最新更新日:2024/05/31
本日:count up207
昨日:270
総数:585488
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

12月27日(金) 仕事納め

 本年も大変お世話になり,ありがとうございました。
 本日から年末年始休業に入りますので,1月6日(月)午前8時までは,留守番電話対応とさせていただきます。ご不便をおかけしますが,よろしくお願いいたします。
 みなさま,よいお年をお迎えください。
画像1

冬休みの作業・工事

 12月24日(火)から冬休みが始まりました。
 子どもたちが休みの間に,南校舎の補修作業が行われています。高所作業車を使って,屋上から垂れ下がっているつらら状のものを落としていますので,南校舎の周りには近づかないようお気をつけください。
 東校舎東側の外壁改修工事は,1月末に終了予定でしたが,校舎の劣化が想定をはるかに超え,補修に大変時間がかかっているため,4月中旬まで工期が延長されることになりました。ご迷惑をおかけしますが,引き続き,ご理解・ご協力のほど,よろしくお願いします。
画像1
画像2

ひろしま男子駅伝 応援幟

 4年生の子どもたちが,言葉やデザインを考えて制作した「全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」の応援幟です。今年は,秋田県と奈良県を担当しました。
 この応援幟は,駅伝当日,スタート・フィニッシュ地点の平和記念公園周辺に掲示されます。きっと大会を盛り上げ,選手の力になることでしょう。
画像1

12月23日(月) 冬休み前集会

 冬休み前集会は,体育館に集まって行う予定でしたが,厳しい寒さと子どもたちの健康状態を考えて,テレビ放送に切り替えました。
 校長先生の話に続き,4年生が制作した駅伝の応援幟の紹介や,1年生の作文発表,児童会からのユニセフ募金の報告,冬休みの生活についての話などがありました。 
 12月24日(火)から,冬休みが始まります。1月6日(月)まで,元気に楽しい冬休みをお過ごしください。
画像1画像2

「防犯川柳」表彰

 12月14日(土)に,佐伯区民文化センターで「安全・安心なまちづくり,佐伯区民の集い」が行われました。
 その中で,「第5回佐伯区『防犯川柳』表彰式」があり,3年生の男子児童が表彰されました。応募総数4534句の中から「佐伯警察署長賞」選ばれた作品は,「じいちゃんと ふたりで決めた 合言葉」です。おめでとうございます。

画像1画像2

12月11日(水) ユニセフ募金

 今週11日(水)から13日(金)まで,児童会委員の企画による「ユニセフ募金」が行われています。ユニセフは,世界の子どもたちの命と健やかな成長を守るために活動している国連の機関です。
 今朝,職員室前では,たくさんの子どもたちが募金をしていました。子どもたちの大切な募金は,ユニセフのさまざまな活動に役立てられます。
画像1

図書館まつり

 11月25日(月)から12月6日(金)まで,図書委員会による「図書館まつり」が行われました。
 「みんなが進んで本を読む学校にしよう」という目的で,クイズ,「おすすめの本」ビンゴ,ランキング,読み聞かせなど,盛りだくさんの内容でした。大休憩・昼休憩には,子どもたちが楽しそうに図書室に集まっていました。
 図書委員のみなさん,ありがとうございました。
画像1画像2

12月5日(木)参観日

 今年最後の参観日は,2校時に1・2年生とたけのこ・たんぽぽ学級,3校時に4〜6年生の授業を見ていただきました。(写真左は,4年生算数科の授業です。)
 たくさんの保護者や学校協力者の方にお越しいただき,ありがとうございました。
画像1画像2

門松

 今週から正面玄関と1・6年生の出入口に,門松が飾られています。登校してきた子どもたちは,「わあ!すごい」「クリスマスの前にお正月が来たみたい!」と感激していました。
画像1
画像2

12月1日(日) 門松づくり

 今年も,PTA父親委員会の方々が門松を作ってくださいました。朝から竹を取りに行かれ,昼からは竹を切ったり削ったりして,立派な門松が完成しました。ご多用の中,本当にありがとうございました。
 門松は,1月のとんど祭りまで玄関と東校舎入口に飾っていますので,ぜひご覧ください。
画像1画像2画像3

花を咲かせよう交流会

 11月18日(月)に,2年生が「花を咲かせよう交流会」を行いました。
 地域の方に優しく教えてもらいながら,正門近くの円形花壇に,チューリップの球根を丁寧に植えました。その後,クラスごとに教室で楽しくゲームをしたり,給食時間には給食を食べながらお話をしたりして,地域の方との交流がさらに深まりました。
 春に,きれいなチューリップが咲くのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

図書室 冬の飾り

 毎月,図書ボランティアの方々が集まって,本の修繕や壁面の飾りつけなどをしてくださっています。素敵な冬の飾りに囲まれて,子どもたちは楽しい気持ちで本に親しんでいます。
 クリスマスツリーの飾りのカードには,子どもたちが読んだ本の題名が書いてあります。近づいてご覧ください。
画像1画像2

コース別集団下校・避難訓練

 11月26日(火)に,不審者対応のコース別集団下校を行いました。
 ねらいは,学校の近辺で不審者による事件が発生したときに,子どもたちが落ち着いて放送を聞き,安全に気をつけてコースごとに下校できるようにすることです。
 また,大休憩には,不審者が校舎内に侵入したことを想定した避難訓練も行いました。子どもたちが安全に避難できるようにするとともに,職員が子どもたちの安全を第一に,的確な行動ができるようにいつも心がけておきたいと思います。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138