最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:136
総数:582600
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

10/31(水)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
ちくわのお好み揚げ
ひじきの炒め煮
豚汁
牛乳

 「ちくわのお好み揚げ」は,ちくわを,紅しょうがとお好みソースが入った衣をつけて,揚げたものです。平成25年のひろしま給食で紹介されたメニュー「ひろしまあげあげちくわ」の味の一つで,今も給食に取り入れられている人気の料理です。
 1年生の子どもたちが,「おこのみやきのあじがする」と美味しそうに,かぶりついて食べていました。

10/30(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
卵カレーライス
りっちゃんのサラダ
ミニトマト
牛乳

 小学校1年生の国語科で「サラダで元気」という物語を勉強します。りっちゃんという女の子が,病気のおかあさんを元気にするために,サラダを作るお話です。
 今日は,りっちゃんが作ったサラダと同じ材料を使って,給食を作りました。

 2年生や3年生のクラスでは「りっちゃんのサラダだ〜習ったよね」「なつかしい」との声があちこちで聞こえてきました。りっちゃんのサラダは,かつお節や塩昆布が入っており,うま味たっぷりでとてもおいしいサラダです。南小の食缶は,空っぽでした。

10/29(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
玄米ごはん
鶏肉と大根の煮物
小松菜の炒め物
牛乳

 今日の主食は「玄米ごはん」でした。給食では,毎月1回,玄米ごはんを取り入れています。いつものごはんの中に,少し(15%)だけ発芽玄米が入っています。
 玄米には,食物せんいやビタミン・ミネラルがたくさん含まれています。

***

 今日の煮物が「おでん」に見えたようで,「おでんの具では,何がすき?」との話で盛り上げリました。「だいこん」「たまご」「こんにゃく」など,好きな具は様々でした。

10/26(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
麦ごはん
豆腐の中華スープ煮
キムチあえ
大学いも
牛乳

 さつまいもがおいしい季節となりました。さつまいもは,どんな土地にもよくできます。江戸時代にお米も野菜もできなくて,たくさんの人が困ったことがありました。そんな時,青木昆陽という人が,さつまいもの作り方を広めました。炭水化物やビタミンCを多く含んださつまいものおかげで,たくさんの人々が救われたそうです。
 今日は,揚げたさつまいもに,タレと黒ゴマをかけて作った「大学いも」を取り入れました。

10/25(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立?
パン
チョコレートスプレッド
クリームシチュー
フレンチサラダ
牛乳

 今日のクリームシチューには,脱脂粉乳を使いました。
 脱脂粉乳は,スキムミルクとも呼ばれ,牛乳から脂肪分だけを取り除き,粉末や顆粒状にしたものです。牛乳のカルシウムは,そのまま残っています。また,たんぱく質やビタミンB2もたくさん含まれています。不足しがちなカルシウムをしっかりととって,丈夫な体を作ってくれることと願っています。

10/24(水)の給食

画像1
*今日の献立*
麦ごはん
さんまの煮つけ
ゆかりあえ
みそ汁
牛乳

 今日は,秋の魚の代表である「さんま」を給食に取り入れました。
 また,付け合せには,きゅうりをゆかりで和えた「ゆかりあえ」を取り入れました。「ゆかりあえ」は,実は子どもたちに人気です。先日,5年生に「好きな給食」聞くと,「ゆかりあえ」と発言する子がおり,クラスのほとんどが同調していました。作り方は,和えるだけ,とてもシンプルで簡単です。もう一品ほしいときや,朝ごはんの野菜が足りないときなどに作ってみてください。

10/23(火)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の給食*
柳川風丼
ししゃものから揚げ
金時豆の甘煮
牛乳

 金時豆はいんげん豆の仲間で,赤紫色をしています。味がよいので,煮物や洋風料理,お菓子などによく使われます。熱や力のもとになる炭水化物やからだの調子を整えるビタミン,貧血を防ぐ鉄,骨や葉を丈夫にするカルシウム,おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでおり,栄養たっぷりの食品です。今日は,コトコトと煮て甘煮にしました。

10/22(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
酢の物
牛乳

 じゃがいもの煮物は,子どもたちに人気のメニューです。
 給食の「じゃがいものそぼろ煮」には,じゃがいもの他に,たくさんのたまねぎとにんじんを使います。たまねぎとにんじんの甘みで,少しのさとうでも,甘みのあるおいしい煮物が出来上がります。今日も,とてもおいしく仕上がりました。よく食べており,残食「0(ゼロ)」でした。

10/19(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
ホキの甘酢かけ
昆布あえ
ひろしまっこ汁
牛乳

 今日は「食育の日(わ食の日)」です。食育の日は,食の大切さを考える日です。
 今日の給食は,主食は「ごはん」,主菜は「ホキの甘酢かけ」,副菜は「昆布あえ」,そして「ひろしまっこ汁」で,一汁二菜の和食の献立です。

 「ホキの甘酢かけ」を配膳している2年生に,よりおいしく見えるように皮の面を上に向けて配膳してごらんと声をかけると,4〜5匹配膳してから「ほんとだ,おいしそうに見える」と言ってくれました。視覚も料理の味に大きく影響します。ただお皿に入れるのではなく,食べる人のことを考えて,おいしそうに盛りつけることも,給食当番の役割だと気がついてほしいなと思っています。

10/18(木)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
小型黒糖パン
きのこスパゲッティ
れんこんサラダ
チーズ
牛乳

