧れの気持ちが強くなったようです。
画像1画像2

3月10日(金) 子ども俳句

 職員室前や玄関に,4・5・6年生の子どもたちが作った俳句が掲示してあります。
 4年生は「二分の一成人式」を迎える気持ち,5年生は「南小50周年」「卒業生へ」など,6年生は「卒業」をテーマにした俳句などです。廊下や階段の踊り場などにも掲示してありますので,ぜひご覧ください。
画像1画像2

3月9日(木) ベルマーク商品贈呈式

 この1年間,みんなで集めたベルマークのポイントで,ソフトバレーボール,ソフトボール,マット,鍵盤ハーモニカをいただきました。
 全校児童を代表して,児童会の6年生が校長先生からソフトバレーボールを受け取り,その様子が給食時間に放送されました。
 保護者のみなさま,PTA文化委員のみなさま,ベルマーク収集にご協力いただきありがとうございました。
画像1画像2

3月8日(水) なわとび練習台

 4日(土)に,PTA父親委員会やおやじの会の方々が,なわとび練習台を作ってくださいました。
 ペンキが乾くまで,業務員室の横に置いてありますが,もうすぐ運動場に並びます。子どもたちが大喜びでなわとびの練習をする姿が目に浮かびます。
画像1

カラフル遊具

 運動場の遊具が,業務の先生方の手によってカラフルに生まれ変わっています。写真のジャングルジムが半分白いのは,さび止めです。7日(火)には全体が緑に。
 ペンキが乾いたら遊具が使えるようになりますので,もう少しお待ちくださいね。
画像1画像2

3月6日(月) 春を見つけたよ!

 4年生が,理科「ふたたび春が」の学習で春を探しに校庭へ。
 正門横の円形花壇でチューリップの芽を見つけたり,石をずらして虫を探したり,木の芽やつぼみに気づいたりしていました。教室に帰って,お互いが見つけたものを写真で紹介しあうと,「ぼくたちも見つけたよ!」「そんなのどこにあったん?」などの声があがっていました。
画像1画像2画像3

3月3日(金) 行事食 「ひなまつり」

 本日は「ひなまつり」ということで,給食に,ちらしずし,きびなごのからあげ,わけぎのぬた,すまし汁が出ました。
 子どもたちは,「家におひなさまを飾っているよ。」「夕食もお寿司かな。」などと言いながら,おいしく食べていました。
画像1

3月2日(木) たけたん 3月の飾り

明日は,ひなまつり。
たけのこ・たんぽぽ学級には,かわいいおひなさまが並んでいます。
画像1画像2

3月1日(水) 卒業式に向けて

 今年度,最後の月になりました。
 昨日「六年生を送る会」を終えた体育館では,早速5年生が卒業式の会場設営を行っていました。玄関には,3年生による「6年生ありがとう手紙」も飾られています。
 17日(金)の卒業式に向けて,着々と準備が進められています。
画像1画像2

2月28日(火) 六年生を送る会

 もうすぐ卒業する6年生と一緒に,心に残る楽しい思い出をつくるため「六年生を送る会」が行われました。
 花のアーチをくぐって入場した6年生に,1年生から5年生までの各学年から歌や言葉,エールなどが,感謝の気持ちを込めて贈られました。6年生からは,お礼の合唱がありました。聞く態度も発表も素晴らしい6年生は,在校生のあこがれです。
画像1画像2画像3

2月27日(月) 食育授業(4年生)

 4年生が,栄養教諭の山本先生と「かしこく食べて 元気なわたし」というテーマで食育の学習を行いました。
 よりよく成長するためには,バランスのよい食事や運動,睡眠などが必要だということを知り,どんな生活をしたらよいか考えました。子どもたちは,「早寝,早起きをしたいです。」「好き嫌いせずに食べたいです。」など,今日から取り組めることを意欲的にワークシートに書いていました。
画像1画像2

2月24日(金) 最後の参観・懇談会

 今年度最後の参観日は,高学年と3年3組の参観・懇談会でした。子どもたちは,調べたことを発表したり,詩の群読をしたりして,成長した姿をしっかり見ていただけたようです。
 寒い中,たくさんの保護者の方にお越しいただき,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

理科の実験 (4年生)

 今週,雨が降った次の日に,4年生が外で理科の実験をしていました。
 「水のゆくえ」の単元で,地面からも水が蒸発しているかどうか,日なたの地面にカップをかぶせて確かめます。しばらくして様子を見に行ってみると,カップがくもったり,水滴がついたりしていました。子どもたちは,「半信半疑だったけど,本当に蒸発していた!」「日かげだと蒸発しないんだな。」など気づきを話していました。
 残念ながら,風でカップが倒れたり,日かげになったりしたグループもありましたが,失敗も学習に生かすことができました。
 
画像1画像2画像3

2月22日(水) 草場先生とのお別れ

 今年度,英語を教えてくださったAIEの草場先生の授業が,本日で最後でした。5・6年生の子どもたちは,明るく楽しい草場先生の英語が大好きでした。
 給食時間に,テレビでお別れの式を行い,みんなで草場先生のお話を聞きました。
 

画像1

2月21日(火) あいさつ運動

 「こども安全の日」にあわせて,あいさつ運動が行われました。
 今朝は,五日市南中学校の生徒さんも参加され,PTA役員の方々,児童会の子どもたちとともに,東門で元気なあいさつが交わされました。ご協力ありがとうございました。
画像1画像2

2月20日(月) 給食指導視察

 パラオ共和国の方が,パラオの給食を充実させ広げるために,給食指導の様子を視察に来られました。
 2年1組の子どもたちは,給食配膳の様子を見てもらったり,一緒に給食を食べたりしながら,パラオのことについてたくさん質問をしていました。また,「残さずよく食べますね。」と褒めていただき,嬉しそうでした。
画像1

2月17日(金) 二分の一成人式

 4年生が,最後の参観日に「二分の一成人式」を行い,よびかけや群読,歌などでお家の方へ感謝の気持ちを伝えました。
 子どもたちは,取組を通して,これまでの自分を振り返り,いろいろな人に感謝しながら,成長を確かめることができました。
画像1

2月16日(木) 6年生が考えた給食

 本日の給食は,広島市内の6年生が「言語・数理運用科」の学習で考えた「地場産物を使った広島らしいメニュー」の料理でした。
 たことたまねぎやにんじん,ほうれんそうなどの野菜を使った「オクトパスタ」は,本校の6年生が考えたスパゲッティです。
 「瀬戸内シャキシャキサラダ」は,瀬戸内海をイメージしたサラダで,生産量日本一のレモンと,広島県でたくさんとれるちりめんいりこが使われています。
 子どもたちは,「すごくおいしい!」「たこに味がよくしみている!」「あまずっぱい味でおいしい!」「さっぱりする!」などと言いながら,喜んで食べていました。
画像1

2月15日(水) 3年3組 学級閉鎖

 3年3組は,14日(火)にインフルエンザによる欠席者数が多く,登校しても体調を崩している子どもたちもいました。そこで,子どもたちの健康管理と感染拡大防止のために,15日(水)から17日(金)までの3日間,学級閉鎖の措置をとっています。
 なお,17日(金)に予定していた参観・懇談会は,24日(金)に延期しますので,よろしくお願いします。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138