最新更新日:2024/05/17
本日:count up54
昨日:258
総数:582488
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

しおかぜ「大好き八幡川」発表会(4年生)

画像1
2月5日

しおかぜの時間に学習してきた,「八幡川調べ」の発表会をしました。

テーマごとにグループに分かれ,
いろいろ調べてきました。
まとめ新聞を作り,発表会に向けて取り組んできました。

参観日では,おうちの人に発表しました。
今日は,3年生がお客さんです。
後輩のために,がんばります。

「わたしたちが調べた,八幡川について発表します。」

落ち着いた声で,真剣に話します。
3年生たちも引きつけられます。

新聞や写真,図,絵,動画も使いながら発表します。
機械も自分たちで操作します。

八幡川の水をきれいにするために取り組んだ,
自分たちで作ったIC玉れんがは,
実物を見せてくれました。

最後にはクイズも取り入れていきます。

出番を待つ仲間の目も真剣です。

「これからも八幡川をきれいにしていきましょう。」
「はいっ」

最後には大きな拍手が起こりました。

4年生のがんばりで,すばらしい発表会になりました。
3年生たちも来年度の大きな目標を見つけましたよ。


合唱パート練習(4年生)

画像1
10月1日

4年生も音楽会に向かって,練習を始めています。

今日は,合唱「この星に生まれて」のパート練習。
上・下のパートグループに分かれて練習中です。


伴奏のピアノ・オルガンも,どちらのグループでも4年生が弾いています。

「今のところ,もう一回音を聞かせて。」
「ぼくも自信ない。もう一回やろう。」

子どもたちで,練習を進めています。


4年生みんなの力で,素敵な合唱をみんなに聴いてもらおうね。


おまけ

社会科見学 牛田浄水場・中清掃工場

画像1
浄水場の見学を通して、安全な水がどのように作られているか理解しました。見学後、浄水場で作られた水の入ったペットボトルをいただきました。
清掃工場の見学を通して、可燃ゴミがどのように処理されているか理解しました。
私たちの暮らしが、1日も休まずに働いている方々に支えられていることに気がつきました。

平和学習会

画像1
6月16日
被爆体験をされた方にお話を伺う会がありました。
原爆投下時の広島の様子について伺いました。授業後の感想に、原爆の怖さ・悲惨さや戦争の愚かさなどを書かれていました。被爆体験を聞き、平和の大切さについて考えることができました。

八幡川探検 その1

画像1
6月10日(火)
給食を食べたら、すぐに準備をして八幡川探検に行きました。
えび、かに、小魚などたくさんの生き物を見つけました。
ゴミに気がつき、拾ってくる児童も多くいました。

「大好き八幡川」作曲者の堀内さんのお話を聞きました。

画像1
4月17日
 初めての八幡川学習です。
「大好き八幡川」の作曲者である堀内様から、五日市南小学校と八幡川との関わりの歴史や「大好き八幡川」の歌詞に込められた思いなどについて聞きました。最後に堀内さんとともに歌を歌いました。
「早く八幡川に行きたい。」と言う児童が増えました。

漢字の練習(4年生)

画像1
画像2
5月7日

今日は,新しい漢字「官」

漢字ドリルの熟語には,「消化器官」と書いてありました。

担任の先生が,持ってきてくれたのは
人体模型!

「消化器官とは,ここの部分のことだよ。」
「おおっ」

みんな,興味津々です。

「『官』の部首は何ですか?」
「はい,『うかんむり』です。」

「官」と「管」がよく似ているので,みんなしっかり覚えてね。

最後は,ドリルに丁寧に練習しました。

春のスイッチ(4年生)

画像1画像2
4月15日

4年生では,国語の教科書の最初の詩を視写しました。
高階杞一さんの『春のスイッチ』です。

ていねいに落ち着いて写しました。

視写が完成したら,その下には春の風景を思い浮かべて
挿絵を描きます。

廊下に春の風景が広がりました。


漢字の力だめし(4年生)

4月15日

4年生の教室では,
今日は漢字の力だめしです。

「これは,みんな大丈夫だよね。」

3年生の漢字だからばっちり覚えているよね。

みんな集中して取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138