 今日は,地場産物の日です。広島県でとれた「ぶなしめじ」をたっぷり使って,きのこスパゲッティを作りました。その他にも,広島県でとれた「えのきたけ」「こまつな」も使いました。コンソメとしょうゆで味付けしたパスタは,人気のメニューです。
 また,おとなりの山口県でとれた岩国のれんこんを使ってサラダを作りました。シャキシャキと食感がとてもよく,おいしく仕上がりました。とてもよく食べており,どちらのおかずも残食「0(ゼロ)」でした。

10/17(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ひろしまオールスター★坦々丼
すまし汁
みかん

 今日の給食は,「ひろしま給食」を取り入れました。
 「ひろしま給食」は,栄養バランスがとれていて,広島らしくて,おいしい給食メニューを,100万人の広島県の人たちで食べようと考えられた献立です。

 今年は,呉市の小学2年生が親子で考えた「ひろしまオールスター★坦々丼」です。この丼は,豚肉・ちりめんいりこ・キャベツ・小松菜・えのきたけなど,広島県でよくとれる食べものが入っていて,味付けに豆板醤を使っています。おいしい丼でした。

10/16(火)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
豚肉と豆腐の卵とじ
切干し大根のごま炒め
みかん

 今日は4年生のクラスを訪問しました。みかんじゃんけんで盛り上がっているクラスがありました。「おいしい」と食べてくれている子が多く,クラス全体の雰囲気が,給食を楽しく食べようとしていて,とってもいいなと思いました。おかずは空っぽでした。

 今日は,切干し大根が残るかなと思っていたのですが,どのクラスもよく食べており,今日の残食はどちらのおかずも「0(ゼロ)」でした。

10/15(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
肉じゃが
からしあえ
味付小魚
牛乳

 今日は,久しぶりに「味付小魚」が給食に登場しました。一年生にとっては初めての「味付小魚」です。給食時間に訪ねると,「苦手だけど一つ食べてみる」「これおいしい」と抵抗なく食べている子が多いように感じました。
 また,「おとうさんの子どものころのおやつは,体にいいからって,いりこだったんだよ。」と教えてくれる子もいました。おやつの役割の一つとして,補食があります。食事だけでは,必要量のカルシウムを摂取することは難しいです。カルシウムたくさん含んだ小魚は,おやつにはぴったりだなと思いました。

10/5(金)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ビーンズドライカレー
チーズポテト
みかん
牛乳

 給食時間に1年生と2年生の教室を訪ねると,
「今日のみかんはどうしてみどりなの?」
「ドライカレーに入っている豆は,豆まきの豆と同じなのに,どうしてやわらかいの?」とたくさん質問を受けました。早生みかんといって,他のみかんよりも早い時期に採れるみかんだからだよ,ドライカレーに使っている大豆は,水で柔らかく煮ているからだよと答えました。これからも給食に興味を持って,どんどん質問してほしいなと思いました。

 食べている子どもに,酸っぱいかどうか聞くと「少しだけ酸っぱい」と言いながら食べていました。
 また,「チーズポテト」は最高で,行列ができていたと教えてくれました。

10/4(木)の給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立*
小型リッチパン
中華そば
野菜炒め
牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県で採れた「チンゲン菜」を使いました。
 チンゲン菜は,アクが少なく,柔らかく,煮くずれしにくいうえ,歯ごたえもいいので,料理の彩りや炒めもの・和えものにも使われます。今日は「野菜炒め」に使いました。

 「中華そば」の中華めんは,スチームコンベクションオーブンという機械で蒸して使用します。茹でるよりも,余計な水分を含むことなく仕上るため,時間が経ってもおいしく食べることができます。今日もよく食べてくれていました。

10/3(水)の給食

画像1
画像2
画像3
*今日の献立*
ごはん
鶏肉のから揚げ
温野菜
かき卵汁
牛乳

 今日は子どもたちに大人気の「鶏肉のから揚げ」でした。給食では,塩・こしょう・ガーリックパウダーで下味をつけて,かたくり粉をまぶして揚げて作ります。

 3年生の教室で,食缶の蓋を開けた瞬間,「これすきー」「めっちゃおいしいよね」と子どもたちが話しをしていました。食事の様子を見ていると,大事に最後まで残している子が1クラスに5〜6人もいました。から揚げの残食はゼロでした。

10/2(火)の給食

*今日の献立*
麦ごはん
黒鯛の竜田揚げ
即席漬け
八寸
牛乳

今日は郷土食の日です。
広島県でとれた「黒鯛」を竜田揚げにしました。また,広島県の郷土料理である「八寸」も取り入れました。八寸は,芸北地方で,昔からお祭りの時などに作られて煮物で,直径八寸(24cm)のお椀に盛りつけられたことから,名前がつけられている料理です。

6年生に食レポをお願いしました。久しぶりだったので,恥ずかしがる子が多かったのですが,「即席漬けがしっかり味でごはんがすすむ」「八寸はたくさん具が入っていて美味しい」などと感想を教えてくれました。

10/1(月)の給食

画像1
画像2
*今日の献立*
麦ごはん
ひじき佃煮
いも煮
ごま酢あえ
牛乳

 「いも煮」は,山形県の郷土料理です。山形県では,秋になると,河原などに集まって,大きな鍋で作る「いも煮」を食べる「芋煮会」という行事が残っています。
 給食では,牛肉・豆腐・里芋・こんにゃく・大根・にんじんを煮込み,ねぎを加えて仕上げました。しょうがの香りがきいた,甘辛い味付けに仕上がりました。

***
 運動場を歩いていると4年生の男の子が,「ひじき佃煮の量が少なくなった!!」と大きな声で声をかけてくれました。僕が大きくなったからじゃない?と答えたら「いや,ちがう」と断言しました。実際は,規格が変わり,確かに2g減っていました。たまにしか出ないのに,子どもはすごいなと思い,彼の給食に対する思いを感じることができた出来事でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138